環軸回旋位固定に該当するQ&A

検索結果:98 件

環軸回旋位固定 助けて下さい!

person 乳幼児/女性 -

一歳半の男の子です。1/14にベビーカーから転落し、コンクリートに顔から落ちました。口から血が出たものの目立つ外傷はありませんでした。大泣きしましたが抱っこしてると眠りにつきました。食欲もありました。しかしその日を境に、彼の笑顔が激減しました。そして祖母に顔が右側に傾いてると指摘を受け、首が痛むから元気が無かったのかと気づきました。 1/24に大学病院の整形外科を受診。見た目には問題ないし、シコリもないとの事でしたが、MRIを撮って貰うと頚椎の一番上の右側が、少し捻じれいるとのこと。3日分のお薬と頚椎カラーを処方して貰いました。頚椎カラーを付けるとラクなようで、少しづつ笑顔が戻ってきました。首もまっすぐに戻ってきました。 一週間後に診察して貰うと、問題なさそうですし。頚椎カラー取っていいですよ。と終了になりました。ところがカラーを外してみると、首はまっすぐになったものの、寝た姿勢から自力で起き上がれない。口が大きく開かない。上を向かない(後ずさりして上目遣いで上を見る)走らない。 これらが気になり再度診察して貰いましたが、問題なし。その時はレントゲンは取ってません。このぐらいの子供はほとんどが自然に治るという言葉を信じて、経過をみてました。しかし昨日の朝、寝起きで首が上を向いたまま固まってしまいました。手をついて立ち上がろうとしますが、首が支えられず立てません。首が重いので猫背で丸まってます。しばらくすると正面を向いて普通の状態に戻りました。かかりつけの小児科で診て貰うと、やはり問題なし。今でも朝起きた時昼寝の後は、同じように上を向いた状態です。これはまた首の骨が捩れているからなのでしょうか?早期治療が必要といいますが、もう手遅れでしょうか?手術できる歳になるまで待たなければならないのでしょうか?

1人の医師が回答

環軸椎回旋位固定

person 10代/女性 -

10歳の娘です。 6月18日に床に落ちた物を拾った際、首に痛みが走り、首が曲がった形になりました。 すぐに近くの整形外科を受診し、環軸椎回旋位固定との診断を受けました。 3日後、総合病院でMRIを撮り、素人目にもだいぶ傾いていることがわかりましたが、その二日後には見た目は正常な位置に戻り、痛みもほとんどなくなったので引き続き近くの整形外科で経過観察となりました。 その後は徐々に痛みも引き、首を傾けられる角度も広がり(ほぼ正常だと思いますが左右で角度が少し違います)安心していましたが、二か月経った今でもリハビリが続いています。 というのも、全く痛くない時もあるのですが大きく傾けると少し痛みがあったり、疲れたり同じ体勢で長く居ると鈍痛がするという状態だからです。 筋肉も固い状態だそうです。 生活はスイミングにも通い、マット運動だけ止められてる以外はいたって普通の生活です。 レントゲンは初期の頃2度撮っただけで最近は撮っていません。 最近インターネットで調べていたら、長期化すると治りにくくなり、入院・手術が必要になる場合もあるとのことで心配になってきました。 担当の医師に聞いたところ「徐々にだけど良くなってるのでこのまま経過観察で良い」と言われました。 治療は、今週から座った状態で頭を牽引(3キロ〜)するということをやっています。 このような経過をたどることもあるのでしょうか?ネットで見ると、1週間前後で完治するか、重症化して入院のどちらかしかないように見えます。 娘の場合、まだ完治という状態ではないので、このまま経過観察でも良いのか、心配になっています。 完全に頸椎のズレが戻っていないことも考えられるでしょうか。(今の医院にMRIはありません) 娘のようなあと一歩のところで完治せず、入院・手術になる場合はあるのでしょうか? 長くなりましたが、回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)