歩行困難 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:42 件

78歳 女性 膵管内乳頭粘液性腺癌(膵頭分枝型)

person 70代以上/女性 - 解決済み

母親の現状に関して、ご意見を伺いたいです。 今後の治療方法、余命などのご意見をいただけたら幸いです。 基礎疾患 *肝硬変(非アルコール性脂肪肝) *糖尿病(軽度) <2020年7月>  腹水が溜まっているので、2週間の入院で腹水を抜く。 <2021年3月> 激しい腹痛により検査入院。 M R Iにより膵管内乳頭粘液性腫瘍を確認。 腫瘍が胆管を圧迫し胆管が細くなっている為、腹痛が起きている。 内視鏡にて胆管内にステントを挿入する処置をすると共に組織検査を実施。 <2021年4月> 組織検査の結果。 膵管内乳頭粘液性腺癌(膵頭分枝型)と診断。 ステージ2A(胆管に浸潤あり、リンパ節への転移なし) <2021年5月> 膵頭十二指腸切除術を実施。 術中に主治医(執刀医)から、連絡。 *開腹し、手術を進めるが、臓器と臓器の癒着が激しく難航。 加えて、肝硬変が、数値以上に酷い状態。 その影響で、血管組織がもろく、ちょっとした刺激で血管が裂け出血。 膵臓までたどり着くことが困難と判断。 酷い炎症と胆石が溜まっていた胆嚢を切除して、腫瘍は切除せずにインオペ。 胆嚢には、胆汁ではなく、膿が溜まっていた。 *術後は、肝硬変が酷いので、抗癌剤治療は困難。緩和療法を中心に考えるとの事。 術後、2日後には、杖を使用して数メートル歩行。 その翌日、腹痛を訴える。 腹水が溜まりだす。処置をして初日は、8リットルを抜く。(排尿は500ml) 肝硬変の数値は酷い数値ではないが、腹水が止まらないまま1週間経過。 1日平均3〜5ℓの腹水を抜いている。

2人の医師が回答

舌癌の進行速度について

person 70代以上/男性 - 解決済み

91歳 男性 舌癌疑いで組織検査結果待ちです。 2021年3月31日 舌右辺縁に直径5ミリ歪な円形で少し白っぽく硬い物があることに気づく。疼痛なし。 2021年4月12日 義歯調整の為、かかりつけ歯科受診。直径8ミリに大きくなっているため総合病院歯科口腔外科を紹介受けることになる。 ゴールデンウィークがあったため、直ぐに予約できず、 2021年5月7日総合病院歯科口腔外科受診。直径10ミリに大きくなっているだけでなく、その周辺に3ミリ程度の大きさの物が複数できていた。全て範囲は40ミリに達し、右辺縁の殆どをしめていた。直径10ミリの所から米粒大の組織を取り組織検査へ。 次回予約2021年5月17日時に組織検査結果がわかる予定。 治療方針として 1.良性なら部分麻酔で白っぽくなっている隆起物の深さ5ミリ程度を切除する。 2.悪性なら全身麻酔で大きめに切除又は部分麻酔で直径10ミリの部分だけ切除する。 3.良性でも悪性でも何も切除しない。 説明を受けました。 数年前から肝臓がんで疼痛コントロールを受けていますが、歩行器歩行可能。食事も普通食を自分で接種しており会話もスムーズです。 ただ、間質性肺炎と腹部大動脈瘤があります。 内科かかりつけ医に相談すると、もし悪性なら肝臓がんの進行度も含め全身状態を検査した結果から全身麻酔ができるか判断する必要がある。部分麻酔は大丈夫だろうと説明を受けました。 口腔外科医師は、舌の半分を腫瘍で閉めると咀嚼、嚥下困難や会話しにくさが出るだけでなく息苦しさも出現しやすくなるので、なるべく切除した方が良いと。 長々と説明しましたが、そこで質問致します。 癌の種類にもよると思いますが、 A.現在の大きさから舌の半分位に進行する期間はどれくらいかかりますか? B.高齢なので期間が長ければ切除しない選択もありますか?

2人の医師が回答

胆管ガンの抗ガン剤の副作用?の浮腫に対するマッサー

person 40代/女性 -

知人は胆管がんステージ4で手術不可だったので、入院し抗ガン剤と放射線療法を行い、現在退院し内服のTS1を飲んでいます。入院中は体重減少、脱毛等副作用があったようですが、退院後は食欲もあり本人はTS1が合っているようだと言っていましたが、その後TS1が増量となり顔と下肢に浮腫が出始めました。数日前に内服期間も終わり、内服終了時の診察時腹水も少しあったが抜く程ではない、浮腫は副作用ですねと利尿剤が追加されました。しかしその後も浮腫は増し、顔と下肢の浮腫がだんだん酷くなり今は足は象のように腫れだんだん歩行も困難になってきました。市販のメデディキュットを日中、就寝時着用し寝る時は足を上げて寝ています。週末旅行に行くまでに少しでも楽になればと自己流でリンパマッサージをしていますが、揉むと最初は硬く痛みがありほぐれると足が楽になるようです。後でネットで調べてみると、リンパ浮腫にはさするくらいのマッサージでよい、悪性腫瘍によるものはリンパマッサージ不可、弾性ストッキング使用等は医師に確認してから、とあり心配になりました。やはり自己流マッサージやメデディキュット使用は医師に確認なくしない方がいいですか?してもいいことはありますか?

2人の医師が回答

膠芽腫 グレード4 手術も放射線もしない場合どうなるか

person 70代以上/女性 -

74歳の母がふらつきや頭痛を訴えて、MRI検査したところ膠芽腫グリオーマの グレード4という診断をされました。視野と言語野の場所に4cm程の腫瘍です。 癌センターに行き、手術の内容や後遺症、手術しても予後が2~3ヶ月伸びる程度であろう話はされました。聞いた上で、本人は手術をしないという判断をし、 今現在緩和ケアにて痛み止めとステロイド、吐き気止めを処方されています。 母は15年前に乳癌を両方患っており、今は再発なしですがこの脳腫瘍が元発なのか 転移なのか、手術をしていないため病理確定ができていません。 発覚してから3週間ほどですが、当時できていた歩行も困難になり、喋れるけれども記憶が更にあいまい、排泄も介助されています。 痛みと吐き気については一時的ではあっても落ち着いている状況で、 普通にご飯を食べ、血圧や血液検査は問題なし。 緩和ケアの医師は症状が落ち着いているので、今手術か放射線治療を行うかどうか、 という判断をこちらに委ねてきています。 医師との面談でも、手術をしますか?放射線をしますか?と本人に聞いても どうでしょうねと、あいまいな返答しか帰ってこず、理解しているかどうかもあやふやで最終的な決断は娘である私がすることになると思います。 人生観や倫理観の話に最終的になってしまうのかもしれませんが、 開頭手術をせず、放射線治療をした際のリスクや後遺症が知りたいです。 また、放射線など手術を何もしなかった場合、どのような症状がでてくるのでしょうか? また皆さん手術をされているようですが、しないケースもあるのでしょうか。 緩和ケアの病棟はケアが落ち着いたら退院になり、施設か在宅でのケアとなりますので、特に手術を何もしなかった場合の予後を知っておいたほうが、色々準備ができるかもしれないと思っています。

3人の医師が回答

母が肺がんで末期と診断 私に何ができるのか・・・

person 30代/男性 -

ご助言宜しくお願いいたします。患者は72歳の母です。状況としては・約一ヶ月前に股関節の痛みを訴え整形を受診・CTで股関節の骨に異常があり外科に入院&検査・検査は針を股関節患部に刺し組織検査(結果陰性)・全身検査し肺に影があるとのこと&骨盤にも複数個所異常あり(現在は呼吸器内科に入院中)・癌の腫瘍マーカーは明らかに陽性・医師の所見は「状況的には肺がんの末期、ただし確定診断が出せないので今後検査を進めるとのこと」・現在モルヒネを9時と21時に20ml(母曰く)服用中 痛みを軽減させることはできている股関節の患部に放射線治療を実施(4/30より)・担当医師は「状況的には非常に厳しい。最悪数ヶ月・平均値では1年2ヶ月で厳しい状況になる」とのこと&PET検査の結果脳など他の場所への転移は認められないとのこと・本人への告知状況は「股関節の異常と肺の異常があり、その関連を疑っている。最悪悪性の可能性もある。肺の異常が何なのかを見極める検査と、股関節の痛みを緩和する治療を実施する」との旨 告知済みそこで質問です(最悪の結果を想定してですが)1.抗がん剤等の治療による、リスク(はくだけですごく痛がります)とその効果はどのくらい期待できるのでしょうか(癌のタイプが抗がん剤が効きにくい場合)延命効果が期待できないのであれば「治療をしない」という選択はあるのでしょうか?2.自立歩行が困難な状況で、自宅に引き取り家族と暮らすことは難しいのでしょうか(不測の事態に対応できないことと、病院ほど設備が整っていないので結果的に本人負担が増すのではと心配しています)3.根本的な問題として、病状を本人に伝えるべきなのでしょうか?私として母自身が「何かあっても必ず告知してね」と元気なときに聞いていたので確定診断が出た段階で告知したいのですが、本当にそれでいいのか悩んでいます。不明確な部分が多いとは思いますがご助言のほど宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)