指が長い赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:150 件

お腹の赤ちゃんへの圧迫と、胎動について

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠18週の、2人目妊娠中の経産婦です。 昨日、1人目の幼稚園のイベントで外にいる時間が長く、頻繁にお腹が張るように感じたため、その都度心配で、お腹を指で押して張り具合を確認していました。 張り自体は、少し休めば治まっていたのですが、張る度に指で押して確認してしまった行為が、赤ちゃんに影響ないか心配になってきました。 また、2週間ほど前から、かすかに胎動を感じ始めたのですが、まだ18週なので、日によって感じやすい日やほとんど感じない日もあります。 昨日以降、心なしか胎動をあまり感じないような気がして、こちらもまた心配になってきたのですが、そもそもまだハッキリ感じられる時期ではないし・・・ そこでお伺いしたいのですが、 (1)お腹の張りを確認出来る程度の強さで、1日に何度も頻回にお腹を指で押す行為は、胎児自身になにか影響が出てしまいますか? (2)胎動が急に感じなくなったら病院に連絡するのは、やはりハッキリ胎動を感じられるようになって以降だと思うのですが、 大体何周以降の話でしょうか? また、現時点での私のように、胎動を感じる時もかすかに感じる程度で、感じるタイミングも不定期なうちは、 1日くらい感じない日があってもあまり気にしなくてよいのでしょうか? ちなみに現在の体調としては、 特に痛みや出血などもなく、 お腹が張っても休めば治まります。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生後4ヶ月半 発達障害を疑ってしまう

person 乳幼児/男性 -

現在、生後4ヶ月半の息子がいます。 以下のようなことに違和感から発達障害を疑ってしまいます。 1.目線が合いにくい 目があってもすぐに逸らしてキョロキョロします じーと見つめてくることがありません 動くモノや人にすぐ目線を持っていかれてしまいます 抱っこの時、授乳の時も目が合いません 私が立っていて、息子が床に仰向けの状態だと目が合うことはあります。この時、顔を見て笑ってくれることがあります 2.近くにいなくなると泣く 家事などで側を離れると泣いてしまいます 3.メリー、おもちゃなどで長い時間遊ぶことができない メリーは15分ぐらいするとぐずり始めます 掴むおもちゃもすぐ離してしまいます 4.縦抱きの時、捕まりが弱い 5.抱っこ紐が嫌いで着けると大泣きする 抱っこ紐を変えたら少し改善しましたが、嫌がって胸のあたりを押してきます 6.手を握られることを嫌がる 手足をバタバタしていることが多く、手を握ると振り解こうとします 指を握ったりはあります 7.車でトンネルを通過すると泣く トンネルで暗くなると泣きます その後しばらくはあやしても泣き止みません 8.なぜ泣いているのか分からない 授乳やオムツなどを変えてしばらくは機嫌が良くても、すぐにグズリ始めます 9.自治体の4ヶ月検診で他の赤ちゃんは落ち着いて寝転がっていたが、息子は落ち着きがなく途中で泣いてしまった 口を窄めてぶーぶーと言ったり、むすんでひらいてなどの手遊びを喜んだり出来ることもあるのですが、上記のことをネットで検索すると、ほとんどが発達障害の項目に当てはまっていて辛くなってしまいます。 また、同月齢の子と初めて会った4ヶ月検診で我が子との違いにショックを受けてしまいました。 私が考えすぎているのでしょうか。 4ヶ月半であればこの様な赤ちゃんも普通にいるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

11人の医師が回答

妊娠中の頸管ポリープの出血が続く

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠20週になります。 9週の頃に頸管ポリープが出来ているが、取るリスクが高いのでそのままにしておきます。と言われました。 13週に一度鮮血がありポリープからの出血でした。 一度治っていたのですが、17週の頃から週に2、3回ピンクや少しの鮮血が混ざる出血があり〔ティッシュに500円玉サイズが着く程度〕現在も極少量のピンクや茶色の出血がその日によって出たり出なかったりしています。 5日くらい前から魚のような生臭いおりものが血混じりででたので、産院に行くとポリープに少し触れるだけで出血してきたのでおりものや出血の原因はポリープからの炎症だと思う。 普通はこの週数で頻繁にポリープからの出血はないからとフラジールを7日分処方されました。 小さいポリープで取りにくいからと言われ、赤ちゃんに感染しないか、破水しないか心配ですと言うと、先生はそれは滅多にないことだから大丈夫と言われました。 昨日また少しの鮮血がありエコーで詳しく診てもらうとポリープが子宮の中から長く太く伸びていて脱落膜ポリープの可能性があり、子宮口から指の先位のポリープが少しだけ出ていて切除しにくいと言われました。 切除は簡単だが流産のリスクが高いから切除不可能とも言われました。 感染や早産の心配はないしあなたのポリープはすぐ出血するからと消毒もしないほうがいい。 これからも出血がある度に病院に来てどこからの出血か確認するしかないと言われ毎回消毒はなしです。 こんなに頻繁に出血があっても本当に切除しなくてもいいのか、早産や感染の心配はないのでしょうか? 周産期センターや総合病院などでセカンドオピニオンを受けても取らずに様子見になりますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)