新型コロナ後遺症息苦しさに該当するQ&A

検索結果:53 件

新型コロナ後遺症の息苦しさ、動悸

person 60代/男性 -

新型コロナウイルスに感染し、初期症状は治まりましたがその後、後遺症に悩まされております。感染後約二ヶ月です。 倦怠感が抜けず安静にして療養していたのですが、軽度のクラッシュを何回か繰り返し今は外に容易に出歩けない状態です。かかりつけ医では対処法療法で、タクシーに乗り通院しています。 現在気になりますのは動悸です。もともとの倦怠感に加えてここ二、三日動悸が増しているような気がします。寝起きに苦しくなりドキドキはあはあして目が覚めます。ふつうにしていても少し肩で息をしているような感じで息苦しさを覚えます。左を下にして寝ると特にドキドキと息苦しさが気になり上向きか右向きで寝ています。階段の昇り降りでも苦しくなります。(これはもともと倦怠感あり以前から感じていましたが、後の動悸が長引いているような気がします。それとこれは数日前ですが外出したあと正確に時間を計れなかったのですが二、三時間以上動悸が収まらなかったことがありました) これらの状態は弁膜症などの心不全の兆候で、コロナ後遺症により心臓に影響が出ているのでしょうか?気管支によるものなのか?または心因性のものなのか、それとも後遺症の一部が顕在化しているのか?などど考え、判断がつきかねます。次回かかりつけ医院の予約まで日にちがあり、様子見でよいのか、あるいはどのように対処すればよいのか先生のご意見をお聞きしたく投稿いたしました。どうかよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

新型コロナ感染後に息苦しさがあり後遺症か心配

person 20代/男性 -

12月上旬に新型コロナに感染して療養期間を得て隔離期間が終わりました。 熱は38〜40.7℃程度でしたが4日目には熱はでませんでした。咳などもあまりなかったのですが隔離期間終了後咳がでるようになり病院で処方されたシムビコートを吸引したのですが喉の違和感が凄かったのですが吸い続けてました。 喉の違和感が息苦しく感じるようになり隔離期間終了三週間後から息苦しさの症状がでてきました。ゲップを我慢してるような苦しさで何回ゲップをだしても楽になりませんでしたが最近は慣れもある感じなくなる時もあります。日常的な苦しさも軽度になってきました。血中酸素もコロナ感染期間からいままでずっと正常です。 喉の違和感は別のレルベア吸入薬に変更してからほとんどなくなりましたがまだたまに咳がでます。 スルピリド50mとオメブラゾールを飲んで4日目で食道の違和感(息苦しいさ)は楽になってきましたがまだしばらく良くなるには時間がかかりそうでしょうか? 咳をしすぎて喉が荒れてしまい喉に異物感があり不安感がとても強かったように思います。 これは精神的な理由からなのかコロナの後遺症なのかどちらでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)