水下痢 胃腸炎 いつまでに該当するQ&A

検索結果:3,211 件

胃腸炎後、ミルクの飲みが悪い

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後5ヶ月の男の子。 6日前にウイルス性胃腸炎になり、発熱、嘔吐、下痢の症状がありました。 発熱と嘔吐はおさまり、下痢だけ続いていますが水のようなシャバシャバした便でもなくいつもより緩い程度なのでそこまで心配していません。 ただ、発症後食欲が落ちてしまい、6日たった時点でも通常時の3分の1から半分程度のミルクしか飲めません。通常時の一日トータルが800ml程度、今は400ml程度です。唾液も少なく、尿もほんのわずかだけ1日に4回程度出ているかな、という状態です。体重も7.5キロから7キロぐらいまで落ちてしまいました。 機嫌は、いつもより元気はややないもののグッタリしているほどではないです。 1.ミルクを飲めそうな時にあげていますが、ミルクの時間以外にも経口補水液などで少量づつあげるようにトライしたほうが良いでしょうか?一度に飲める量が減ってしまったので、間隔を狭めてあげようとしてますが、3〜4時間空けないと哺乳瓶を咥えてもえずいてしまって嫌がります。 2.長引いて更に体重が減らないか心配していますが、どの程度まで体重が減ったり何日ぐらいこの状態が続けば受診すべきでしょうか?危険な脱水状態というほどでは無いと思うので、受診すべきなのか、様子見しかないのかの判断が難しいです。

3人の医師が回答

2ヶ月以上下痢が続いています

person 20代/女性 -

6月12日頃から今日までずっと下痢が続いています。一度も普通の便がでておりません。 ひどいときは1日4回くらいでたりします。 腹痛もあります。 お腹を下した時のようなひどい腹痛があってから便がでる 腹痛はなしで普通にトイレに行きたい感じででる お腹を下した時のような腹痛はあるのに便はまったくでない。症状はこの3パターンです。 このような状態になった心当たりがまったくありません。私自身の変化としては5月初めに出産を経験しましたが何か関係ありますか、、? あまりにも下痢と腹痛が続くので思い当たるところは改善しました。 冷たい飲み物は控えて常温の水やお茶に変えました。烏龍茶が大好きでよく飲んでいたが、烏龍茶が下痢を引き起こすのを知り6月後半に飲むのをやめた、冷たいサラダは食べずに温野菜に変えた、運動不足にならないように少しでも体を動かしたりストレッチをする、お腹や体を冷やさない格好はしないなどです。 今は3ヶ月の子を育てていますが、あまりにも育てやすいので育児のストレスは抱えておりません。出産して退院後から今日まで母乳ではなくミルクで育てています。よく寝てくれるので私も1日7時間くらいの睡眠はとれてますし、ご飯も自分のペースでゆっくりと食べれます。私の実家で暮らしているので何かあったら母に頼れますし、旦那さんも育児や家事に協力的です。ストレスに弱いほうですが、今はこれといってストレスを感じる生活はしていません。 下痢が続いているのでこまめに水分を取るよう心がけています。 高校生のときに血便がでて内視鏡検査をしました。原因はわかりませんでしたが潰瘍性大腸炎の疑いと言われました。疑い、と言われただけあって薬を飲んで様子をみていたらすぐに治りましたが昔から胃腸が弱い傾向にある気がします。高校の時以来、血便はでてません。 長くなりましたが、助けてください、、

3人の医師が回答

膀胱炎? 排尿時、最後の方に痛みあり

person 30代/女性 -

昨日からなのですが、 おしっこをすると最後のできる当たりでツーンと痛みを感じます。 出切ったあともしばらく痛いというか痒いというか不快です。 昨日が土曜だった為、病院には行けず今日も自宅で膀胱炎を疑い沢山お水を飲んで様子見するしかありません。 しかし、頻尿や残尿感はありません。 元々一日のトイレの回数は4~5回で少なめではありますが、消して我慢しているわけではありません。 腎臓機能が弱っているのですか? 今年4月に健康診断、 7月に胃腸の不調で内科受診した際の血液検査では特に何も言われていません。 気になっているのは4月の健康診断でのeGFRは101だったのですが、先月は93.8になっていました。これは36歳にしては低いですか? その時は胃痛や下痢が続き受診しました。 また明日も痛みが続けば受診したいのですが、田舎で市立病院しかなく泌尿器科は完全予約制です。 市立病院の内科は5時間待ちくらいなのでなるべくなら行きたくありません。 選択肢としては 市立の内科(待ち時間5時間ほどあり) 市立の婦人科(待ち時間3時間ほど) 町立の診療所(近所の診療所です。去年までは国保病院でした) どこが良いですか? ちなみに先月に腹部CTは撮っていて異常なしです。 ※写真の採血結果は先月のもので、生理中の尿検査結果です。

3人の医師が回答

腹痛その他の症状について

person 20代/女性 -

2〜3日位便が出ずその後に普通の便が出るのですが、しばらくしてまたお腹が痛くなり、トイレへ。何度もトイレに行くと水のような便というか下痢が出ます。一日に4回ほどトイレに行くというのを最近はずっと繰り返しています。 便には血などは混じっておらず、食欲も普通にあります。これはただの便秘でしょうか? 昔から毎日便が出るタイプではなく、不安な事やストレスがあったりすると軽い微熱を出したりお腹が痛くなって下す事が多いです。 今日も上記のような症状で、今は落ち着いたのですが胃が熱くなる不快な症状が30分ほどありました。 以前、胃腸科へ行った時には逆流性食道炎と診断され薬を服用していたのですが一向に良くならず、不安になる時に胃が痛くなったりという症状が出ます。 また他には不安になると息が少し苦しくなったりします。 他の病院で何度か血液検査などをされた時には全部異常はナシと出ています。 もしかしたら気持ち的な部分が大きいのかもしれませんが、日々の生活が億劫になってしまっています。 仕事がとても忙しかったのでその疲れからお腹の調子が悪いのかとも思ったのですが、自分ではどうにも分からずむしろどんどん不安になり、他にも小さな症状が気になり出してしまったりと苦しいので大丈夫なのかどうか、また病院へ行った方が良いのかご回答をいただけたらと思います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)