放射線治療科に該当するQ&A

検索結果:1,446 件

全摘出後の救済放射線治療について

person 50代/男性 - 解決済み

以前、こちらで相談してアドバイスをいただき放射線治療を行うことになりました。 その後に関して相談です。 *念のため、経過詳細を記しておきます。 2023.8.23 ダビンチにより全摘出手術(当時51歳) 2023.9.29 PSA0.141 病理判定 T3aN1M0(リンパに2か所飛んでいた) 2023.10.27 PSA0.219 2023.11.17と18 骨シンチ、CT検査→画像による転移発見出来ず。 2023.11.24 PSA0.315 再発診断 ビカルタミド80mg錠開始 2023.12.15 PSA0.036 リュープロリレンSR3.75mg注射、ビカルタミド継続 2023.1.12 PSA0.009以下 リュープロリレンSR11.25mg注射、ビカルタミド継続 2023.2.9 PSA0.009以下 ビカルタミド継続 2023.5.11 PSA0.009以下 リュープロリレンSR11.25mg注射、ビカルタミド継続 2023.5.30 前立腺IMRT(35回)開始予定 です。相談は放射範囲のことです。 泌尿器科では否定された放射線治療ですが、放射線科医に言われたのは、 「前立腺床に充てるのは意義があると思うので推奨します。 ただリンパがあった部分に充てるのは、放射線科医で意見が分かれたそうで患者さんの意向で施行します」と言われました。 私は足のむくみ等が高確率で出てくるとのことで、もし必要そうであれば後から充てる。 という選択をしてみたのですが、いかが思われますか? リンパにも充ててみたほうが効果が期待できるものでしょうか? 何とかホルモン治療がやめれるような体になりたいという思いもあります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺がん救済放射線治療後のPSAの上昇について、ホルモン療法の開始時期の判断

person 60代/男性 - 解決済み

4月から質問しているラガーマンです。 基本情報 ○生検結果 ・GS8(4+4)1本・N0M0T2a ○6月にリュープリン注射とビタルカミドを処方、6/27にダビンチにより前立腺全摘 ○術後病理検査結果 断端陰性 GS8(4+4) ○術後のPSA0.02、 7/21PSA0.02、 9/22PSA0.02、 12/16PSA0.05、2023/3/10PSA 0.15       4/7PSA 0.2となり、再発と診断。CT、MRIの検査結果は、画像上の転移は認められない 救済放射線治療経過 ○2023.5.29 PSA0.392 ○2023.6.19~8.7、IMRTのある施設にてVMATにより前35回(70GY)の放射線治療 ○2023.8.28 PSA 0.612 ○2023.11. 27 PSA 1.37 本日の検査にてPSAが倍加しました。 医師からはちょっと上がり方が早いと言われました。 当方、できるだけホルモン療法は避けたいと希望。医師からは3ヶ月後でもいいんだが、とりあえず1ヶ月後(12/25)検査してみようということになりました。 前回ご教示いただいたホルモン療法開始の判断としては今回の数値が0.8以下、1.0~5.0、5.0以上により判断することになるとのことでした。そこで質問です。 1 泌尿器、放射線の医師共に次回の検査でも上昇の予測。照射外に飛んでいる可能性大とのこと。他の癌のように緊急性はないがPSAが低めの時からホルモン療法を開始した方が効果あるとのことですがどうでしょうか。 2 放射線科の医師よりPSAが5.0まで粘るメリットとして画像診断で確定できれば、放射線治療ができる。デメリットとしては、他に転移の可能性もあるとのことですが以下かでしょうか。  

3人の医師が回答

前立腺癌 放射線治療副作用について

person 60代/男性 -

 何度か相談させていただき、1月より9ケ月の内分泌療法を先行し、7月より放射線治療IMRTの寡分割照射20回60Gyを開始しました。 この病院は全国○位の前立腺癌の放射線治療の実績があり既に多くの方が寡分割照射で治療が行われており、金マーカーやスペーサー挿入もなし、体に印さえ書かないと言う患者の負担を減らした治療になっています。回転型でなくそれはそれで心配でしたが治療実績の多さを信じ20回でお願いしました。 副作用は、頻尿、頻便、軟便、肛門痛、下腹部が重い・違和感などいずれも軽い物でしたが、14回目が終了した昨日夜にお腹のはりから下痢で少量の血便がありました。 朝排便時は、排便自体が出なかったのでごく少量の出血でした。 本日泌尿器科医の診察日で血便について聞きましたが、「あまり心配いらない」との事でした。放射線照射前にも看護師に血便の写真を見せましたが、「便器が真っ赤になるぐらいなら言って下さい」との事でした。後照射が5回残っており心配です。 質問ですが 1.早期の血便は様子見のようですが、治療、服薬等なされる事はないのでしょうか?  私は過敏性腸症候群があり少しのお腹の不調でも気になってしまいます。  かかりつけ医より整腸剤(ミヤBM)はもらい毎日飲んでいます。 2.早期に腸に障害が出た場合、晩期の副作用にも出る可能性は高いでしょうか? 3.放射線が当たる事の障害かと思いますが、直腸は前立腺の後ろにあると思いますが、  放射線は前立腺から上下にはみ出ている部分に当たっているのですか?  それとも前立腺を突き抜け、前立腺後ろの直腸に当たっているのですか? 

1人の医師が回答

前立腺がんと左骨盤に硬化巣

person 50代/男性 - 解決済み

2017年7月に前立腺癌の疑いで同年10月に 前立腺がん確定しました。リンパ節に転移の疑いあり。その他には転移は認められないのこと。PSA値は67.325/グリーソンスコア8。その時よりホルモン治療(ビカルタミドとリュープリン)を開始しました。 半年後の2018年4月にはPSA値が0.01になり同年9月より放射線治療開始(強度変調放射線治療 IMRT)。治療回数、期間は39回(前立腺・骨盤部へ28回の後、前立腺に限局させて11回)8週間 総線量は78Gy。 上記のように放射線治療しました。 2021年2月にはPSA値が0.006まで下がりました。同年9月ごろにはホルモン治療中止。現在は若干PSA値が上昇して0.018。 PSA値も安定してるのことで今年の5月からは地域の大きな病院から町の泌尿器科開業医の先生へ。そしてCT検査を実施。検査結果は添付画像を参照していただきたく。 その中で前立腺をはじめとして今のところ 転移がないようです。 但し左坐骨に15ミリ大の硬化巣が見られます。単発の変化ですが、転移は鑑別に挙がる像です。と記載されております。 泌尿器科の先生は心配ないと仰ってましたが、少し不安があります。PETや骨シンチの検査を実施すべきかどうか相談したく。 よろしくお願いいたします。 ALP値は49U/L、カルシウム値は9.2mg/dl カリウムが5.3mEq/Lと赤血球が417と若干基準値を外れていますが他の値は全て基準値内です。 L2-L5圧迫骨折は腰椎かと思いますが 骨粗鬆症との診断が2019年にあり これは現在整形外科に通院して半年に1回 プラリアを投与しています。 言葉足らずで失礼な点ありましたら ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)