1歳3ヶ月の子供です。先月末に微熱程度で鼻水、咳の症状があり抗生物質5日間、去痰剤、抗アレルギー剤、気管支拡張剤を10日分使用し数字程度で咳は出なくなり鼻水もほとんど無くなっていました。
昨日の朝方4時半頃に咳と少しヒューヒューする呼吸が20〜30分程度続きその時点で熱は微熱程度でした。朝起きて熱を測り38.1℃でした。鼻水も透明から黄緑色のものがまた出始めしました。咳と喘鳴は朝方出て以降は聞かれてませんでした。保育園でアデノウイルスが流行ってることもあり週末のためかかりつけ医が休みになる前にと思い昨日午前中に小児科受診し、上記症状伝えアデノウイルスの検査は陰性。咽頭の腫れも軽度のため、ただの風邪かなとのことでお薬をもらいました。日中は特に咳も喘鳴も聞かれず鼻水は続いていましたが熱は37.0〜37.4℃程度で、元気も食欲もありました。
就寝後1時半頃よりまた乾いた咳と閉塞様の呼吸が出てきて覚醒、熱は37.8℃です。10分〜15分程度で咳が落ち着き再度入眠し始めました。特に顔色や、唇の色は悪くはなっていませんが、極軽度閉塞様の呼吸は時折聞かれています。
乾いた咳も朝方のものより犬の鳴き声に似たような咳で、閉塞様呼吸が気になっています。
昨日小児科受診はしましたが再度受診目安を教えて頂きたくご質問させていただきました。
昨日処方頂いた薬は前回の風邪薬と同じです。
写真を添付させていただきます。