片目失明生活に該当するQ&A

検索結果:28 件

妊娠中 強度近視による網膜からの出血

person 20代/女性 -

現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 元々近視が強く中学生の時からソフトコンタクトを使用しています。現在は両面共に-11.0を使用中です。 数日前に突然片目の中央一部の視界が歪んで見えるようになり、翌日眼科を受診しました。 検査の結果、強度近視により網膜から出血があると言われました。 現在は新生血管の形成はなく、更に妊娠中のため何もせず様子を見ていこうということです。 ただ新生血管ができた場合は急激な視力低下の可能性があるため、早急な治療(目に注射をすると聞きました)が必要と言われました。 いきなりのことに驚いたのと失明の不安で放心してしまい、頷くだけで何も聞けませんでした。 2週間後にもう一度受診して下さいとのことなので、それまでに自分の考えをまとめておくため、他の医師の方の意見を聞きたく質問させて頂きたいです。 1.新生血管というものは短期間ですぐに形成されてしまうものでしょうか? 2.新生血管ができてしまった場合、妊娠中でも治療は可能でしょうか? 3.現時点で日常生活において何かできること(注意点など)はありますか? 4.視界の一部が歪んで見える症状は今後も一生治らないのでしょうか? 5.今後、定期的に検査や治療を続けていけば失明に至るリスクは低くなりますか? 6.出産に伴う怒責は網膜の出血増加や失明リスクがありますか? 7.上記以外に眼科医や産婦人科の先生に聞いておいたほうがいい事やアドバイスはありますか? 不安が強く、 長々と質問してしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

網膜剥離手術におけるオイルの乳化について

person 30代/男性 -

宜しくお願いいたします。 今年の7月上旬に左裂孔原生網膜剥離を発症し、網膜の復位のためによりオイルを注入しました。 実は、昨年11月にも左眼網膜剥離ということで、手術を行っておりその時もオイルを使用し、今年6月に2回目のオイル抜去手術を終えたばかりでした。 そこでお伺いしたいのですが、オイルの乳化を防ぐ、あるいは遅くする方法、食生活、生活習慣等はないのでしょうか? 1回目のオイル注入時には、乳化の進行が早く1〜2ヵ月程度かなり乳化しました。オイルの抜去で目に見える異物等がなくなるなら我慢はできますが、オイル抜去後も相当のオイルの乳化した黒い粒や気泡のようなものが見え続け、これではあまりにも生活・仕事に支障をきたすということで2回目のオイル抜去手術を受けることを決めました、 しかし、視力は少し改善されたものの、自分の目からみて明らかに綺麗になったとは言い難い状態でしたし、主治医の先生もこれが限界といって退院して直ぐの、網膜剥離再発でした。 もちろん、乳化はある程度仕方がないものだとは思っていますが、主治医の先生に聞くと「そのような方法はありません」という回答とともに「当方は乳化しやすい、乳化しない人もいるが原因はわからない」ということもお伺いしました。 なお、当方は右眼を14歳の時に同じく網膜剥離により、失明しており、そこから20数年間片目での生活を送っていましたし、術後も当然左眼のみの生活です。 私としては、できるだけ乳化させずに3〜6ヶ月後のオイル抜去手術を受けたいと思っていますので、オイル乳化について、御教授ください。

1人の医師が回答

正常眼圧緑内障について

person 30代/女性 - 解決済み

正常眼圧緑内障について。 昨日、正常眼圧緑内障の確定診断を受けました。 先日受けた視野検査では右目の一部が暗く表示されていて、眼底検査では両眼とも真っ赤。 自分で片目ずつ見ても欠けて見える部分はなく、欠けている自覚症状はありません。 先生も欠けているという言い方ではなく「1部視野が弱い」という言い方をされていました。 自覚症状としては右目の視力が昔に比べてまた落ちたようにおもいます。 しかし、年齢も36歳で今の状態を維持するためにも早めに治療していきましょうとのことで、ラタノプロスト点眼液が処方され、半年に一回ぐらい視野検査と眼底検査をすることになりました。 質問1 私の場合、視野がかけてる自覚症状がないのですが、めっちゃ初期で発見し治療始まったことになるのでしょうか? 質問2 今後目薬や治療方法が変わる可能性もありますが、治療をちゃんとしていれば失明したり視野が欠けるたりすることはありませんか? 質問3 右目の視力が昔に比べて落ちたのは緑内障が原因でしょうか? 質問4 日常生活で特に制限はないと言われましたが、気をつけることはホントにないのでしょうか? 仕事はパソコンを使う事務仕事です。 以上よろしくお願いします。

2人の医師が回答

難病と言われ約2年がたちました。

30代、女性です。京都府在住です。 2年前に右目だけにすると見ようとしているものが見えないので眼科に行った所、医大を紹介され精密検査を受けました。両目だと対象物が見えるのですが、片目にすると見えません。全く見えないのではなく、真ん中部分が黒くぼやけて見えないのです。まわりの視界部分は見えます。 検査を受けた所、右目の網膜部分に水がたまっていて、厳密に言えば網膜はく離だといわれました。そのお医者さんが言うには、「こんなに大きいのは見たことがない。小さければレーザーで焼くことなど出来るが施しようもない。水とは言っても、たまった水が流れ出ているようでもあり、成分が粒状に残っているので、おそらく脳からきているのではないか」と仰りました。 経過を見るしかないと言われ、将来的に失明するかもしれないと仰っていました。 原因も不明。先天性ではないかと言われましたが2年前以前は、多少視力は悪いものの(両目とも0.7、現在は右0.1左0.3です)このようなことはありませんでした。 その後、病院には行っていません。生活に支障はないので余計に治療から遠のいています。 本当に治療は出来ないのでしょうか。 もし出来る病院があるならば日本全国どこでも行きたいと思っています。 ご回答をお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)