一歳半の男の子です。1/14にベビーカーから転落し、コンクリートに顔から落ちました。口から血が出たものの目立つ外傷はありませんでした。大泣きしましたが抱っこしてると眠りにつきました。食欲もありました。しかしその日を境に、彼の笑顔が激減しました。そして祖母に顔が右側に傾いてると指摘を受け、首が痛むから元気が無かったのかと気づきました。
1/24に大学病院の整形外科を受診。見た目には問題ないし、シコリもないとの事でしたが、MRIを撮って貰うと頚椎の一番上の右側が、少し捻じれいるとのこと。3日分のお薬と頚椎カラーを処方して貰いました。頚椎カラーを付けるとラクなようで、少しづつ笑顔が戻ってきました。首もまっすぐに戻ってきました。
一週間後に診察して貰うと、問題なさそうですし。頚椎カラー取っていいですよ。と終了になりました。ところがカラーを外してみると、首はまっすぐになったものの、寝た姿勢から自力で起き上がれない。口が大きく開かない。上を向かない(後ずさりして上目遣いで上を見る)走らない。
これらが気になり再度診察して貰いましたが、問題なし。その時はレントゲンは取ってません。このぐらいの子供はほとんどが自然に治るという言葉を信じて、経過をみてました。しかし昨日の朝、寝起きで首が上を向いたまま固まってしまいました。手をついて立ち上がろうとしますが、首が支えられず立てません。首が重いので猫背で丸まってます。しばらくすると正面を向いて普通の状態に戻りました。かかりつけの小児科で診て貰うと、やはり問題なし。今でも朝起きた時昼寝の後は、同じように上を向いた状態です。これはまた首の骨が捩れているからなのでしょうか?早期治療が必要といいますが、もう手遅れでしょうか?手術できる歳になるまで待たなければならないのでしょうか?