生後3ヶ月 神経の病気 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:106 件

点頭てんかん?

person 乳幼児/女性 -

●対象:明日で生後4ヶ月の女児 ●症状: ・寝ていたのが突然目を開き、3秒ほど、 驚いた表情で天井を見て、両手を大の字に広げたまま、硬直し、「ハ、ハ…」ととぎれとぎれに声を出してから泣き出します。単発です。 ・抱き上げるとすぐに泣き止むこともあれば、激しく泣くこともあります。 ・寝入る時は今のところありません。 ・三日前に4回あり、二日前は0回、昨日1回ありました。 ・日中は機嫌のよいことも多くにこにこしています。 ●教えていただきたいこと ・生後4ヶ月でも、寝起きに驚いて硬直することもありますか? ・寝起きで単発なため、動画を撮影するのは難しいのですが、動画がなくても受診してもいいですか?撮れてからの方がいいですか? ・極低出生体重だったので、今も総合病院の小児科で定期検診を受けています。小児科を受診すればよいでしょうか。 神経質になりすぎなのかもしれませんが、何かの病気の初期症状なのであれば早くよくしてあげたいと思います。私がずっと不安なのも赤ちゃんに伝わってしまうかもしれないと思い相談させていただきました。 お忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願いします。

1人の医師が回答

赤ちゃんの若年性黄色肉芽種について。

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の息子なのですが、首にイボがあります。このイボに気づいたのはもう数ヶ月か、それ以上前で、最初はしばらく赤い小さなニキビのようでした。湿疹かなと思い、小児科にかかったついでに診てもらった時も、湿疹かな?薬塗ったりするようなものじゃないから様子見(ただし大きくなったら受診して)と言われました。 そこから大きくなっている感じもしなかったのですが、ここ1,2週間で少し大きくなったように見え、予防接種の際に簡単に診てもらったところ、若年性黄色肉芽種かな?と言われました。詳しくは皮膚科にかかってほしい・悪いものではないと言われたのですが、ネットで調べると、怖い言葉も多々目にするため、不安になりました。近々皮膚科を受診したいとは思っております。 ・これは、放っておいても何も問題ないものでしょうか? ・大きな病気の予兆、症状などの可能性はありますか? ・検索ワードで、白血病や神経繊維腫など出てきて、これらと関係があるのかどうか不安です。 ちなみに、関係はないかもしれませんが、息子はグレード3程度の水腎症があります。 どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

身長が伸びない

person 乳幼児/男性 -

生後9ヶ月の男児です。3500g、51.5センチで生まれました。生後5ヶ月ごろ寝入り端のビクつきがひどくてんかんの疑いで大学病院の小児神経医に定期的にみていただいてます。(脳波を3回録り、血液検査をしましたが、異常は見られず現在はビクつきも無くなり、てんかんの疑いは無くなりましたが、心配性の私を気遣っていただき1歳になるまで定期的にみていただいています。それとは別の総合病院の小児科で肺動脈弁上狭窄の経過をみていただいてます。今のところ心臓の肥大はなく3ヶ月に一度のフォローを受けてます。今日の相談は生まれてから順調に伸びていた身長がここ2〜3ヶ月横ばいになっている事についてです。本日風邪で心臓でお世話になっている小児科を受診した際、その事を相談してみました。心 臓の影響で伸びなくなっているという可能性はまずほぼない事、脳腫瘍があると身長が急に伸びなくなることがあるがその他の特徴的な症状がないので、もうしばらく経過観察しようとのことでした。 腫瘍と聞いて急に不安になり投稿させていただきました。腫瘍の可能性は大きいですか?12月にひどい胃腸炎に罹ったのでかなりやつれました。その影響で一時的に成長がストップしているだけという可能性はありますか?保育園に行っているのでその他にも度々病気をもらってきますが1〜2日で症状は治まり、食欲もあります。年明けからズリバイができるようになり、運動量も増えてます。 5ヶ月17日、68・0センチ、7380グラム、7ヶ月5日、69・2センチ、8040グラム(この間にひどい胃腸炎に罹る)9ヶ月0日、69・2センチ、8320グラム、9ヶ月11日69・8センチ、8590グラム、本日9ヶ月16日69・2センチ。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)