旅行前 妊娠発覚に該当するQ&A

検索結果:31 件

妊娠超初期にあった母体の体調の異常について

person 20代/女性 -

こんにちは。 現在20wです。妊娠超初期(2w半ば〜3w初めまで)の時に、首から上に腫を伴う湿疹がでました。 妊娠がかわるくらい顔が腫れ、熱をもっていて、ちょっと痛かゆいな、くらいで酷くはありませんでした。 体調は特に悪くなかったので、熱なども計りませんでした。皮膚科を受診し、塗り薬のみ処方され、様子見になりました。 5日程で治りました。 時々蕁麻疹がでることがあるのですが、いつもの蕁麻疹とはあきらかに症状が異なりました。 症状が出る、1週間前までアメリカに旅行していたので、もしかしたら何かウイルスをもらってきちゃったのかな〜?くらいに考えていました(もしかして西ナイル熱かな?)。 その後妊娠が発覚し、赤ちゃんに悪影響があったら、、とずっと心配してきました。受診している病院では「妊娠が原因の湿疹ではないでしょう。でも今更心配してもしょうがない」と言われました。 安定期まで無事くることができましたし、もう大丈夫と思おう!と思いつつも、未だに時々とても不安になります。 そこで、質問させてください。 ●妊娠超初期に、つわりのように、上記のような症状がでる事はあるのでしょうか。 ●何かのウイルス感染だった場合、2w始め〜3wの感染でもお腹の赤ちゃんに影響がでてしまうことはあるのでしょうか。 ご回答、どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮頸管無力症と診断されましたが、兆候なし。旅行は問題ないでしょうか?

person 40代/女性 -

現在28週、42歳の高齢妊婦です。 第一子(7年前)の時に24週で軽い出血があり、子宮頸管が短めと言われ入院にはならなかったものの、張り止めの薬や筋肉注射を1.2週間に1度うちに行っていました。 今回も同じ病院でお世話になろうと通っていましたが、第一子の時切迫早産の傾向があったからと子宮頸管無力症と診断され、子宮頸管を縛る手術をすることに。 しかし、入院前の検査で子宮頸管に巨大ポリープがある事が発覚し、茶褐色の出血も見られたことからその手術は取り止め、また縛る事ができないことから早産になる可能性が極めて高いため、仕事はお休みするようにとの診断書、および緊急医療センターへの転院を命じられました。 そこの病院で産みたかっただけに大泣きでしたが仕方ない事なので、そこからは日赤に通いはじめました。 ただ、日赤で診て頂くと、子宮頸管も4センチ以上あり、張りも切迫早産の兆候も全く無し。妊娠糖尿病検査も問題なし。と毎回全く問題のない旨を言われます。 最初の病院で言われたことはなんだったんだろう…と疑問に思ったり、縛る手術してたらお金も時間も無駄になってたんでは…と怒りさえ覚えるくらいですが、子宮頸管無力症というのはちゃんと診断できるものではないのでしょうか?これからその兆候が出てくるのでしょうか? また、現在子宮頸管ポリープから多少出血はありますが、茶褐色で問題ないと言われてます。細菌検査も陰性でした。 このような状況ですが、31週と32週にそれぞれ、新幹線と電車を乗り継いで2.5時間かかる実家への帰省、および車で2時間かかる旅行を控えてるのですが、行っても問題なさそうでしょうか? 主治医に聞くと、問題ないと言われたのですが、最初の病院での診断とあまりに違うので、不安になっています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)