気分障害 女性に該当するQ&A

検索結果:2,854 件

30歳女性、産後の抑鬱状態、不安感、焦燥感について

person 30代/女性 -

30歳女性の夫ですが、妻が現在産後からの抑鬱状態、軽度の不安感及び焦燥感に悩まされており、どのような病院を受診すればいいのかわからないため質問させていただきました。 産後2日目から不安感、焦燥感及び若干のパニックを発症し、病室の閉塞感に耐えられず4日で産院を退院。(部屋が狭い、窓がない、三階であるなど) 帰宅し少しの改善あるも、家の中の閉塞感に耐えられず、庭を歩き回らないと落ち着かず呼吸困難を訴えることも。数日間同症状が継続。 2週間後に息子がガラクトース血症であることが判明し、息子に先天性免疫不全があったこと、また母乳で育てられないことを理由に症状増悪。 夕方から夜にかけて、悪い時は朝から寝る直前まで鬱状態になりました。(不安感も継続) 産院受診したところ精神科を紹介され、紹介先を受診するもホルモンの乱れであるため様子見とのことであり、何の対処もないため別の心療内科を受診。 その心療内科で適応障害と診断されたためソラナックスとメイラックスを処方され様子見。 不安感や焦燥感は改善傾向にあるも抑鬱状態が増悪。 朝から晩まで活力が湧かない状態でした。 心療内科に相談したところジェイゾロフトを処方され、25mgから内服開始。鬱の頻度が減るも今度は生理が始まり生理日周辺で気分が落ち込むようになる。(排卵日周辺は気分が良くなるとのこと) その後ジェイゾロフトを50mgに増量、内服続けるも生理日周辺の落ち込み改善せず。75mgに増量するも今度は不安感や焦燥感が出たため50mgに下げるよう指示があり。 現在はメイラックス、ジェイゾロフト50mgを内服中。1日に1時間いかないくらいの抑鬱感、夕方からの不安感、倦怠感及び生理日周辺の気分の落ち込みを改善したいと思っています。 育児疲れとメンタルの問題で苦しむ妻を何とか楽にさせたいです。 どのような病院受診が推奨されるでしょうか。

3人の医師が回答

自閉症と対称性について、教えてください

person 乳幼児/女性 -

明日で生後3ヶ月の娘です。 ・首座り 頭が大きいので、まだまだ(出生時36.5) ・笑顔 全体的に乏しい 機嫌が良い時は、目が合うとニッコリ、クーイングしながらニコニコ、絵本や私のダンスでニコッとする。何もないところで笑うこともある。 ・クーイング 機嫌が良い時は小さな声で「あー」「あう ー」、何か訴えたい時は大声で喋るようなクーイング。一人でも声出ししたり。 ・音への反応 横抱きだと、頭を動かして見る 寝かせた状態だと、振り返らないし見ない ・追視 オモチャは見ない、絵本やイラストのハッキリしたものは見る。何度もやると飽きたり、気分でしないときもある。 最近やっとメリーをおうようになった。 ・人の認識はあり、近付くと笑うか泣くか反応するが、常に母を見つめていた上の子とは違う。 あるブログに、対称性がないと自閉症の可能性がある、と書かれていました。 うちの娘は、左側の向き癖が強いです。 黒目も、左にあることが多々あります。(前も横も向けます。) 色々反応が乏しく、上の子と違うので、違和感あります。 家系に発達障害や自閉症はいません。 自閉症の可能性はありますか?

8人の医師が回答

pcosの女性から産まれる子どもと自閉症の関連と、2歳4ヶ月の息子の発達について

person 30代/女性 -

pcosの女性から生まれる子どもは後に自閉症と診断される確率がそうでない人の2倍になるという研究結果が出ていると聞きました。 自閉症の子どもは1000人に1人の確率で産まれると言われていますが、 pcosの女性の場合は500人に1人という確率になるということでしょうか? 妊娠後に胎児が普通よりも多くの男性ホルモンが分泌される子宮で育つことが関係しているかもとのことですが、 私は体外受精で授かっていて、 妊娠後も11週くらいまでルティナス膣錠(プロゲステロン)を使っていました。 この場合、多少は子宮内のホルモン状態は良くなっていたと期待出来ますでしょうか? そんな息子の発達ですが、 今2歳4ヶ月になりましたが言葉の遅れはなく3語分、助詞は普通に使えて簡単な会話も成立しており、 多動はなく病院などでも大人しく座っています。 大人の表情から感情を読み取り、空気を読んだりもできます。 心配な点は 1. 「うん」と全く言わない (「〇〇する?」など聞いても「〇〇するor〇〇いや」で返す) 2. 2歳をすぎて、意図的に逆さバイバイをするようになった(抱っこで同じ方向からバイバイするのを見せて、反対だよーと治しても理解していない) 3. 保育園でリズム遊びなどに参加せず見ていることが多い(体の使い方を真似るのが苦手っぽい) 4. 新しい遊びはまずはじっくり見学してから気分によってはやってみることもある 言葉の発達は順調なので、 今後も知的障害の心配はないと思ってもよいでしょうか? 1〜4の心配事から、今後何かしらの特性が出てくる可能性(グレーゾーン、学習障害、アスペルガーなど)は高いでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)