手の痺れ 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:153 件

一ヶ月以上の左半身 手足と口周りのしびれ

person 30代/女性 -

4月末に左足の裏の一部(土踏まずの小指側)に痺れを感じ、神経内科を受診しました。 血液検査と腰のMRIをとり異常なしでした。(後日受けた脚の筋電検査も異常なし) しかし、足の痺れを感じ始めた5日後位に突然食欲不振と吐き気、頭痛、疲労感、左目の違和感、左半身の手と顔の頬から口と首周りにかけて軽くしびれを感じるようになりました。頭に膜を張ったような感覚もあり再度、受診し頭部MRIをとりましたが、こちらも異常がないとのことで、自律神経の乱れではないかと言われました。 安定剤を貰いましたが、眠くなるだけで効きませんでした。 胃腸科も受診し胃カメラで軽い逆流性胃腸炎と言われ、胃酸を抑える薬を頂き、薬の効果か吐き気は収まりました。 また、現在婦人科系の病気で経過観察中なので、検査のついでに婦人科でも体調不良を相談し漢方の薬を服用しました。漢方がきいているのか、食欲不振は以前の8割程度に回復し、なんとなく頭に膜が張っているような感覚もなくなってきました。 そして、5月下旬あたりから最初に痺れを感じた足の裏はあまり痺れなくなり、踵〜ふくらはぎのしびれにかわりました、そして顔の痺れが(ぞわぞわと歯医者の麻酔が切れるときに感じるような)特に気になるようになりました。一日のうちにしびれを感じない時間も少しあったり、手と足だけとか手と顔だけとか、頭痛が伴ってるときがあったりと、症状はまちまちです。 症状が左だけというのも気になります。こういうのも自律神経失調症なのでしょうか。

1人の医師が回答

頭痛 肩こり 吐き気 動悸…

person 30代/女性 -

4年前に吐き気から始まりました。夏に吐き気がでてから動悸が激しくなり1日に数回脈が早くなりました。夜も寝れなくなりました。内科に行き自律神経失調症と言われデパスやらもらいました。以後症状は今だにおさまりません。一番は肩こりです。肩こり=肩痛になり頭痛吐き気立ちくらみ動悸たまに手のしびれもあります。最近は肩から頭にかけてゾッーとなるようなしびれみたいなものを感じます!病気でしょうか?以前に頭のCTやMRI撮ったり首のCT撮ったり血液検査も何度もやりましたが以上ないと言われました。自律神経って言いますがこういった症状が病気でなければいったいいつまで続くのでしょうか?対策はないのでしょうか?あと、肩から頭にかけてゾッとするのは何でしょうか?頭痛肩こりは辛いです。動かしたりもしています。このわけのわからない症状と椎間板ヘルニアもあり足もおかしく、我慢の限界越えておかしくなりそうです!アドバイスお願いします!今薬は、肩こりと吐き気を和らげる薬とコレステロール下げる薬を2この合計4つ飲んでますが最近真面目にダイエットを始めたのですがコレステロールの薬は飲み続けてもいいのですか?回答お待ちしています。宜しくお願い致します

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)