朝指がこわばる原因に該当するQ&A

検索結果:145 件

先月18日頃から手の指が特に朝寝起きに曲げづらくて痛くなってます 腱鞘炎かばね指なってるんでしょうか

person 40代/男性 -

10月下旬から病院での清掃の仕事始めました。 清掃の仕事始めて1ヶ月立った頃の先月18日頃から、朝寝起きや昼寝したり手を使わないでいる時間長いと、手の指がこわばって固まった感じなって痛くて、手の指が曲げづらくなってしまいました。 15分から30分ゆっくり動かしたりすると、曲げづらくなってきて、仕事中は手の曲げづらさや痛みは軽減します。 整形外科に行って、レントゲン撮ってもらっても何もない感じて原因分からず、リュウマチもその症状からだと原因になりうる可能性あると血液検査もしてもらいましたが、リュウマチは陰性であったと言われました。 その為、2週間痛み止めを飲んで様子を見ることになりましたが、痛み止め飲んでも手のこわばって指が曲げづらいのは症状全然良くなりません。 仕事上、手を余り使わないようにするにもいかず、このままもっと症状悪くなって手が曲がらなくなるのも怖いです。 手の指がこわばって曲げづらくなるのは両手の中指と薬指と小指で、特に右手の指が曲げづらくなってます。手の指の第二関節から下が痛いのと、手の付け根下あたりとかも指で押さえたり指曲げると痛いです。 他の指は、その指ほどではありません。 やはり仕事で手を使いすぎて、腱鞘炎かばね指なってるんでしょうか? 今のまま痛み止めだけ飲んでも治る気しないので、やはり手外科の専門の先生などいる整形外科に移った方がいいでしょうか? それから、自分でも症状軽減できる方法とか、ストレッチとかありますでしょうか? 手外科の専門の先生いる整形外科行った方がいいなら、そこに行こうと思います。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)