25歳が受けるべき健康診断の種類について

person20代/男性 -

健康保険組合では30歳未満なので基本健診が受診対象ですが
それより上の人間ドック受けるか、オプションを付けたいと考えています。

昨年は口腔がん触診と腹部超音波、記憶が曖昧ですがお腹を押して肝臓だかの硬さを計るオプションを付けました。

タバコも酒もやっていません。

25歳でも基本健診以外に受けた方が良い健診やオプション、
人間ドックを受けた方が良いなどの意見はありますでしょうか。

2021年12月の健康診断では以下の結果でした。

・高コレステロール血症で総コレステロールが基準の上限値219に対し224、
 LDLコレステロールが基準の139以下に対 し156で経過観察判定
・洞性不整脈で日常に差し支えない判定
・尿素窒素が基準の下限値8.0に対し、6.3で低いので日常に差し支えない判定
・右腎嚢胞ですが肝高度が4.9で正常範囲なので日常に差し支えない判定

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師