濾胞性リンパ腫 60代に該当するQ&A

検索結果:78 件

「濾胞性リンパ腫」の治療と日常の注意点

person 60代/女性 - 解決済み

「濾胞性リンパ腫」と診断された妻についてご相談します。60代です。 先月、消化器専門の病院で胃カメラを受けた結果、生検⇒免疫染色と進み、「濾胞性リンパ腫」との診断(外部検査所)されました。●「病理組織検査報告書」には、「duodenal-type follicular lymphoma(grade 1)と診断する」とありました。検査内容の説明として、次の記載がありました。 ◆免疫染色による浸潤リンパ球の染色性:CD20(瀰漫性シート状強陽性、絨毛内も陽性)、CD3(散在性陽性~処々で小集簇)、CD5(CD3陽性細胞とほぼ同じの分布を示し、B細胞のaberrant expression(ー))、CD10(胚中心のみでなく、絨毛内を含め濾胞外でも陽性)、bclー2(胚中心を含む全域で強陽性、腫瘍濾胞と判明)、cyclin D1(ごく少数の陽性細胞が散在)、CD21(FDC network形成は nodal type で、duodenal type ではない)、Kiー67 labelling Index(濾胞内では50ー60%、濾胞外では5ー10%前後)、AE1/AE3(明らかなLELは認めず)◆以上の結果は follicular lymphoma として矛盾せず、H-E染色でのcentroblast数も併せて診断する。 1)今後「小腸検査」⇒大学病院「血液内科」への紹介、の流れです。「グレード1」は経過観察もあると聞きました。リンパ腫が消失する例もあるでしょうか? 2)「白血球減、疲れ易い、体重減、手足が冷、体温が35度台、食欲減、高血圧」の症状有りです。「漢方薬」治療も効果的でしょうか? 3)「納豆・ヨーグルト・バナナ・蒟蒻」等は毎日摂っています。この摂取内容やショウガは宜しいでしょうか。 4)コロナワクチンは4回受けました。日常生活上の注意点を教えてください。

1人の医師が回答

十二指腸濾胞性リンパ腫の検査等について

person 60代/女性 -

60代の妻についてのご相談です。 ●2022年10月に、消化器専門病院で「十二指腸原発の濾胞性リンパ腫」と診断されました。その後、小腸のカプセル内視鏡で、「十二指腸以外の小腸」にも濾胞性リンパ腫が認められるとのことでした。 2022年12月、大学病院の「血液腫瘍内科」へ転院しました。 ●2022年12月での担当医師の治療方針は「無治療経過観察」ということでした。現在もその状態です。 質問1)2023年4月に「血液検査」を受ける予定です。この血液検査で注意するべき「項目」と「その値」を教えてください。 (2022年12月に受けた「血液検査」では、「LDHが199」、「AST(GOT)が、33」、「尿酸が4.7」、「CRPが0.388」でした。「β₂ミクログロブリン」は測っていません) 質問2)4月か5月に胃カメラ検査もする予定です。この検査では、肉眼によるものだけでなく、再び「生検」をすることが一般的でしょうか。 質問3)自覚症状として現在「みぞおちの辺りが不快、気持ち悪い」「下腹部が痛い」などがあります。便秘や下痢はありません。発熱もありません。盗汗もありません。食欲が以前より下がっているので体重は減少していますが、この半年で1キロ程度です。 「病気の進行にともなう自覚症状」は、どのようなものがあるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

濾胞性リンパ腫 病院紹介や検査、検査結果など

person 60代/女性 -

母(67歳)が昨年12月に首のしこりに気づき病院へ。今月8日に濾胞性リンパ腫 グレード2(首(左)のリンパと扁桃腺の2か所と言われました。シコリの他には何も変わった事はなく、とても元気です。自営業ですので毎日仕事もしております。現在PET検査の結果待ちです。 今は都立病院で検査や診察をしております。こちらの病院には血液内科の先生(非常勤・診察は週2日のみ)が一人しかおらず、今後もこちらの病院で診て頂く事に不安を感じております。 毎回とても忙しそうにしていらっしゃいますので、母の詳しい病状や検査結果などの説明も充分にして頂けず毎回疑問や質問が出てきておりますが、他の患者様も待っていると思うとなかなか聞きづらい状況です。 PET検査をして頂いた(今の病院にはPET検査が出来ない為、医療連携先の大学病院を紹介されました)大学病院は、先生や看護婦さんもとても親切でわかりやすく説明をして下さり、不安な事なども質問しやすく安心できる雰囲気だった事もあり、母を含め家族全員今後は大学病院で診察、治療を希望しております。(大学病院には血液内科の先生は常勤で10人以上いらっしゃいます) 「教えて頂きたい事」 ・PET検査を行った連携病院の大学病院で今後の診察や治療を希望しているのですが、現在の先生に紹介して頂く事は可能なんでしょうか? ・可能な場合、先生にはどのようなタイミングで、どのようにお願いすればいいのでしょうか? ・治療法などを自分でも勉強したい為、検査結果や母の病状などの詳しい事を知りたいのですが、CT検査の結果表のコピーなどをもらう事は可能なんでしょうか?(診察時に検査結果の内容を詳しく先生に直接お伺いして時間を取らせてしまう事が心苦しい為) ・またどのようにお願いすればいいのでしょうか? 先生が快く引き受けて下さるような方法がありましたら是非教えて頂きたく 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)