抗がん剤食欲不振に該当するQ&A

検索結果:393 件

抗がん剤治療中の痛みと食欲不振の相談

person 60代/男性 -

父(62歳)が胆管癌で今月から抗がん剤治療を始めました。 場所は肝もん部で、すい臓にも転移が見られたため手術はできませんでした。 抗がん剤治療は毎週ジェムザールを外来で点滴する形です。当初入院していた大学病院が遠いため、点滴は近所の病院で行い、3ケ月ごとに大学病院へ検査行きます。 本人は病状を知っていますが、前向きに頑張ってます。そんな中、今週に入って父の食欲が急に無くなってしまい、元気がありません。 父は背中に痛みがあり、大学病院の時にはロキソニンを飲んでいたのですが、近所の病院になってからオキシコンチン(5mg)も勧められて先週から併用し始めました。ロキソニンがきれる時間の痛みが楽になって喜んでいたのですが、急に食欲が無くなってしまい心配です。 オキシコンチンが食欲減の原因かどうかはわかりませんが、ロキソニンとオキシコンチンはどう飲むのが良いのでしょうか。なにか良い方法などありますでしょうか。 また、こういった場合、相談するなら委託されている近所の病院と大学病院とどちらが良いのでしょうか。 漢方薬も有効ですか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)