排卵日検査薬 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:51 件

一昨日からの尿量減少について

person 30代/女性 - 解決済み

先週の土曜日に泌尿器科にかかり、検尿の結果はほぼ自覚のない膀胱炎と診断され、セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」と、ビオフェルミンRを処方していただきました。 それまでは1日でだいたい水分摂取量1.5L前後に対して、毎日運動をするので発汗ありの状態で尿量は1000ml前後と普通だったのが、お薬を処方された次の日から、水分摂取量運動量発汗量は同じなのに対して、尿量がトータルで200~300ml程になってしまいました。 因みに残尿感、尿意はありますが出なくなっています。 薬の副作用なのか、検尿では尿蛋白は検出されなかったのに腎臓病になってしまったのか、排卵日近くなのでそれの影響なのか分からず、先程病院に電話で説明して、副作用なのかどうか、このまま続けてもいいのか確認したところ、続けて様子を見てみましょうと言われました。 ホルモンバランスも崩れていて、先日婦人科でホルモン検査をして7月2日に結果を聞きに行くのですが、排卵日付近ということもありますし、ホルモンバランスが影響しているのでしょうか? 尿が急に出なくなって心配なので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

36歳男性不妊治療でいくつかお聞きしたいです。

person 30代/男性 - 解決済み

妻と2月から不妊治療に取り組んでおります。だいたい40日周期なのですが、私が当時摂食障害でパキシルを飲んでおりそのせいで射精できなくなり、レクサプロに変えてからは改善しましたが、その後今度は排卵が近づくと射精しにくくなってしまいました。普段は普通に最後までいけます。内科でシアリスをいただいて試して一定の効果はありました。結局不妊専門のクリニックに2月からかかるようになり排卵障害だとのことで最初はタイミング法を医師に排卵日調べてもらって行ったあと、3月は人工授精をしました。着床までいったものの生理が来て、4月はタイミングを取りましたが今度は心因性EDになり、シリンジ法を活用しました。5月は人工授精できることになり、事前に泌尿器科にかかって相談してシアリスをいただき、精子をよい状態にするため人工授精当日まで3日おきに射精していました。当日28日はシアリスを服用して射精しようとしましたが、射精できず、30分で萎えてしまい、翌日に変更しました。ところが今度は勃起しづらくなり途中から性的興奮も覚えなくなり、失敗してクリニックに相談して今後は精子の凍結保存を、行うことになりました。その際2つ排卵いることが確認されました。元々27日の時点で20ミリ、18ミリ、16.5ミリと卵胞が育っていました。30日に急に性交したくなりその時はすぐに射精できました。 1,今回射精できなかったのは何故でしょうか?何か他に薬などありますか? 2,今回排卵誘発剤の内服と注射をしましたが、だいたいどのくらいの確率で卵胞が腫れるでしょうか? 3,卵子の状態は検査でわかりますか?子宮卵管造影、血液検査、尿検査では未熟な?卵胞が人より多いぐらいで他異常なしでした。 4,今回排卵確認後1日たって射精できましたが、やはり今回は妊娠できないでしょうか? 5,残り1つの卵胞が時間差で排卵したりすることはありますか?

2人の医師が回答

膀胱炎が治りません・・・

person 20代/女性 -

昔からよく膀胱炎になっていました。最近では4月末から膀胱炎の症状が出ていました。生理があまり順調に来なかったので排卵の薬を12日間飲み、薬がなくなって一週間ぐらい経った後に生理が来ました。膀胱炎の症状が出たのは生理が始まる4日前ぐらいです。性交痛もありました。職場環境も少し変わりいつも以上に仕事料も増えていた頃です。初めはかかりつけの産婦人科に行きましたが尿検査の結果異常は無いと言われ痛み止めと漢方を処方してもらいました。でもあまり良くなる気配がなくゴールデンウイークの最後に当番医の産婦人科に行き、そこでは少し尿に菌がいると言われ抗生剤をもらいました。これで大丈夫と思っていましたがなかなか良くならず5日経ち、また尿検査をしたら今度はもう綺麗になっているとの事で少し様子を見ようと言われ薬はもらいませんでした。気になって今度は泌尿器科に行くと少し尿に菌がいたみたいで抗生剤と痛み止め等もらいました。しかしなかなか良くならずレントゲンを撮りましたがなにも異常はないと言われました。尿に少しかさぶたのようなものはあるけどそれほどでもないと。 今までにない事なのでとても不安で仕方ありません。ちゃんと完治できるのでしょうか?ご回答お願いします。

1人の医師が回答

血尿、尿道憩室

person 40代/女性 -

5日前に血尿があり日曜だったので当番医の内科に受診し検尿、膀胱炎検査をしましたが、膀胱炎じゃないと言われ尿道炎では?とクラビット5日分処方されました。 症状としては血尿の出る前日に排尿痛はなかったのですが尿道口辺りがヒリヒリし、排尿後拭き取ったペーパーに薄いピンク色がついていました。頻尿気味なのも気になっていましたが、膀胱炎より予定日が近かった生理を疑っていたのですが翌朝突然の血尿、念の為ナプキンをし受診、検尿の際の尿は肉眼的血尿はなく普通の尿でした。帰宅後数時間して明らかな膣からの出血を確認しましたが、予定日より早く、毎月必ずある生理痛がないのも気になり翌日婦人科を受診しました。 結果、ストレス等でバランスを崩した無排卵月経との事でそれによって生理痛が軽かったり経血がサラサラと少量だったりすると伺いました。なので最初の血尿も腟からの水っぽい出血と尿が混ざっただけなのかとも思いましたが… その後、一応5日分のクラビットは飲みきりましたがナプキンにつく経血の位置が膣口と尿道口に分かれてたり、尿の色が濃い気もし、また尿道口の下が丸く腫れ物があるのも気になって泌尿器科受診しました。 泌尿器科でも血尿は多少の血液反応はあるが雑菌は-だし薬も抗生剤を5日飲めばこのまま良くなるでしょうと処方なしでした。5日前の内科で膀胱炎じゃないと診断されたのに膀胱炎だったのでしょうと言われ、なんとなくスッキリしません。 尿道口下の腫れは触診して貰いましたが、気にするほどのものじゃないとの事でした。 検尿で菌の反応が出ない場合でも膀胱炎診断はあり得るのでしょうか?

1人の医師が回答

産科することに意義がある先生 お願いします。

person 30代/女性 -

月はじめから早速すみません 自分で判断しようかとも思ったのですが.. 今月もよろしくお願いします。 土曜日にsexしました。排卵日じゃないけどもしかしたら..と思ってsex後そのまま寝ました。そしたら日曜日の朝に血尿が出て(薄めですが)頻尿感があり、膀胱炎になりました(自己診断ですが)。急いで水分をたくさんとったら1日でほぼ治りました。 中出しすると必ず膀胱炎になります。それ以外で膀胱炎になったことはありません。2年前と1年前に泌尿器科で精密検査をフルコース(?)でされましたが異常なしでした。 中出しする→膀胱炎になる→病院に行く→膀胱炎の薬を1週間分出される→薬を飲み終えて再度検尿をして潜血がマイナスであることが確認されるまでsexはしないようにいわれる→そのあいだに排卵日が過ぎてしまう..これを何回繰り返したかわかりません。症状が出たからといっていちいち病院に行っていたらいつまでたってもこの繰り返しでどうやっても妊娠までたどりつけませんよね? ・・どうしたらいいでしょうか? 今回は症状も軽かったので病院へは行っていません。もうすぐ排卵日ですがその時症状がなければ構わずsexしようと思っているのですが膀胱炎のときにsexして妊娠したらいけませんか? 以前は膀胱炎の症状が少しでも出たら病院へ行って薬を飲まなくては治らないものだと思っていましたが、最近は風邪程度に考えて必ずしも病院へ行く必要はなく自然治癒もありえる病気なのかな?と思うようになりました。実際どうなのでしょうか?何度も膀胱炎を繰り返すようになってから、普段から病院でいわれた事を守って最大限気をつけています。夫が包茎なのではといわれましたが違います。不潔にもしてないと思います。避妊しているときは、sex後はすぐトイレに行ってシャワーをかかっていましたが、妊娠したいので今回はそのまま寝ました。

1人の医師が回答

息?口の中が血の味・匂い

person 30代/女性 - 解決済み

先月、1度だけ血尿らしきものが出ました。オレンジのかなり赤寄りの色で、また生理がきたのかな?と思うくらい、ただの濃いおしっことは違いました。 念のため泌尿器科に行ったところ、尿検査、尿の細胞?を調べる検査、尿を顕微鏡で見る検査、肝臓や腎臓など?の血液検査、エコー検査をしたのですがどれも異常なしで、 血尿が一回きりならこのままで大丈夫とのことでした。 (ただ、エコーで卵巣嚢腫あるかもと言われたので婦人科に行ったところただの排卵の腫れでした) なので、一安心なのですが、 思い返すと血尿が出た日とその前日(もしくは、血尿が出た日とその翌日)の2日間は、 口の中が常に血の味みたいなのがしていました。 唾を吐いたり鼻水をかんでも血は混じっていませんでした。 とくに口を閉めたまま咳払いするとにおい…というか味?を強く感じました。 花粉症ピーク時でもあったので、たまたま2日間、鼻水?が原因だったのでしょうか? それとも胃や肺が悪く、血尿と関係はあるのでしょうか。 匂いを感じた日と血尿らしきものが出た日がかぶっているのが気になります。 周りには疲れじゃない?と言われます。 去年別件で、けっこう色んな検査をしていまして、胃カメラや肺のレントゲン、様々な血液検査でも異常なしだったのですが…。 去年の終わりごろたまたま耳鼻科でちょっと逆流性食道炎の気がある(自覚症状なし)と言われ短期間胃液を減らすお薬を飲んだりはしました。でもその血みたいな匂いの時も特に自覚症状はありません。 あとは最近ですと、アレルギー性鼻炎のお薬を飲んでいました。 2日間だけの口の中か唾液か息?の変な匂い、気になります。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

本当に妊娠しているのか、化学流産の可能性について

person 40代/男性 -

先月7月4日にパイプカットをしまして、7月26日に精液検査を受けました。 顕微鏡の視野角に1〜2個精子は見受けられるものの、 動いていないので妊娠する可能性はないので、避妊する必要はないと主治医から言われました。 その後、7月27日〜8月14日迄、パートナーと関係を持ちました。 パートナーは8月13日頃から乳房に張りがあると言い、 8月14日には鮮血に近い出血があり3日程度続きました。 8月14日に妊娠検査薬で検査しましたら陰性でしたが、8月22日陽性ということでした。 彼女は、上記日数以外は実家に戻っているので確認はできておりません。 8月15日から24日迄彼女と喧嘩をしていたので、嘘を言っている可能性もあります。 泌尿器科には、8月18日にも精液検査を受け、この時は1個も精子がないことを確認しております。 14日からの出血が着床出血の状況と似ていることも気になっています。 主治医に相談しても、あなたとの妊娠はありえないと言われるだけです。 しかし、彼女の前の生理が21日スタートで約30日周期を考えると時間的には私以外は考えられません。 単純に排卵期は8月7日前後だと考えられますが、精管を1cm程切って両端を糸で縛る手術で、たとえ精管に精子が残っていたとしても、27日で3週間、排卵期近辺で1ヶ月も生き残る精子がいるとは考えられません。 もし万が一受精したとしても化学流産又はその後の流産 の可能性が高いと思っているのですがどうでしょうか? 妊娠検査薬で判断すれば一番ですが、彼女の協力を得られないものですから、客観的事実から判断するしかない状況です。 あと気になるのは7月26日迄に実際に射精したのが数回だったということです。ネットでは20回以上しなくてはいけないと書かれている場合もあります。 このあたりも宜しくお願いします。

1人の医師が回答

クラミジアと膀胱炎

person 30代/女性 -

お願いします。 排卵日付近に、昼間Hをしました。 夜、ピンク色のおりものが出たのですが、次の日にはでなかったので、様子をみました。 二周間後、膀胱に残尿感と、お腹が張る症状がでたので、内科にいき、 膀胱炎との診断で、クラビットをもらい、3日飲んでも、症状が治まらなかった為、薬を変えて、 フロモックスを3日のみ、まだ改善されなく、オゼックスを2日のみました。 症状がかわらない為、内科から泌尿器科で検査をしたら、膀胱炎ほとではないけど、 尿は少し、汚れていて、 エコーでみてもらっても異常なしでした。 不安で、産婦人科にいったところ、 内診でも異常がなく、 先生が、クラミジア検査をしたところ、 陰性にもみえるけど、少し線が微妙にでたので、陽性かもといわれ、 クラビットを5日もらい、帰ってきました。 二回子供を産んで、クラミジアはいつもマイナスで、 Hも、ゴムをしています。 Hの前に、下を舐められただけです。 主人は咽頭クラミジアがいるのでしょうか? 先生にきいても、 いや、男の人はクラミジア反応がでにくいから、陽性にならないかも。 っと言っていました。 今回、結果が、微妙なのでわからないのですが、 もし、主人がクラミジアにかかっているなら、治療しないと、 またうつるのではないでしょうか? 今回、膀胱炎が凄くながびき、クラミジアのせいなら、不安で仕方ありません。 下を舐められて、コンドームをしたHでも、 クラミジアになりますか? お願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)