血圧の事でご相談させてください。既往歴、服用薬については引用元質問時と変化なしです。先週の平均血圧(朝)127/77、(夜)128/77心拍67でしたが、今週に入って少し上昇し、昨日の(朝)139/85-69(夜)134/89-84、今朝(朝)140/79-84と上がってきているので気になっています。現在食後1時間位で136/75-72です。
昨日かかり医に伺おうかとしていたのですが、体重減少1ヶ月75→69に減少の方が話題になってしまい、聞きそびれてしまいまして先生方に質問お願いします。
血圧の記事が掲載されるサイトでは135/85が高血圧の目安とでております。今週の数値はその数値を飛び出してしまう事が多く、まだ平均値は出ていませんが各日は高い状態です。先週今週で突然、高血圧症になったりするものなのでしょうか?隠れ高血圧というのも気になっております。
以前の相談にも記載しましたが不安症があり、白衣高血圧のように血圧を測るのがストレスになっている気もします。(高血圧が心房細動からの疾病リスクを高めるというのが特に気になっていると思います。)今日も日中休憩15時の際の計測で125/76-63となっておりました。次回内科かかり医は来年、メンタル科は1月、循環器内科は心エコー検査の2月まで通院の予定がないので、年末までに血圧に関してかかり医に行った方が良いか悩んでいます。
また10月に漢方内科に行っていたのですが、その際に柴胡加竜骨牡蛎湯、桂枝茯苓丸、呉茱萸湯をもらっています。胃腸症状があったので飲むのを止めていたのですが、現在のお薬、胃腸症状について飲み合わせはいかがでしょうか?
既往症のうつ、逆流性食道炎等の治療や血圧などに役立つなら再開してみようと思うのですが飲み合わせや心臓、胃腸に負担がかかるなら止めておこうと思っています。
どうぞよろしくお願いします。