10/31(木)の仕事終わりから38.0の熱と喉の痛みを発症。バファリン服用し一次は37.0台に熱下がるも翌朝から38.0以上の高熱。
11/1(金)高熱、喉の痛みが治らないため街の内科を受診。コロナ、インフルエンザ検査も陰性。
溶連菌検査も行うが陰性反応。しかし喉の状況、その他症状含め溶連菌に似ている為溶連菌に効く
抗生剤及びその他薬を処方頂く。
11/2(土)
昨日処方された薬を飲むが症状改善なし
39.0台まで熱が上がりさすがにしんどすぎて
夜の救急外来へ行き約2日飲み食い出来ていないことと高熱、咽頭炎の症状を伝え点滴を処方
しかし、体調の改善は見られず。
11/3(日)
飲み食いは少しずつ改善し出来てきているが、
喉の腫れは一向に治らず。
膿栓も大きくなり腫れは引かない。
熱の平均が37.5になってきており朝は36.0台
夜になると38.0になることも。
ここまで、1日にもらった抗生剤は毎日3回服用
11/4(月)
朝の時点で36.8度
喉の痛みは変わらず、腫れも変わらず
この5日間常にお腹を壊している
お昼過ぎにかけて37.8に熱が上がり
バファリンにて解熱効果を待つ。
病院で溶連菌陰性とは出るも
溶連菌の薬をもらい4日間服用
ネット記事を見ると薬を服用したら1-2日で
症状改善とあったが、自分の場合
一向に症状が改善しないため、他の病気を疑っています。
可能性やどういった薬、または早く仕事復帰するために自分でできることがあれば教えてください。