洞不整脈 20代 男性に該当するQ&A

検索結果:39 件

不整脈

person 20代/男性 -

初めて投稿します。 私は20代の医療関係の学生で、夜間学部に4年間通っています。昨年は7月から11月まで2カ月間の臨床実習を2回ほど行ってきました。それまでの実習が始まるまでの3年間は夜ご飯を午後11時台に食べるのが当たり前でした。なのに実習で更に食生活が乱れてしまいジュースを1日1本飲んだり、栄養に関係なく肉などの油ものやご飯を食べていました。 異変に気づいたのは今年の1月で、国家試験で不整脈の勉強中に自分の脈を計ったのがきっかけでした。脈が時々抜けたり、早くなったり、遅くなったり自由に動いてました。すごく不安になり、近くの循環器科を受診して心電図検査(10秒くらいで終了)・血液検査・胸部X線・心エコーなどを行いました(ホルターはやっていません)。結果はビリルビンの値が高く、不整脈の原因は洞性不整脈とのことでした。しかし、激しく運動した後は体で脈を打っているのが分かり、ドクドクド…ドクドクといったように一拍遅れて脈を打ちます。皆さんの書き込みをみてるとこれは期外性収縮の可能性もあるのではないかと思いました。また、左右のとう骨動脈で脈の打つ早さが違うときがあり、片方が時々遅くなり、3秒後くらいにまた左右同じスピードになる事があります。やはりネットで調べると動脈硬化の恐れがあるかもしれないとのことでした。 ドクターの指示はありませんが、一応20分以上は歩くようにはしてます。 そこで先生方に質問です。今回の場合、セカンドオピニオンで別の場所を受診すればいいと思いますか? また先生方の経験上、私のような症例は日頃の不摂生を直したり、運動するだけで改善できるものでしょうか? ぜひご助言をお願いします。

1人の医師が回答

これは心房頻拍でしょうか?

person 20代/男性 - 解決済み

【26歳・男・身長173cm・56kg】 いつもお答えいただきありがとうございます。 1か月ほど前から 朝方、目が覚めてから数秒で胸のあたりがギューと苦しくなることがあります。 その際は動悸を感じないことがほとんどです。 「目が覚める→ギューと苦しくなる(20-30秒ほど)→苦しくなるのが終わったあと動悸が30秒ほど続く」 このような症状があり、 以前、不適切性同性頻脈と診断された際に買った携帯心電計で 上記症状を計測したデータを添付させていただきます。 かかりつけ医では ホルター、レントゲン、エコー、血液検査(bnp甲状腺含む)などの検査は実施済みで問題なしです。 何回かホルターをしてきて、 携帯心電計の累積データから、 期外収縮があり呼吸性心拍変動が激しいタイプだから今回の添付データをみて問題ないといわれました。 洞性不整脈だと思うよとのこと。 別の循環器に添付資料と携帯心電計の別データをみせた所、 psvtぽくはないが心房頻拍だと思うと言われました。 症状をまとめると ・明け方にほぼ毎日ギューと苦しくなる ・日中での心拍数の上りが過敏になっていて、歩行時や起立するだけで心拍が簡単に120ちかくになってしまう このような状況です。 日中の症状はホルターでとらえられてるので問題ないと思うのですが、 添付データを見て先生方は心房頻拍に見えるでしょうか? それとも他の不整脈の可能性はありますでしょうか? (1つしか添付できないので判断が難しいと思いますが、、) ※データの1列目から2列目前半まで、ぎゅーと苦しくて、そのあと間隔が変わってからは動悸になります。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

常態的に頻脈症状があり、心臓以外に受けた方がいい検査について伺いたいです。

person 20代/男性 -

4/25より常態的に100前後の心拍数となり、発作的に150程度の頻脈が1~2時間続くようになりました。たまたま病院で検査中に発作が起きた際に12誘導心電図をつけた結果、脈の上がり方、波形的には心房頻拍か不適切性洞性頻脈の可能性が高いとのことでした。ホルター、血液検査、心エコーの結果も特に問題ないとのことです。 現在はメインテートを2.5mgを処方していただき毎朝飲んでいて、頻脈症状はここ2週間ほどは最大でもBPM105程度で安定しています。(それ以前は頓服でベラパミルを飲んでいたのですがあまり効きませんでした) 現在の自覚症状としては ・胸部違和感が安静時にあり、動悸、内出血的な感覚、時折刺すような痛み ・不眠、朝早く目覚めてしまう などがあり外出や先の予定も立てづらくなりQOLが落ちていて辛いです。 また医療的なエビデンスにはならないかもなのですがBPM130を超える発作が起きるときは必ず満月か新月の日であることも分かりました。 これからできる限り薬の服用をなくして元の生活に戻っていきたいので、一刻も早く確定診断が欲しいのですが、いろいろ調べていると現状不整脈以外で下記の可能性もあるかと思い検査を検討しています。 ・冠攣縮狭心症 ・心臓神経症 ・自律神経失調症 ・(初期の)食道がん その他、突如現れた洞性頻脈的な症状による疑うことができる病名や、必要な検査などございますでしょうか? -補足- 自律神経の乱れが起きるようなストレスの自覚症状はなく、食事も心臓に良いものを中心にとり、各種ビタミンサプリからプロバイオティクスを習慣的に摂取しています。また異常を感じてからは1日10000歩程度の運動、就寝前のヨガなど、できることはできるだけ全てやって体調第一の生活を過ごしています。

4人の医師が回答

ビソプロロールフマル酸塩錠(メインテート)の頓用効果・徐脈について

person 20代/男性 - 解決済み

先日、不適切性洞性頻脈と期外収縮で ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mgを処方されました。(2.5mg/日) (1回2錠、朝晩ずつ) 頻脈・動悸が起こるのは 運動したときや緊張したときにおきます。(160bpm前後) 期外収縮は安静時に多発することがほとんどで 交感神経優位になったときはでずらい印象です。 今日初めて服用してみたのですが 服用後30分で軽いめまいや、少し気が遠くなる感じがして その後不安感から頻脈が発動しました。(130ほどですぐ治りました) めまいや気が遠くなる感じはすぐなくなりました。 不整脈専門の主治医に相談したところ、 副作用頓服で飲むように変更されました。 質問ですが、 1、この薬は緊張する前や運動前に飲むような頓服でも効果があるのでしょうか? 2、普段の安静時脈拍が60前後で、睡眠時は40-43あたりなのですが、この薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか? 今朝飲んでから現在安静時脈拍は55前後です。 動作時は70前後に変動します。 3、まだ1回飲んで少し副作用のような症状がでましたが、 耐性を知る意味でも朝晩1回ずつ飲んだ方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)