生後3ヶ月 胃の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:19 件

5ヶ月の赤ちゃん、繰り返す単発的な大量嘔吐について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月女児(体重6.7kg)完ミで育てています。離乳食はこれからです。 先日(4/13)朝夕、翌日(4/14)昼の2日間で計3回、ミルクを飲んだ後のげっぷの時と30分後くらいに大量に嘔吐しました。 吐き方は、2、3回に分けてごぽっごぽっと直前に飲んだミルクを全量吐いた感じです。下痢や発熱はなく、症状は嘔吐のみで機嫌も良く笑っていて、おしっこ、うんちも出ています。 病院に連れていったところ、風邪や胃腸炎ではなさそうで全身状態は良好なので、2、3日様子を見て、また吐いたら検査をすることになりました。 その後は吐き戻しはあるものの大量嘔吐はなく、落ち着いているので病院には行っていません。以前にも同じように大量嘔吐がありました。(3月中旬、4月上旬各1度) そこで質問です。 1.胃食道逆流症などの可能性はありますか?その場合、治療などせずに自然に治るものなのでしょうか? また後遺症は大丈夫でしょうか? 2.授乳時間30分以上かけて無理に飲ませようとしたり、2時間程度しか時間が空いていないのにあげていたことが胃食道逆流症の原因になることはありますか? (お風呂上がりは2時間しか時間が空いていなくても5分で180ml一気飲みしますが、日中は時間が空いても30分かけて100〜150くらいです。1日トータルは700〜850程度) やはり3時間は空けた方が良いですか? 3.他に何か考えられる原因や病気が潜んでいる可能性はありますか? 4.主人もよく吐く子供だったようです。遺伝ということはあるのでしょうか? 5.今後気を付けた方が良いことや何か対策はありますか? ミルクをあげた後に、うぷっと吐きそうな素振りや吐きそうなしゃっくりは以前からあり、このような素振りをする度にこのまま様子見で良いのか不安です。ご教授の程よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳7ヶ月の子ども、慢性的な食事中の咳、嘔吐。

person 乳幼児/男性 -

生後5ヶ月から離乳食を始め、6ヶ月ごろから食事中むせて咳き込むことが増えました。その後食事以外でも咳が多いため、7ヶ月のとき一度総合病院で血液検査と喉の作りを見るためのスコープと、レントゲンをとってもらいました。そこでは、大豆アレルギーを指摘され、そのとき飲んでいたボンラクト(大豆由来のミルク)をやめるように指示されました。飲むのをやめ、抗アレルギーの薬を飲むと食事以外の咳はなくなりました。しかし、現在1歳7ヶ月ですが、未だに水分、固形物に関わらず毎食何度もむせます。また食後や食事中に嘔吐することが月に10回程あります。←月によって前後しますが。嘔吐はその時胃にあるものは全て出しきるくらい大量に吐いています。吐いてすぐは泣いていますが、落ち着くとすぐ元気になります。食欲はあるのでよく食べます。体重の減りはありません。現在の体重は9.5kg程です。食物アレルギーを持っており、卵(クラス4)、牛乳(4)、サカナ(3)は医師の診断もとで、少量の適正量を食べています。牛乳、サカナはアレルギー症状として、咳、息苦しさ、嘔吐、顔の赤みが出たことがあります。 食事中に咳や嘔吐が多いのが心配です。アレルギー物質を食べた時に吐くことは仕方ないのかなと思いますが、全くアレルギー物質を食べていない時でも、食後に吐くことがありますし、食事中の咳は毎回なので心配です。飲み込むのが苦手で、成長と共に良くなるのでしょうか。むせやすい、吐きやすい体質?のようなものがあるのでしょうか。その場合、これくらいの頻度でも様子を見ていていいのでしょうか。それとも、アレルギー以外の何か疾患があるのでしょうか。先天性食道狭窄症という病気をネットで見かけて、少しあてはまるのかなと思いましたが、情報が少なくわかりません。アドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

乳幼児のミルクの吐き戻しが悪化しています

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後50日の乳幼児(女児)の吐き戻しが悪化しています。 ここ10日ほど、ミルク(粉ミルクも母乳も)1回 90cc以下の分量を、3回以上に分けて都度げっぷをさせて、30分以上かけて飲ませていますが、ほぼ毎回溢乳(多くても10ccほど)があります。(新生児の頃は2~3回の授乳に1回くらいの溢乳でした。) さらに、一旦溢乳やミルクをケポケポする感じがおさまって寝かしたあと、1時間~1時間半後に体を激しく左右に揺らし、起こして縦抱きにしてもミルクを吐き戻します(うがいをするような水がゴロゴロいう音をたて、鼻から出ることもあり、極端に頭を後ろに反らせて溺れたように手をバタバタさせます)。そこからさらに1時間以上経過してもケポケポした音を立て、口にミルクが見えることもあります。 特に昨日からは3時間以上経っても前のミルクが胃に残っているように見えて、授乳間隔も開いてしまい、ミルクを欲しがらないことがあります(飲ませれば飲みますので一日500ccほどは飲めています)。 他の症状としては、10日前から急に1日5~6回あった排便が一日1回になりました(自力で出せることもありますが、1日半以上排便がないときは綿棒で刺激しています)。おしっこに変化はなく、熱もありません。 10日前に受けた1か月検診では、溢乳症状に加え、激しく泣いたときに10秒ほど息を止めてしまうことがあるとを相談したところ、「呼吸中枢が未発達である可能性がある」とは指摘されたものの、健康と診断されています。 1. 病気の可能性はありますでしょうか?あるとしたらどのような可能性がありますか? 2. コロナもあり小児科受診に対して慎重になっておりますが、すぐに連れて行った方が良いでしょうか? 3. ご相談させていただいている溢乳に対して、対処法などありますでしょうか?

5人の医師が回答

吐き戻しで窒息しかけた?受診した方がよいか

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月半の娘について相談させて下さい。 1時間ほど前、ミルクから3時間近く経っていたのですが、寝ていた時に大量に吐き戻しました。まだ液体で、鼻からも出ました。 その時吐いたものが気管に入ったのか喉に詰まったのか、息が詰まり体を反らしてもだえました。 すぐに抱き上げ背中を叩き、少し泣いてはまた息が詰まりを何度か繰り返しながらも、次第に呼吸ができるようになりました。しかし顔は真っ青でした。 10分ほどすると顔色はいつも通りになり、30分後には様子も変わりないようだったので、いつもの半量ほどミルクをあげると、変わりなく飲み干しました。 もともとげっぷが下手で吐き戻しが多く、ミルクの度に吐き戻しがあります。 タラッと少量の時もあれば、襟がびちょびちょになる程の量の時もあります(噴水状ではありません)。げっぷがしっかり出ていても変わりはないように思えます。 また、吐くまではいかないものの、気持ち悪そうに顔をしかめて舌を突き出し、えづくような時もよくあります。 気持ち悪いのか、ミルクを飲んだ後にぐずり、吐きそうになることも多いです。 右を下にして寝かせたり吐き戻し防止枕を使う等してきましたが、あまり変わりません。 おならやしゃっくりはよく出ます。 何度か病院で相談しましたが、体重が増えている(一日20〜30gずつほど)ので、様子見でよいと言われました。 しかし、本当に病気ではないのかと心配です。 お聞きしたいことは以下です。 1.吐き戻しで窒息しかけた件で、受診した方がよいでしょうか? 2.この症状で、胃酸逆流症や胃軸捻転等の疑いはありますか?ある場合、検査してもらった方がよいのでしょうか。 3.窒息を防ぐためにはどうしたらよいですか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

生後5ヶ月続く咳嗽、胃食道逆流症の可能性。

person 乳幼児/男性 -

生後5ヶ月の男の子です。 思い返すと生後2ヶ月頃からこの4ヶ月間、頻繁に咳を繰り返すようになりました。鼻詰まりやくしゃみを伴い明らかに風邪だろうと思うものもあれば、鼻水は出てこなくてちょくちょく出る痰がらみの咳だったり、突然むせ込みオエッとなる咳だったり様々です。その都度小児科に行き薬を服用し治ったりマシになったと思ったらまた咳が出だしで4ヶ月間過ごしました。そしてここ3週間ほど、鼻水も鼻詰まりもないのに痰がらみの咳込みが続き、時々吐いてしまうことがありました。特に授乳後一旦ゴロゴロしだすとなかなかすっきりせず頻繁に咳をしてます。一旦2日ほどおさまったり、日によってはマシな日もあり鼻詰まりもなく哺乳も出来ていたので様子を見ていたのですが、昨日くらいからまた増え出し、こんなに何ヶ月もダラダラと続くすっきりしない咳嗽は、風邪ではなく胃食堂逆流ではないかと思うようになりました。 その背景には、 ●生後1ヶ月すぎからよく急にオエッとなる ●生後1ヶ月ごろはよく、何かが込み上げてオエッとなり飲み込む ●未だにしゃっくりがよく出る ●頻繁によく出るゲップ ●よく出るオナラ ●痰がらみの咳 ●ゼロゼロと聞こえる ●呼吸していて鼻の奥でキュイキュイというような音が鳴ってる。 ●心疾患持ちでたまたました採血で少し貧血気味でしたが特に気にする数値でもない ちなみに、胸の音は昨日受診した時は少しザラザラするものの比較的悪くはないとのことで、今までも胸の音は悪いとは言われたことはなかったです。 毎日ではなく、多かったり少なかったり日によってまちまちな痰がらみの咳は胃食堂逆流からの症状の可能性はありますか?それともなんらかのウイルスに治りかけでまた感染しているだけでしょうか⁇

3人の医師が回答

生後1ヶ月の娘。お腹の張りとミルクアレルギー

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月になる娘がいます。 下記についてご回答お願いしたいです。 1.お腹の張りはやはり軽視出来ない不調と考えますか? 2.生後1回もミルク1回50ミリを超えられず、吐き戻ししてしまいます。(経管栄養でも口から出てきます)ミルクを飲めない原因は何か心当たりありますでしょうか? 3.他に考えられる病気はありますでしょうか? [状況] 生後24時間以内に便あり、母乳もミルクも飲みましたがやや吐き戻しが多く、お腹が張り、体重の減少も気になり、生後3日目に大きな病院へ転院。 ミルクアレルギーの可能性ありと診断され、ニューMA-1や母乳に変更。お腹の張りと吐き戻しが改善されず、こちら側が希望し更に大きな病院へ転院。 5日絶食のち、ミルクをエレンタールPに変更するも一週間程して吐き戻しとお腹の張りで再度4日絶食。今はソリタ水を10ミリ経管栄養にて摂取。1日3回程浣腸をしています。4日絶食後でも胃に8ミリ程胃液あり。 生後から吐き戻しとお腹の張り以外はずっと元気で、お腹が空き泣くこともよくあります。体重は600gほど増。 造影とCTでも外科的病気は発見されず。 親からすると元気な赤ちゃんなのに、ずっとミルクも量を飲めず入院も長引き、症状も改善されずどうしたら良いのか途方に暮れております。何かアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

母乳アレルギー 吐き戻し

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月の赤ちゃんを完全母乳で育てています。 授乳後少量から大量まで様々ですが、吐かない方が珍しいというくらい毎回吐きます。 吐き戻しに関しては飲んですぐの場合もありますし、数時間経った後でミルクカスのような吐き戻しもあります。 授乳時間は左右5分ずつを目安にして与えてますがそこまで飲ませすぎというわけではないと思います。(ベビースケールで授乳前後重さを計りましたが多くても100g程度でした。)3分ずつにしてみるなど時間を減らしても効果はなく吐きます。 空気が溜まっているのかと思い左右変える際にゲップを挟むようにしても吐きます。 吐き戻し帽子枕を使ってもダメでした。 自分でできる対策に関しては調べて全てやってきたと思います。どこで相談しても赤ちゃんは胃がまっすぐだから〜と毎回言われますし、体重も成長曲線の上限の方なので飲ませすぎだとしか思われていないと思います。こんなに吐くのにどうしてこんなに育っているのか不思議なくらいです。 そこで色々調べていると完全母乳の子でもアレルギーがあることが分かりました。 症状として、血便や発疹や嘔吐があるみたいですが嘔吐しか該当しません。この場合はアレルギーは疑いませんか? ただの吐き戻しの場合こんなに吐く子はいるのでしょうか? あとこんなにも吐くのに育ちすぎている場合、別の病気を疑うことはありませんか? 夜間授乳の際にも毎回吐かれますし正直ストレスになっています。何かできそうな対策が他にございましたら教えていただきたいです。私の食事に関しても何か気をつけることがあれば教えてください。

6人の医師が回答

生後5か月の娘のミルクの飲みが著しく悪いです。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5か月の娘のミルクの飲みが著しく悪く困っています。 通常、生後5か月の場合には200〜220ml程度は飲むと思いますが、 一回あたり50~100ml程度しか飲まず、一日に500~800ml程度となっています。 また喉が渇き泣いている際にも、一度に飲むことができず、 少し哺乳瓶を吸うと泣き、また吸ったら泣きというのを繰り返し、 泣き疲れて寝てしまった際に寝た状態でミルクを上げると一度に50~70ml程度飲むという状態が継続しています。 哺乳瓶が嫌いなのか、ミルクが嫌いなのか、 哺乳瓶を吸うと何処か(耳や喉)が痛いのか、原因が分からずに困っています。 このようなミルクの飲みが著しく悪い場合に考えられる原因や対処方法、もしくは個性なのか、、知見があれば、教えていただけますと大変助かります。 なお、参考情報とはなりますが、過去に、RSウイルスや手足口病に感染した際に、嘔吐を繰り返し脱水症状から3回程、大学病院と私立病院に入院したことがあります。 その際に、幽門狭窄症や胃捻転の検査をしてもらいましたが、特にその兆候はなかったです。 嘔吐を繰り返す状態に関して、3回目の入院の際に、私立病院の医師からストレスなどの原因による周期性嘔吐症の可能性も考えられると話を聞いています

4人の医師が回答

生後10ヶ月 ミルク直後 空えずき

person 乳幼児/女性 -

生後10ヶ月の女です。 生まれが4kgで、現在の体重は10kg超えたところです。 元々よく吐く子で、生後2ヶ月時点で総合病院にて胃食道逆流だろうという診断は受けましたが自宅で経過観察でした。 生後4ヶ月頃から格段に吐く頻度が減り、今は1週間に1度吐く程度です。また、指突っ込んで吐く、離乳食ミルクの食べ飲みすぎで吐く、と親から見て理由がわかる吐き方です。 現在は3回食(150g程度)+ミルク80、昼と夜にミルク単体200の、「食事量450g+ミルク640ml位」のサイクルです。 急に一昨日から毎回、ミルク飲み終わり哺乳瓶を離した直後から、口を開けて涙目になりおえっとえずくようになりました。 今のところ吐きはせず、ゲップが出たら治まります。ゲップは長くて5分後くらいに出ます。 体調や食べっぷり、うんち(1日2~3回)はいつもと変わりありません。 敢えて言うなら4日前に、観葉植物の土と枯葉を少し食べたことと、自分の出したばかりのうんちを触って舐めた(舐めかけた?)ことがあります。またいつもより唸りも多い気がします。 生後7ヶ月頃に、ミルクで体勢を斜めに倒した際にえずきが毎回数日間続いたことがありました。その期間は鼻水が出ており、倒すことで喉奥に流れ気持ち悪かった様です。 ミルク前に鼻吸いをすることで解決しました。 今回は鼻水はでていません。 しばらく様子を見て良い状況でしょうか? 何か詰まっているサインであったり、受診の目安、えずきが症状となる大きな病気などがあれば教えて頂きたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)