猫アレルギー 目が腫れるに該当するQ&A

検索結果:113 件

6歳の男子、頻繁に目が痒くなり腫れる

person 10歳未満/男性 - 解決済み

時々目が痒くなるようで、かいた後に目の中の下側の粘膜も、白目も真っ赤になり、そして目の上下の皮膚もすごく腫れて目が開かないくらいまでになります。(本人はちゃんと見えてる、と言いますが) 翌日くらいまで腫れが引きません。 クルミアレルギーなのですが、クルミを触って目をかいた時のような腫れ方です。(クルミに接触してません) 片目だけのこともあれば両目のこともあります。 2年くらい前に受けたアレルギー検査でクルミはかなりアレルギーが強く、それ以外に犬、猫、ハウスダストのアレルギーが少しありました。 でもそれらと接触していない時でも目が痒くなり、腫れます。とは言ってももちろん、猫が歩いたところを触ってその手で目をかいた、など、把握しきれないところでは起こり得るのですが。 しかし結構頻繁なので、放っておいて良いものか不安です。 アレルギーなどではなく目に問題があるのか、他にもアレルギーがあるのか、何なのか全く分かりません。 どの専門科を受診したら良いかも分かりません。 ちなみに、(関係ないと思いますが)アトピー性皮膚炎も持ってます。 考えられる病気、受診すべき専門科を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

11人の医師が回答

生後10ヶ月の女の子、顔の右側(特に目)の腫れ

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後10ヶ月の女の子です。 昨日から顔の右側(特に目)が腫れぼったいかな?と思っていましたが、今朝起きた時に特に腫れてるなと思い相談させていただきたく思います。 写真見辛いかと思いますがよろしくお願いします。 頬に若干黄色い跡(内出血が治りかけた時に見られる色)があります 不機嫌等なく、腫れ見られている後もいつも通りご機嫌に過ごしています。 23日(10-19時半)、24日(17-19時)は祖父母の家にいました。 ・祖父母宅は犬、猫がいます。 食べたもの 23日 朝 パン、ミルク240ml 昼 ベビーフード(食べ慣れているもの) おやつ たまごボーロ 夜 お粥、かぼちゃの煮物、鮭 寝る前 ミルク240 24日 朝 パン、ミルク240 昼 パンケーキ、ミルク240 夜、お粥、かぼちゃの煮物、お味噌汁の具とりわけ 寝る前ミルク240 特に新しい食材に挑戦したとかはありません。 全身の発疹等見てみましたが特に目立つものは見られませんでした。 上の子の保育園送迎時、蚊がよく飛ぶ時期でよく止まってました。 ・アレルギーか?虫刺され?どこかでぶつけて腫れたのか? ・小児科か眼科かどちらを受診したら良いのか? ・早急に受診した方が良いのか? ・様子観察で良い場合、受診を決めるタイミング教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

風邪で処方された薬の量が足りていない気がする。

person 30代/女性 - 解決済み

9月に入り、職場が変わるとハウスダスト、ネコ、ダニのアレルギーの何かが反応しているのか職場にいる間だけくしゃみ、鼻水、目の痒みが起きていました。 職場にいるときだけなので、放置していたらそこから風邪を引いてしまいました。 土曜日に内科を受診し、喉が腫れていると言われました。 処方された薬を今まで欠かさずに服用していたのですがどんどん悪化しています。 薬は ペレックス配合顆粒1.0g 朝夜1日2回1包 ムコダイン錠500mg 朝夜1日2回1錠 プロテカジン錠5mg 朝夜1日2回1錠 レボフロキサシン250mg 朝1日1回1錠 そして、もしアレルギー症状が緩和されない場合 レボセチリジン塩酸塩5mg 1日1回1錠 それでも緩和されない場合 セレスタミン配合錠 1回1錠8時間置き を処方されました。 今はアレルギーより風邪症状が辛いので、レボセチリジン塩酸塩5mgと、セレスタミン配合錠は服用していません。 現在服用している薬を調べた結果、 ペレックス配合顆粒1.0g 1日3回〜4回1包 ムコダイン錠500mg 1日3回1錠 レボフロキサシン250mg 1日1回2錠 と、明らかに今服用している量が足らないような気がします。 だから治らないのでしょうか? それともこのまま指示通りに服用して様子を見るべきなのでしょうか? それともレボセチリジン塩酸塩5mgと、セレスタミン配合錠を服用した方がいいのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)