現在、潰瘍性大腸炎の直腸炎型の治療中です。
ステラーラを8週ごとに注射投与している他、イムラン、ミヤBMを2024年7月より毎日服用しています(イムランは以前にも服用したり中止したりを繰り返していましたが)。
2025年2月の受診時、イムランの体内での濃度が低いとのことで、イムランの濃度を上げる目的で、2025年2月14日よりアロプリノール錠「ケミファ」を1回0,5錠、夕食後にイムランと共に服用することになりました。
ちょうどその頃から、朝食後や昼食後に胃部不快感(胃もたれ?吐き気?)が起こり、市販の胃薬を服用しないと辛い時が続いています。
胃部不快感を放置しておくと、下痢とまではいきませんが、急に便意を感じ排便することもあります。
以前機能性ディスペプシアになったことがあり、その時の症状に似ていますが、今は仕事をしていないため大きなストレスもありませんし、食生活も長らく自炊中心で暴飲暴食などしていません。
感染症にかかるような食べ物も食べておりません。
これはアロプリノールの副作用でしょうか?
もし副作用だとしたら徐々に収まるものなのでしょうか、主治医に相談した方が良いのでしょうか?
なお、次の受診予定は3月7日です。