先月26日に7週くらいで流産となりました。
抗生剤と子宮収縮薬を4日分処方され1週間様子を見るようにとのことでした。
流産後の出血や痛みは軽く、4月3日に診察に行ったところ子宮内は問題なく手術も不要とのことでした。
そのときはもう出血もない状態でした。
それからしばらくは問題なかったのですが、5日の日中から下腹部に軽い痛みを感じるようになり夜には少量の出血がありました。
6日からはトイレに行く際に水が赤くなるくらい出血があります。
ナプキンをつけていますが、そこには少量つく程度です。
多少の痛みはあるものの気になるものではなく、匂いなども気になりません。
性行為もしていません。
このまま様子を見ていていいのでしょうか?
出血がまた始まったので心配です。
体が落ち着いたらまた妊活をしたいので、不安です。
出血する原因なども教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。