検索結果:34 件
4月2日に左手首外側を骨折してCTをとり「橈骨遠位端骨折」と診断書にかかれました。軽かったのか、サポーターのようなものを巻いて、1ケ月後に取りリハビリはいらないといわれました。朝起きた時手のこわばりとしびれがあり、1週間くらい自分でマッサージしていました。
9人の医師が回答
10歳の娘ですが、3週間前に学校の体育で右手尺骨を微小骨折しました。全治2~3週間とのことで、病院でサポーター的なギプスを手の甲側の型をとり装着されたのですが、娘は痛がりました。1週間後に受診した際に、ギプスを反対に装着されていたことがわかりました。
4人の医師が回答
馬のような乗り物にも乗るし、それに乗った友達もロープで引っ張る、ボールでも遊びますが、痛くなかったようです。夕方家に帰って見てみると、明らかに腫れていたので冷やし、夜はシップにサポーターをさせて寝ましたが、夜中も寝返りをうっても痛くないようで朝までグッスリでした。今朝は本人は昨日よ...
15人の医師が回答
本日土曜日に、落下し病院行きました。整形外科先生不在で他の科の先生に診てもらい鎖骨のCT撮り左骨折との事でサポーターをもらいました。見た感じ骨が途中からない感じです。月曜日に家の近所の整形外科へ行ってくださいと、病院名先生名記載の紹介状もらいました。
日に日に悪くなっていってるのは確実なのですが いままで色々な整形外科にいってみたのですが 運動療法を勧められるのみで悪化していく一方です。 もちろん、教えていただいた運動は 家でもしっかりおこない、病院でおすすめされたサポーターも普段使用しています。 本当に困っている...
5人の医師が回答
しかし痛みと腫れに続き足首の左右側面に内出血が広がり5/5受診したところレントゲンでは骨折は見当たらずサポーター固定でした。その後も痛みは続いため5/11にシーネ固定とMRIを撮り、5/15に内果骨折と三角靭帯損傷と診断されました。
しかし強い薬ゆえ、あまり薬に頼りたくない気持ちもあり、あまり飲まない様に痛みを我慢してます。 仕事中は痛みが酷くならないように、両手首と肘と膝にサポーター、腰は常にコルセットを付けて仕事してます。 全介助での移乗時は、痛みが走らないかかなり緊張します。
しかし未だにドアノブを回した時のような手首を捻ると起こる靭帯の痛みが現在までずっと治りません。先生には固定して待つしかないと言われ、ゼスタック軟膏とサポーターで対処してるものの治る気配がありません。 病院を変えた方が良いでしょうか?
今はギプスで固定しています。 医師には6週間ギプス、もしくは経過が良ければ4週間でギプスを外しサポーターで2週間と言われましたが、ギプスが外れた後、どのくらい経ったら部活やアルバイトに復帰できますか? 部活はバスケ、アルバイトは居酒屋のホールです。
8人の医師が回答
何もしない状態で気をつけながら過ごすだけでいいのか、そして骨は、元にもどるのか、痛みはなくなっていくのか、とても心配です。骨粗鬆症はありません。昨日、薬局で加圧サポーターを買って付けています。よろしくお願いします。
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 34
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー