歩く振動でお腹が痛い生理に該当するQ&A

検索結果:46 件

3,4日前から右側下腹部の痛み 生理2日目です

person 20代/女性 -

今回の生理が始まる2日前くらいから右側の下腹部に若干痛みを感じています。わりと足の付け根寄りです。生理前は歩く際の振動のせいなのか、歩くとキリキリ?チクチク?と筋肉痛のような痛みでした。歩く際は違和感はあるものの、歩けない程の痛みではありません。 また、椅子に座った状態で床にあるものを取る時、体を下にかがめたり動かしたりすると、ちくりと痛む感じです。 生理前の2日間は上記のような症状で、生理1日目には生理痛も相まってか、歩いたり階段を上ると痛みが少し強く感じました。 本日生理2日目で、生理痛は治ったものの、右下腹部はまだ痛みます。立ってるだけ、座ってるだけ、寝てる状態だと痛みは感じず、やはり体を動かすと痛みを感じます。 普段生理1日目は生理痛ですが、鎮痛剤を飲めば楽に過ごせます。2日目以降は生理痛はほぼないです。生理周期も大きな乱れはなく、毎月来ています。 熱もなく、吐き気もなし、痛みの箇所を手で押しても痛くはないです。 婦人科系の病気なのか、たまたま生理と被った内科系の病気なのか、ただの生理痛の一種なのか、、いまはとにかく心配です。どのようなことが考えられますでしょうか。 今朝婦人科に電話をし予約を取りましたが、2週間後の予約です。そのあいだに内科も見てもらうと良いと電話で言われましたので、週明けに行こうか悩んでいます。内科も見てもらうべきでしょうか? お腹はわりと弱く、冷たいものや牛乳ですぐお腹を下します。 普段から下腹部がぽっこりしてるので、痛みが始まる前、腹筋したりもしました。筋肉痛なども考えられますでしょうか。。

3人の医師が回答

胃腸炎で処方された薬と過敏性腸症候群の薬はいつから?

person 40代/女性 -

6月22日から生理で、いつものお腹の痛みとは違うなーと思っていて、生理の時もそうですが、それ以上に腹痛があり、あるく振動でお腹痛かったり、まるまって歩かないと苦しくて 主にお腹、おへその両脇の痛み、ぎゅーっとくる痛み、食い込んでるような締め付けられる痛みがあり、生理が終われば治ると思っていたら治らなく、吐き気も段々出てきたので病院へ そしたら胃腸炎と診断されました。今まで熱はなかったものの、診察が終わり自宅に帰ったら38.1まで上がりました。 処方された薬は ビオスリー、ブスコパン、ガスター10、カロナール200です 過敏性腸症候群でイリボー、ビオスリー、ムコスタ、ネキシウムを飲んでいますが、胃腸炎になってこれらの薬はやめていました。 しかしどうも胃がムカムカするのでネキシウム、ムコスタを飲みたいのですが… ムコスタやネキシウムは胃腸炎の薬ではないですか? ガスターとネキシウムは一緒には飲めませんよね? また23日から胃腸炎のような症状なありましたが続くものなのでしょうか? 過敏性腸症候群の薬はいつからのんだ方がいいでしょうか? 胃がムカムカします…

2人の医師が回答

筋腫の周りの筋肉?が痛い

person 40代/女性 -

質問させていただきます。宜しくお願いします。 14cmの筋腫があります。生理痛はなく、出血も多くありません、どちらかと言うと生理も1日目しか多くなく後は少ないのですが日数が少し長いです。 その筋腫の事なのですが、歩いたりしてると痛くなります。筋腫が痛いと言うよりその周りの筋肉?が痛い感じで、腸が痛いなどはまた違う感じです。腸が痛いのは下痢やガスが溜まった時のような痛さの事ですよね?それとは違って、周りの筋肉が引っ張られてるよう感覚です。普段家の中で家事などしてる時はそんな事は無いのですが、買い物など少し長めに歩いた時などになります。私は右寄りに筋腫ができていて、その筋腫の上辺りも痛くなったりします。肋骨と臍の間あたりの位置に痛みが出ます。孫がいて抱っこした時など、お腹を前に突き出す感じで抱っこするのですが、その時にも腹筋と言うか、やはり例えるなら筋腫の周りの筋肉が痛くなる感じです。 健康器具で乗ってブルブル振動させるのがあるんですが、それをやってみても 筋腫の周りの肉なんですかね?そこの辺りが振動で引っ張られる感じで痛くなるのですが、前屈みになると痛みが出ません。 筋腫?子宮?が張ったりする事があるのですが、妊娠してた時に張ってたような感じになるので それは筋腫の張りなのかなと思っています。周りの筋肉?が痛いのは筋腫に引っ張られてるせいなのでしょうか? お腹を反らす体操をすると、やはり同じようなところが痛くなります。 半年前に仕事を辞めてから座ってることが多く、座り姿勢も悪く背中やお腹が丸まった状態になってる事が多いです。 もしかして極度の運動不足で腹筋がないのでしょうか? その痛みが気になるのですが何が考えられるでしょうか?ご意見宜しくお願いします

4人の医師が回答

バファリンを飲むと3日ほど、胃に差し込む痛み

毎月の生理痛がひどいため、バファリンを毎月二日間、三回ほど服用します。 普段は食欲もあり元気なのですが、生理痛の初日のひどい痛みにつづき、バファリンを飲んだ次の日くらいから胃にするどく差し込む痛みがあります。食事をするとさらにひどく痛み、歩くだけでも振動でお腹が痛くキツイです。体を曲げた変な歩き方になり、走ると胃のあたりに激痛が走ります。 そして、その胃の痛みがバファリン服用をやめても3-4日続きます。食欲もなく、おかゆだけを食べます。その後はけろっと痛みが治り、何でも食べられるようになるのです。 胃潰瘍でしょうか。胃潰瘍は、そんな短期間(5日くらい)で治るものですか? また、生理痛と同時期に、ちょうど股のあいだあたり、お尻のほう(肛門のかなり奥)にズキンズキンと差し込む痛みがあります。ネットで見たら、突発性肛門炎?とかいうものに近いかもしれないです。便も、以前より細く、おなかを下すこともあります。 大腸も悪いのでしょうか? ちなみに、一ヶ月前に婦人科に行きましたが、子宮は健康そのもので筋腫も何も異常ないとのこと。それでもひどい生理痛の人がいるそうで、私はその部類のようです。ピルを勧められました。 毎月胃の痛みがひどくなっている気がして、怖いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)