手首式血圧計高く出るに該当するQ&A

検索結果:31 件

手首と上腕の血圧計の違いについて

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 血圧測定について質問させてください。 更年期に差し掛かり、今年に入ってからかかりつけ医や職場の健康診断で血圧が高く測定されるようになり、家庭で血圧ノートをつけてみる事にしました。 朝、夕方、就寝前にできるだけ決まった時間に測定しております。 家では手首式を使用していますが、大体上が100〜115、下が60〜65くらいです。心臓と同じ高さで測定するよう心がけています。 かかりつけ医、職場の健康診断の血圧計は上腕式でいつも上が140程、下が75〜80くらいの値がでます。測定時間はだいたい昼間12時前後、食事前です。 ※お訊きしたいこと 1.病院で測定する時も家で測定する時も体感は何も変わらず、自分では緊張しているつもりはないのですが、白衣高血圧なのでしょうか。それとも血圧は昼間は高くなる傾向があるのでしょうか。 2.同じ条件下で測定した場合、手首式と上腕式では測定値は違いますか。より正確性を求めるなら上腕式の方が良いでしょうか。 家で測定した結果が正しいのか疑問に思い質問させていただきました。 お忙しいところ恐縮ですがご回答よろしくお願い申し上げます。

8人の医師が回答

高血圧 血圧計でのかなりの誤差について

person 50代/男性 -

ご質問です。若い時から本態性高血圧と言われ、降圧剤を飲んでいます。当然禁煙や一般的な生活での注意もして今日まで来ています。 ここ3年間は3年前購入したパナソニックの手首式血圧計で朝晩測定しており、大体朝が150/90 夜が134/75ぐらいでしたが、最近になって朝が160/110,夜が145/90くらいと高めになったため、降圧剤の追加をドクターにお話ししようと思っていましたが、血圧計を新たにオムロンの上腕式のものと、オムロンの手首式を購入して、測定の比較をしてみました(数日間、当然すべて同条件、かつ測定方法はしっかり遵守)。 そうすると・・・・・・(すべて朝測定での比較) もともとあるパナソニックの手首式  160/110 新しく購入したオムロン手首式    148/100 新しく購入したオムロンの上腕式   126/92 となりました。すべて複数回測定したアベレージです。 白衣高血圧のため、病院での測定はすべて参考外になるということは前からドクターたちに指摘されているため(平気で180オーバー)、家庭での測定値を申告とアドバイスを前から受けています。 こういった場合、いったいどれが的確な測定値になるのでしょうか? パナソニックの手首型の数値だと確実に高血圧ですので、数値を見るたびに不安な気持ちで一日を過ごしていました・・・・。また上腕式が「低すぎる」数値で出てしまうのであればこれはこれでともいう気持ちになってしまいます。 先生方のアドバイスをお願い致します。 ちなみに現在の薬はミカロムAPの朝1回の投与です。 高血圧に関係するホルモン等々の検査も問題ありません。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)