気持ち悪いものを見ると痒くなるに該当するQ&A

検索結果:300 件

TIA発作か自律神経?副鼻腔炎、歯性上顎洞炎

person 30代/女性 -

33歳 持病→一過性の洞性頻脈、不安神経症、深部静脈血栓症(右側ふくらはぎ、膝下2から3ミリ幅の9センチ)身体表現性障害 内服→エリキュース、リーゼ、ビソノテープ、ミヤBM、ソルデム3A(点滴) 1週間前より右目がなんとなく見え方がおかしくなりました ライトをみると少し白くぼやける感じがする 目がかすむようなぼやける感じ 黒く欠けたりはない白く欠けてるところはない 霞むような物が二重に見えるまではいかないけど気持ち悪い感じ 時々右頬の鈍痛や右側頭痛も有ります 右側上の歯茎に痛みが少しあるので歯性上顎洞炎を疑ってます 鼻が片側つまってます 向きを変えると左右と詰まる場所がかわります 右目がヒリヒリした感じと痒み充血もあり 昨日瞳孔が右目のほうが大きいと看護師に言われそうこうしてるうちに元に戻りましたが 右側頭痛、右側頬の鈍痛は暫く続きました。 今総合病院の循環器入院中で先生に何度も相談はしてますが緊急性なしとの判断。 明日明後日は検査は出来ないとのこと 血液検査だけ今日してもらっててcrp、白血球異常なし 今日夕方横になっている時に意識が途切れる感じを起こし、そこから洞性頻脈130、ワソラン服用 そこから気が遠くなるなるような目眩が続き その後しばらくあくびが止まりませんでした(寝不足ではあります) あと先程座って携帯を見ていた時(少し頭を下に向けてた)突然目の前が真っ暗まではいかないけど両目がシャットダウンしそうになったというか また気を失いそうになってびっくりしました 1.2秒だったかと思います 当直の先生から緊急性なしの判断で検査してもらえず 頭痛、頬の痛み等は副鼻腔炎や歯性上顎洞炎を疑ってますがこの症状は脳ですか? 脳MRI数日前撮ったばかりで異常なし それ以前にもMRIやMRAをとってます 1月〜3月に眼科受診2回しましたがその時には異常なしでした モニター不整脈なし 現在バイタルの異常はありませんが 調べると脳出血やくも膜下出血、脳梗塞の前兆とでてきます。 エリキュースを飲んでる為脳出血やくも膜下出血のリスクは高いと思います TIAなのかと不安です 脳腫瘍や動脈瘤の指摘はありませんでした。 整形にて腰、首、MRI異常なし 今は光を当てるとちゃんと反応しますし、瞳孔も拡大はしてません 昨日寝る時に寝かけた瞬間息苦しくなり起きる、胸の不快感 入眠時寝るというより意識を失うような感覚がありあまり眠れませんでした。 心電図モニター異常なしでした 思えば昨日からそのような症状がありました この気を失いそうな目眩はなんなんでしょうか? 頭も重たい感じがします 麻痺はないです エリキュース服用の為頭痛薬も飲めません 写真は右目の充血です

2人の医師が回答

加味帰脾湯を飲んでかゆくなりましたが

person 60代/女性 - 解決済み

自律神経失調症でめまいや耳鳴り、耳つまり、食欲不振、不安感などなどいろいろな症状に苦しんでいまして近所の脳神経内科に通っていますが、そこの先生に「自律神経失調症は心療内科が専門だから相談してみても良いね」と言われました。今年に入り高熱が出てから不安が強くなり全く食事がとれなくなったので、今週心療内科を受診いたしました。まだ初診なので今までの私の経歴をゆっくり聞いてくださり、今回は加味帰脾湯とロラゼパムが処方されました。加味帰脾湯は幸せホルモンが出ると聞いて藁にもすがる思いで飲み始めました。が、2日目にかゆみが出てしまい飲むことを中止いたしました。何となく効くかもしれない、と期待していたので残念です。湿疹が出るわけではなく皮膚が赤くなるぐらいなら本当は飲み続けても安全なのでしょうか?次回受診が来週末なのでここで質問させていただきました。 今は不安感がつらく食事が取れなかったり気分が悪い時はロラゼパムを飲むことでしのいでいます。薬のおかげで不安が穏やかになると、食事も少しずつですがとれています。ロラゼパムは依存性があるとのことなのでそれも不安ですが、今現在の不安を取り除くために飲んでおります。飲んでいるうちに体から不安が自然に消えてゆき、そうなってから減薬していけばよいものでしょうか?いろいろ質問してしまい申し訳ありませんがご指導よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

強迫性障害でしょうか?

person 30代/女性 -

妊娠9ケ月です。8ケ月くらいから、今まで気にならなかった事が異様なまでに気になるようになりました。ちょうど雪が降り初めて寒く、窓を開けられない日が続き、フロアが湿気てスリッパで歩くとベタベタして気持ち悪いなぁと思ったのが始まりだと思います。それから洗面所、トイレ、台所のマット全ての毛足の長いもの、毛玉等が気になり出しました。全て捨てて新しくしました。次はフロアに落ちた髪の毛、陰毛です。落ちてるんじゃないかと常に気になり、暇さえあればモップをかけてます。(実際モップについてるから更に気持ち悪い)自分の車のマット、外出先の店の入り口のマットが濡れて汚れているのも気持ち悪くて踏むのも嫌です。しまいには自分の来ている服の毛玉さえも気持ち悪くなり、毛玉クリーナーで取る始末。あと水回りが気持ち悪く感じてて、台所に立つのもトイレに行くのも、洗面所、お風呂に行くのも嫌々って感じなんです。とにかく何もしないで綺麗にした場所でじっとしていたい気分なんです。妊娠後期から身体のかゆみに襲われていて、常にイライラして毛羽立ったものとか見たり、気持ち悪いと感じるものを見ると、かゆみが増す気がするからなのかなと思ってみたり…なんか自分でもおかしいってわかってるのに、どうにもならない。強迫性障害の疑いがありますか?それともホルモンの関係なのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)