82歳の父の事についてです。
5年以上前から、父の易怒性があり(母に対し)
何とかしたいと考えていますが、
手立てがなく今日まで来ています。
元々、父はすごく温厚な性格です。でした。
認知症かと思い。
脳のMRIや認知検査もしましたが、
特に認知症と認める決定事項は無いとの診察結果でした。
漢方薬の抑肝散もあまり効果なく、
ベンゾ系も減らし、
今はレンドルミン1/4とデエビゴ10です。
母の介護(介護1)に疲れているのかなと思いだしました。
現在、父母の二人暮らし。
気分の落ち込みはあまりなので、今まで気が付かなかったですが、
うつからくる易怒性かもと思いはじめています。
高齢者ですが、抗うつ薬はどうかと相談したいと考えています。
(睡眠薬の減薬してもらっている精神科の主治医の先生)
父は現在、
易怒性、不眠少々、脊柱管狭窄症の痛みがあり、素人の聞きかじりですが、
サインバルタなどはどうかなと。
抗うつ剤を飲んだことがないので、ドクマチール等のSSRIの方が高齢者にはいいのか、
抗うつ薬は副作用でイライラが増す事もあるとの事で、
躊躇してしまいます。診察前に
先生方にアドバイス頂戴したいです。
よろしくお願い致します。