炭酸カルシウムに該当するQ&A

検索結果:105 件

妊娠26週 妊娠糖尿病について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠26週の妊婦です。 昨日妊婦検診で血糖値の検査をしたところ、(炭酸は飲まず普通に採血だけ)グルコースが103mg/dlで90を超えていたので、2週間後に糖負荷試験を受けることになりました。 私自身、 ・お菓子はほとんど食べず、甘いものが食べたいときはリンゴやバナナを食べる ・昼ご飯はドリアなど一品物を食べることが多いが、具沢山にし、朝と夜はご飯の量少なめ ・甘い飲み物が飲みたいときはココアを飲む(カルシウムも取れるので) ・副菜→主菜→主食の順に食べる ・一日3食、野菜もたくさん食べる など、厳密ではないもののできるだけ食事には気をつけていたつもりです。 それだけに、今回糖負荷試験の対象になってしまったのがショックでした。 自分なりに原因を考えてみたのですが、 ・毎朝食事の後半でヤクルトを1本飲む(便秘予防のため) ・運動不足(不育症。今回も妊娠初期は切迫流産。安定期に入ってからも張りが多いことがあり、頓服でウテメリン服用中。現在病院から安静の指示はなく、子宮頚管長などは問題ないものの歩くと張りやすくなり、心配で家でゆっくり過ごしている) ・検査の3時間半前にリゾットを食べた(炭水化物多めの食事) が良くなかったのかなと思っています。(逆にそれ以外に原因があったとすれば、何がよくなかったのか分かりません…) そこでお尋ねですが、 1.上記の3つのうち、検査に引っかかりやすい原因は考えられますか? 2.次の検査までは今まで通りの食事でよいのでしょうか?(病院からは普通で良いと言われましたが…) 妊娠前のBMIが17でかなりのやせ型、つわりで-5キロ、現在妊娠前より+2キロ、昨日の検診でも「赤ちゃんの分だけ増えているね」とのことで、特に指摘されていません。 家系では祖母が糖尿病、母が高血圧です。

2人の医師が回答

授乳中の(間食・就寝前)のプロテイン摂取について

person 40代/女性 - 解決済み

現在産後1年半でまだ授乳中ですが、産後さらに増えてしまった体重を落とすために産後ダイエットを始めました。 食事内容は健康的なものに変え運動も取り入れつつ、間食や就寝前の空腹時にプロテインを飲んでいます。 これまで使用したプロテインは以下の成分なのですが、授乳に問題はないでしょうか。 【カゼインプロテイン】 乳清たんぱく(乳成分を含む)(ドイツ製造)、乳たんぱく、難消化性デキストリン、コーヒー、海洋深層水加工品、デキストリン/香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(ステビア)、酸味料、着色料(フラボノイド)、V.C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、V.B6、V.B2、V.B1、V.B12 【ソイプロテイン】 脱脂大豆たんぱく(国内製造)、デキストリン、魚コラーゲンペプチド、紅茶エキスパウダー、食塩/炭酸Ca、炭酸Mg、増粘剤(プルラン)、カラメル色素、V.C、乳化剤、香料、甘味料(スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、ピロリン酸第二鉄、調味料(アミノ酸等)、V.E、V.B2、V.B6、パントテン酸Ca、V.B1、ナイアシン、V.A、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む) ネットで問題ないともありましたが、少し不安になりましたので相談させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)