8wで流産判定を受けました。
その後自然排出にて胎嚢が出たことを確認しましたが、完全に排出し切らず不全流産の診断、吸引法にて手術?処置を行なっています。
処置から約2週間後(不確かですが自然排出したであろう頃からは約1ヶ月後)のエコーにて、排卵したようだと言われたのですが、次の生理は3週間〜1ヶ月、もしくはそれ以上にならないと来ない可能性があると言われました。
流産やその後の経過からすぐに通常通りの体のサイクルに戻ることはないかもしれないというのは理解しているのですが(元々生理周期は安定しています)、エコーで排卵を確実に確認出来ていても14日間を超えて長期間生理が来ない、ということはあるのでしょうか?
(流産や手術の影響で排卵までの時間がずれて生理が遅れる可能性がある、と理解していたのですが…)
ちなみにエコー当日に生理の始まりのような薄い茶色のおりものがありました。普段はこういったおりものの後1週間以内に生理が来ることが多いため、体感的にも生理が近いのではと予想しています。
また、いつ頃排卵したと思われるかを聞きそびれたのですが、数日前に性行為をしています。(主治医からは処置後1週間経てば性行為はしても構わないと言われていました。妊活中ですが、生理を見送るようにという指示も受けていません)
可能性は低いかもしれないですが、処置後すぐの排卵で生理を待たずに妊娠する、ということはあり得るでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。