新生児低血糖 糖尿病に該当するQ&A

検索結果:45 件

低体重児 成人病や糖尿病のリスク

person 乳幼児/女性 -

現在7ヶ月の、娘がいます。 38週6日で2398gで生まれ、低血糖で1日小児科あずかりでした。 ミルク寄りの混合栄養で、退院時の2320gから、ちょうど1ヶ月の検診時で3796gにまで、急激な体重増加をさせてしまいました。日割りで60g近く増えています。 飲ませ過ぎだった自覚はあります。私の精神状態が不安定だったせいで、こんな体に負担がかかるような増やしかたをさせてしまいました。 妊娠時、つわりが終わってからも逆流性食道炎に悩まされ、あまり太ることが出来ませんでした。 胎児期に栄養が不足していたこと、低体重児の出生直後の急激なキャッチアップ、そしてほぼミルク育ちということで、将来的に成人病や糖尿になるリスクがかなり高いでしょうか。 やはり新生児の時の飲ませ過ぎが原因なのか、そのあとも、なんとか混合ですが、ミルク嫌いになったり乳頭混乱になったりで、なんとかだましだましここまできました。 ちなみに7ヶ月ちょうどで体重は6800gでした。 低体重児だったのは、私が小柄(148センチ40キロ) なせいもあるのでしょうか。 これから、娘を育てていくにあたって、気を付けなければならないことを教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)