気管支鏡検査肺がん確率に該当するQ&A

検索結果:131 件

せき 痰が続く

43歳の女。2月末にせきが始まる。かぜの症状なし。3月末までは夕方や疲れたときや夜に。3月末くらいから4月中はひどく痰も出始める。ただし夜ねると止まり、昼ねどきもせきで起きることは現在までなし。4月24日に病院へ。X線 アレルギー異常なし。気管支炎の診断。せきどめ、痰だし、気管拡張剤もらう。飲んでもあまりかわりなし。しかし1週間ぐらいで日中は少し楽に。夕方から夜にかけてはあいずかわらせきが出た。それ以上なかなかよくならないな、と思っていたところ5月20日すぎの夜に血痰がでた。心配で次の日病院に。もう一度X線、それからCT、血液検査。異常なし。血液検査も炎症反応なし。気管支が過敏になっているのではと言われて、まえの薬をまたもらう。ただし、もう一度血痰がでたり、症状がぶりかえしたら 今度は気管支鏡の検査と言われた。 質問 風邪の症状が何もなくせきがはじまったし、夜中にはせきが出ないのに気管支炎なのでしょうか? ネットなどでみるとせきから始まる、せきがながい、薬があまりきかない、血痰がでた、は肺がんの症状にあてはまるのですが 確率はたかいのでしょうか?喫煙の経験はありません。どうか、よろしくお願いします

1人の医師が回答

88歳での放射線治療リスクについて

person 50代/男性 -

何度も似たような質問で申し訳ございません。京都に住む父が88歳の高齢で肺癌と診断され治療方法を探しております。以下に条件と質問をまとめましたので、放射線治療・もしくは肺癌専門の方にご回答いただければ幸いです。(東京在住の息子より) 【状況】 (1)父は70歳の時右肺の下葉を右肺の1/4程切除 (2)70歳で禁煙したものの、それまではずっと喫煙、88歳で肺活量は600程度 (3)右肺の中心辺り=気管支の先で気管支鏡の入れない抹消部分に1.5cm程度の影がCTで認められる(医者の見立てでは9割方癌だろう) (4) 気管支鏡が入れない患部のため生検はできず。がんの種類も特定できず (5)動脈血酸素飽和度は95−96 (6)PET検査で現在のところ他の臓器への転移はない (7) 年齢と副作用から手術と抗がん剤治療はできないと言われている (8)残るは放射線治療で、医者は勧めるとも治療リスクがどの程度なのかもはっきりと言わず、やるかどうかは患者が決めるもの」との一点張り。この状況で放射線治療を行うことで、どのようなリスクが考えられるのかを確認したい 【質問】 (1)放射線治療で肺臓炎を起こし命を短める確率はどの程度でしょう(2割、3割など、一般的な確率で結構です。一般的にこのような状況で放射線治療をやるものかどうか、 でも結構です) (2)この状況であなたなら放射線治療を勧めますか (3)放射線治療を勧めるのならどのような放射線治療を勧めますか(定位放射線照射、粒子線(荷電重粒子線)治療、など) (4)その放射線治療の費用はいかほどですか (5)放射線以外の治療はありませんか (6) 最近ではIMRTやIGRTの様な副作用の少ない、癌組織だけを攻撃できる定位照射があると聞きましたが、このような状況で適用できるのでしょうか。リスクはどの程度でしょう。 一般的なご回答で結構です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

母の肺癌疑い 医師の対応について

person 70代以上/女性 -

母がレントゲン、CTで肺癌の疑いがあった為、気管支鏡検査を受けました。その結果を聞くために家族を呼ぶように言われ私が一緒に行きました。気管支鏡検査では癌細胞がでなかったが、今までの検査結果から、癌である確率はかなり高いので手術をして取る事を勧められました。担当医は後期研修医ですが、この結果は他のベテラン医師と相談の結果だとの事でした。もう一度検査で、癌である事を確認してから手術ではダメなのかと聞くと、かなり確立は高く、それはあまり意味が無いと言われました。それなら、切った方が良いという結論になり、9日後に外科での予約を取ってもらいました。ところが、その4日後担当医より母宛に電話があり、腹部に造影剤を入れてのCTが撮りたいから明日来てくれ、と連絡がありました。手術の為に必要なのかと母は一人で翌日病院に行きました。帰った母に様子を聞くと、検査では無く、転移を調べる為に、後日腹部CTと、脳のMRIを撮りたい。その結果では手術は出来ないかも知れないと言われた。そして外科の予約は取り消されたとの事でした。当然その当たりの事は全て見越した上での手術の提案だと思っていたので、何を今更言うのかと驚き、病院に電話をしましたが18時を過ぎていたため、医師も、担当看護師も居らず、内容の確認が出来ませんでした。まだ手術が出来る病状なのだと思っていたのに、いきなりこの様な事を言われ、裏切られた思いで、母の命を預ける事にかなりの不信感を抱いています。医師、病院の変更を考えた方が良いのではと思っています。この様な医師の対応は通常のことなのでしょうか?

4人の医師が回答

肺がん、気管支狭窄、腫瘍マーカー反応せず

person 40代/女性 - 解決済み

妻が肺がん3b、術後化学療法でタグリッソ飲んで今14ヶ月経過したところです。 先日造影CTをとったところ、気管支狭窄が見られました。 8ヶ月前の造影CTでは、狭窄が見られず、4ヶ月前は風邪をひいてて、咳が酷かったのですが、CRP2.1で、気管支狭窄が少し見えました。 そして、今回ですが気管支の狭窄が少し進んでおりました。また、1ヶ月前に再度風邪をひいてしまい、咳が酷かったのですが、その咳が今も続いています。 主治医は再発の可能性もあるからPETCTと気管支内視鏡検査をしましょうとのことで、これから調べます。 腫瘍マーカーの推移を8ヶ月前、4ヶ月前、今で比べると1.1, 1.2, 1.5 シフラは0.7, 0.4, 0.4 KL-6は185, 201, 181 元々手術する前はCEAが2.7, シフラが2.7, KL-6は250程ありました。これらは、手術によってもかなり下がり、タグリッソによってさらに下がりました。 質問としては、こんなに腫瘍マーカーが低いのに再発はありえるのか? 遠隔転移含む再発の確率はどの程度なのか? 気管支での再発頻度って、かなり珍しいのでは? 再発でなかったら他に可能性の高い原因はあるのか? です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

肺癌の検査・治療について

person 40代/男性 -

先日、健康診断のレントゲンで(すりガラス影)再検査要となり、現在近所の総合病院で再検査受診中です。 肺CTの結果、右肺上葉の胸膜寄り近辺に(→先生から詳しい説明はまだの為、あくまで自身がCT画像を見ての判断)、縮尺がわかりませんが、実際には2〜3センチ程度と思われる白い塊が1ケ所(→1ケ所だけなのは先生に確認済)、その近辺にかなり小さなぷつぷつが数ケ所見つかりました。 結核・肺癌の可能性を指摘され、もし肺癌だとしても、まず結核の可能性がなくならない限り、肺癌の治療(入院)も出来ないという事で、現在は痰の検査結果待ちの状態です。 もし結核でなければ、次に気管支鏡検査をやるとの事でしたが、ある本で、治療だけでなく気管支鏡検査も、肺癌診療に信頼のおける病院で受けるべき…という内容の記事を読みました。 万一肺癌だとしても、まだ治療が出来る段階であれば、絶対にがんセンターでの治療を切望しますが、気管支鏡検査も本来、肺癌治療に信頼のおける病院で受けた方がいいのでしょうか? また、その場合のメリットは何でしょうか? 今の病院は、あまり肺癌には強くない印象の一般的な総合病院の為、少し不安です。 回答、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

肺癌の可能性と診断を受けました。今後の対応についての相談を希望

person 60代/女性 -

66歳の母に関する相談です。 ※私が同行しておらず、母のみが病院を受診しており、明確に覚えていないこともあります。 本日、母が胸部レントゲン結果より、肺癌の可能性が高いと診断されました。 当初、先生からは肺癌の可能性が高いが、手術の予約を入れて、切ることもできるし、気管支鏡検査を行い、詳細に検査することができるが、どちらにするか?と尋ねられたということでした。母は、直ぐに決めれないと回答したところ、気管支鏡検査を行う方向で話が決まり、検査日程が3/19に決定されました。 気管支鏡検査自体は肺癌に対し、どういった治療が相応しいかを判断するために必要となるといったことは調べてわかりましたが、今回の場合は切除という選択肢もあった中で、気管支鏡検査を先生が選択された理由を自身でもきちんと把握しておきたく相談させていただきました。 どういった場合であれば、気管支鏡検査を受けることなく切除が選択されるのでしょうか?私としては、切除が避けられないのであれば、切除を最初から選択する方が良いのでは?と思う一方で、先生にもお考えがあってのことでしょうから、専門家の方に参考としてご意見を頂きたく考えております 時系列のまとめ ・2023/11/22に検診センターにて定期の健康診断受診 ・1/29 市民病院にて糖尿病のための通院にて健康診断結果を医師に見せた →胸部X線結果で初見ありのため、医師の勧めでCTを受けることとなった ・3/7 CT受けた ・3/11 糖尿病の先生より、呼吸器科の専門医を紹介され、レントゲン撮影を勧められた ・3/11 がんの可能性が高いと診断された ※腫瘍箇所は左側のどこか(母が覚えておらず、不明確) ・3/11 呼吸器科の専門医からは切除か気管支鏡検査の選択を求められた →気管支鏡検査を実施が決定 ・3/19 気管支鏡検査実施予定

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)