1歳2ヶ月の男の子です。7ヶ月検診のおすわりで引っかかり、定期的に発達を見てもらって今のところ問題なしと言われていますが、発達に不安を抱えています。
低月齢時より舌を出すことが気になっており、調べてみるとクレチン病と出てきました。新生児マススクリーニング検査では異常なしでしたが、特徴がうちの子に似ているので心配になってきました。
・腫れぼったい目、かすれ声、手足が冷たい、むくみ、便秘、皮膚乾燥…違う
・鼻が低い…とても低いです
・元気がない…伝い歩きをしているし、よく泣きます
・臍ヘルニア…臍ヘルニアでした、今も出臍気味です
・体重増加…最近停滞気味です、身長が伸び悩んでいるのも気になります
・発達…かかりつけ医からはゆっくりと言われています(伝い歩き、発語なし、指差しあり)
発育曲線の写真を添付しておきます。
舌はずっと出しっぱなしではないのですが、よく出していて気になります。発達がゆっくりなのもあり、もしかするとクレチン病が見過ごされて影響が出ているのかも…と心配になりました。うちの子がクレチン病の可能性はあるでしょうか??回答の方よろしくお願いします。