お世話になります。
半年前から顔の赤みが気になりエステのピーリングやビタミンCパック等で炎症対応しても治まらず、調べると毛細血管拡張症ならVビームしか効かないとあったため3週間前にVビームのある皮膚科を調べて受診しました。
---
初診の診察結果は酒さの紅斑毛細血管拡張型
処方薬はロゼックスゲルとミノサイクリン50mgトラネキサム酸250mg1錠を朝晩
「毛細血管拡張症は蜘蛛の巣型になってる部分以外はレーザーの効きが悪い」という理由で薬で様子を見ることに。
---
2週間後に再度受診
ロゼックスゲルと漢方薬2種に処方が変わりました。「黄連解毒湯」食前3回「桂枝茯苓丸料」朝晩食前2回
3日ほど飲んだところで顔全体が痒く赤くなり、寝起きの胃もたれも酷く薬の内容を調べて自己判断で中断しました。
---
気になること(質問)
1.毛細血管拡張の状態を治したくて通っているのですが拡張した毛細血管には「Vビームしか効かない」というネットの情報が引っ掛かっています。全体の赤みでは保険適用にならないから他の手段を勧められているなら、自由診療でも効果ある治療を受けたいのですが、顔全体の赤みの場合は他の医師でもレーザーを避けるものでしょうか?
2.初診の際の内服薬の処方について「効果あった?」と聞かれて「わかりません顔の赤みはずっと出ています」と答えたら体質や持病を確認することなく漢方薬に切り替えられました。抗生物質の投与期間、様子を見るのに2週間は早すぎるのでは?一般的でしょうか
3.漢方薬どちらも体力ある方向けのもので橋本病持ちで気虚気味の体質に適応しないようです。体質や日常生活等の確認をせずに漢方薬を処方するのはよくあることでしょうか。
あれがだめならこれと場当たり的な処方に感じてしまい、他の病院を探すか迷っています。アドバイスお願い致します。