1歳4ヶ月の息子の発達についてです。自閉症スペクトラムでしょうか?
不安な点
・ドアの開け閉めを繰り返す(5分から10分くらいは飽きずにしています)
・くるくると回るものやシャワーが好き。
・クレーン現象あり(音が出る絵本のボタンが上手く押せないため、指を掴んで押させる。指差しを自分でせず、私の指を掴んでさせるなど)
・興奮した時に手をパタパタさせる
・名前を呼んでも振り向かないことが多い。(何かに集中していると全く振り向かない、集中してなくても振り向くのは3回に1回くらい)
・目が合わない時がある。機嫌の良い時は割と合う。
・後追いなし。乳児の頃はよく寝て手のかからない子だった。今でも一人遊びが得意で、1人で30分くらい本を眺めたりしている。
・独り言が多い。意味のない言葉(でででー)をずっと言っていることがある。
・簡単な指示が伝わらない。または無視される(おいで、ちょうだい、取ってなど)
発語はパパ・じいじ・まんま・わんわん・にゃあにゃあ・ガオー・くっく・ぶーぶ・パン・バイ(バイバイ)・ねんね。あと教育テレビのキャラクターの名前をいくつか言えます。ママは言えません。
私の声に合わせて、いただきます(手を合わせる)・バイバイ・パチパチ・まんま食べる人?(はーい)・おいしーのジェスチャー出来ます。
私の真似はよくします。歯磨きや電話の仕草など。
指差しは発見の指差しは完璧にします。絵本を見てワンワンどれ?は出来る時と出来ない時があります。
積み木はつめます。
パパが大好きでよく笑います。児童館などで寂しくなると、抱きついてきます。
これから折れ線型自閉症になるのではないかとも不安で仕方ありません。