抗がん剤治療 肺の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:66 件

先週抗がん剤終了して

兄が先週で抗がん剤注入を終わり2週間置きに3回位を終わり先週の週末金曜日にCTと血液検査の腫瘍マーカー等々の検査をして今週の月曜日に結果を聞きに行きましたが本人は何も言わずに過していますが途中には顔等々が黒く海でも行った様に赤みの帯びたように黒く成っていましたが最近ではその黒く成った顔が少しは治って来ていますが時々日によっては浅黒く成っていますので素人考えですが大分肝臓にも転移しているのでしょうか?それとも抗がん剤が強いので体が吸収しきれないが為にそうゆう症状が出るのでしょうか?私が主冶医の先生に電話をして聞いた所では腫瘍マーカーの数値は低く成っているので又、このままの抗がん剤を注入をして行くと仰っていましたが、肺の部分の転移していると思われる腫瘍は手術はしなく抗がん剤で様子を見ていきますと、又、肺の部分は小さくは余り成っていない模様です、やっぱりもう手術はせずに又、出来ないんでしょうか?抗がん剤でしか治療の方法が無いんでしょうか、まだ本人には痛み等々が出て来ていない様です、これは、もう延命の治療しかしてもらえないんでしょうか、もう痛みが無く今後の生活を快適に過ごせたら良いんですが、今後は何処へ転移をしどのような症状に成って行くのかお分かりでしょうか、予測で良いですから分る範囲で結構ですので教えて下さい、本人はいたって元気に少し又痩せていますが元気に過しています其れだけにただ顔色がちょつと黒くなっていて少し痩せているだけなので本当にそんなにも重病だとは思えないのですが、其れだけに本当に怖い病気なんですね、またご面倒ですが先生方の回答をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

大動脈の件

先日の大動脈の返信をしました質問の件です、2006,7月頃してからその後、心臓に近い大動脈のバイパス手術を7〜8時間へて又、右か左耳の後ろのほうにも出来てるようですが其れはそのままにしてありますがこの症状も胃がんの転移の一種でしょうか?その後2006、6月に肺と肺の間に転移している模様との診断の模様ですがこの症状は癌の転移の速度が速いと解釈をするべきでしょうか?現在は通院をしながら2週間おきの抗がん剤の注入をしていますが、まだ体の痛みは無いようですが、予測としてどの変から痛みが出てくるのでしょうか、又、痛みが出てきた時は通院で済みますでしょうか、その痛みが出てくる兆候があるんでしょうか、今回2回目の抗がん剤の治療を終えていますが翌日には車を運転をしていますが翌日の午前中はだるくかったるいみたいですが普通に仕事をこなしています、本人も毎日水を2リットル位飲んで抗がん剤の毒素を早くに体から出すのだと飲んでいます、顔、首筋のあたりが薄く墨が掛かったように黒ずんでいます、顔の表面のかさかさに荒れています、3日位に成りますが段段にその表情も直って来ている様ですがさっき言ったような事も聞き直してもそんなことは言っていないと怒り出す始末です、この様な症状もこの病気の特徴でしょうか、やっぱり1年以上は厳しいと思った方が宜しいでしょうか、色々と書きましたが次々起こるものですから済みませんです、宜しくおねが致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)