検索結果:12 件
高二の娘。10ヶ月前に不眠、起床時の頭痛、吐き気や腹痛で心療内科でCES-Dというテストを行い気分変調性障害と診断され薬はゾルピデム0.5錠とトラゾドン1錠を処方されました。(中学生の時に腹痛が多かったので過敏性腸症候群と診断され整腸剤を服用しています)現在は通信制高校へ転校して8時半ごろに起きて動けるようになり頭痛や吐き気もなくなりました。今でも緊張する場面では吐き気があったりしますが比較的薬を服用しているせいか元気に過ごしてます。親として家庭でできることはありますでしょうか?今後は大学へ進学し一人暮らしに挑戦したいようなので応援してあげたいです。
3人の医師が回答
普段はゴミがつくのが嫌で家の中でもつま先歩きしてるくらいの潔癖なのですが。 心療内科にも通っているのですが(気分変調症?)、全く改善が見られません。 人と目を合わせるのが苦手だったり、きのこが苦手だったり、調べてみると自閉傾向があるのかなぁとも思うのですが、すごく微妙な年頃なのでそ...
2人の医師が回答
落ち込んでいる時の症状としては;好きだったことが楽しめない、絶望感、意欲低下、少し希死念慮もあります。病院では気分変調症だと診断受けました。 ・今まで薬無しでカウンセリングのみで治そうと思い続けてきましたが、効果がみられませんでした。...最近服薬することを決め、イフェク...
新しい主治医によると、鬱病はもっとすっきり治る、長期間低調であるものの、凸凹が多少あるので気分変調症の可能性があるとのこと。 オランザピンに加え、リチウムを出されました。 リチウムは双極性の治療薬のイメージがあるのですが、気分変調症にも使うのでしょうか? オ...
先日、精神科に初めてかかり気分変調症と診断されました。 今は親と相談して公立中学校へ転校しようと思っています。私の強い希望です。 新学年から転校できるように親が動いてくれています。 気分変調症の私が転校を選ぶことが、体調に悪影響を及ぼさないか在学中の先生や親...
私は高1で進学校に通っています。 私は去年の7月にうつ病(気分変調症)と診断されました。 でも自分の体に異変を感じたのは今から4年前で小6の時でした。 異変というのは ・頭が働かなくなる ・人とうまく話せなくなる ・声がだしにくい(滑舌が悪い) 昔は症状は...
1人の医師が回答
私は五月のはじめ頃から閉鎖病棟に入院中の者です。 入院する前は気分変調症、入院当初はうつ病という診断を受けています。 しかし、つい最近の診断では気分変調性障害、全般性不安障害という診断でした。 幻聴?
2週間ほど前にうつ病、気分変調症、不眠症と心療内科で診断されました。頭痛や吐き気などの体調不良には悩まされていたのですが、昨日の症状が気になったので質問させていただきます。朝方から強い吐き気に襲われ夕方まで吐き続けました。
5人の医師が回答
先日心療内科で気分変調症と診断を受けました。 2020年の初め頃から今まで約3年半、鬱っぽい症状がほぼ毎日のように続きました。ですがここ2ヶ月は無症状、気持ちが落ちる日が交互に来ています。気持ちに波が出る前までの約3年間は軽度のうつ病だった可能性が高いと言われました。
7人の医師が回答
2020年の前半から約3年半ほど抑うつ状態が続き、ここ2、3ヶ月は鬱っぽさ(気持ちが沈む、無気力,etc)はだいぶ良くなりましたが、まだ万全では無い気がしています。先月に初めて心療内科へ行き、主治医から今まではうつ病、そして今は気分変調症に変わりつつある可能性が高いと言われました。...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 12
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー