おそらく6年前くらい、両目とも緑内障と診断されて治療を続けてきました。
両目とも開放隅角の正常眼圧緑内障です。
点眼治療を続けてきましたが、この2年で非常に進行し、若年性で進行が早いとのことで先日視野欠損が大きい右眼のトラベクレクトミー手術を受けました。今は眼圧を調整中です。
手術を受けた後で、視野欠損が脳腫瘍なども原因となることもあると知りました。もともと偏頭痛持ちで、とてもこの2年で急速に進行してしまったので、本当は緑内障以外の他の病気が原因だったりしないのか急に不安になりました。
頑張ってトラベクレクトミーをうけましたが、もし他の原因があればどんどん視野欠損も進んでしまうのではととても不安です。
とくに病院の先生からは脳を調べてみてください等言われたことはありません。緑内障と脳腫瘍では所見が違いますか?
偏頭痛も続いてはいるので念の為、頭の方も見てもらう必要はあるかなと思ってはいるのですが、その場合何科でどんな検査をすればいいのでしょうか?トラベクレクトミーを受けていてもそれらの検査はできますか?
とても不安に思っているのでご教示の程よろしくお願いいたします。