家庭用の腕時計式の血圧機で夜に計測したところ、1回目147-103脈拍が120という数値がでました。
それとともに、脈の乱れも感知しました。
タニタの「心調律異常チェック機能つきの血圧計です。
そのあとも、何回か、測っていくと、徐々に下がっていき、10回くらい測定して129-86くらいまで下がったりもしました。脈拍は80〜90くらいです。
しかし、不整脈の感知
は10回中4回くらいありました。
緊張や、不安は人よりしやすいタイプではありますが、 家庭用のものでこの数値だと心配です。
去年検診で血圧測ったときは朝8時くらいで137/84でした。
それと、手首式のと二の腕に巻くタイプですとどちらが高い数値がでますか?
体型は、172センチ72キロ