生理がない がん手術・治療法に該当するQ&A

検索結果:45 件

子宮内膜増殖性とポリープで掻爬術

person 40代/女性 -

44歳女性です。数年前から子宮癌検診で検査は陰性であるが婦人科から子宮が大きい(8センチ)のと貧血と診断。それから定期的に通っています。貧血の錠剤で貧血は落ち着き、1年間から子宮内膜増殖性と診断。今年も 子宮頸管、子宮体癌検査で陰性だったが子宮増殖を治すため6月から7月2か月間レルミナという錠剤で子宮内膜も厚みもすごく小さくなりました(5センチ)。5月にたまたま会社で健康診断がありエコー検査で子宮を診て貰いましたがそんなに指摘するほど大きくないが先生に寄るとのことでした。が、定期的に一回は婦人科では経過を見せて欲しいとのことで8月、9月、11月に通うたび子宮がまた増殖してる(11センチ)と加えて11月にはポリープが1個あるとのことで12月に生理を起こす注射を受けましたがあまり効かず普通の間隔と量での生理でした、1月の検診で子宮を診て中身が全然かわってないので2月に子宮内膜掻爬術の予約となりました。質問です。これから妊娠出産をすることがなくても子宮内膜掻爬術の手術は必要なのでしょうか。手術をしないという選択肢はないのでしょうか。その場合、他に治療法はないのでしょうか。

2人の医師が回答

子宮内膜増殖症 異形なし 今後の治療について

person 40代/女性 -

去年5月頃から生理不順になり、2ヶ月ぶりの生理が大量出血・血の塊が2週間以上続いたため婦人科を受診。 ヘモグロビン値5.2でトラネキサム酢酸を処方してもらい、通いで点滴を打ちながら約4週間で生理が終わりました。(10/14〜11/11まで) 子宮内膜増殖症異形ありの疑いで、その後そうは手術をして異形なしの子宮内膜増殖症の診断でした。 治療や薬の処方はなく出血が多くなったら来院という経過観察。 以降の生理は ・11/23〜11/30 またすぐ生理がきたので、トラネキサム酢酸を服用 ・1/17〜1/27 出血少し多め・血の塊はなく、トラネキサム酢酸は服用せず ・3/3〜3/12で、出血多め、血の塊がありトラネキサム酢酸服用、再び受診。 ミレーナを勧められましたが、結果レルミナ処方。 相談は、治療法についてです ・出血の度にトラネキサム酢酸を服用し生理を止めるという事に違和感を感じています。続けていても大丈夫ですか? ・今レルミナは飲んでいません。飲み忘れや高額で継続が難しいです。 レルミナは閉経までずっと飲み続ける事になりますか? ピルやその他ホルモン療法はありますか? ・ミレーナにした場合、挿入後は腹部に入っている感覚は残りますか? 個人差はあると思いますがズレる、装着していても出血がある等聞くので心配です。 ・そうは手術で異形なしは分かりましたが、今後がん化することもありますか? 病院についても質問です。 田舎住まいで婦人科が市立病院1軒のみ。定年退職後の先生が数名で診察を行っており、なかなか予約が取れません。 車で1時間のところに産婦人科と市立総合病院(紹介状がないと初診5千円)があります。 治療法の相談として別の病院に行く必要はありますか? その場合、生理中のタイミングで受診するのが良いでしょうか?

4人の医師が回答

無月経の治療について

無月経の治療について、セカンドオピニオンをお願いいたします。 子宮筋腫の手術後、1年になりますが、月経がありません。1年半前までは、きつい生理痛が伴いましたが順調でした。ホルモン検査によると更年期の人ほどではないが、ホルモン量が減っていて生理が起きていないとわかりました。急な発汗など更年期障害の症状も出ています。現在42歳(妊娠経験なし)。年齢的なこともありもう子供は望めないかと思います。 医師から閉経にはまだ早いのでホルモン療法を勧められましたが、乳がんや子宮がんのリスクが高くなることを聞かされました。また、このまま生理が起きなければ、閉経後に起きるような骨粗鬆症等のリスクが高くなるということです。 私の場合、家族に乳がん(母・祖母)子宮筋腫(叔母)等、婦人科系の既往症があるため、ホルモン治療を受けてよいものか迷っています。今時点で、乳がん・子宮体がんの検査結果は陽性でした。(10月にマンモグラフィを受ける予定) ホルモン療法でガンのリスクを負ってまで生理を起こすような治療をせず、逆に閉経期まで骨粗鬆症を予防するような薬を飲むなど、何か別の治療法はないでしょうか。 閉経は誰しもがいずれすることですし、骨粗鬆症等のリスクを負うほうが、まだガンのリスクを負うよりよいように思うのですが。 10月までにどうするか決めるように言われましたが、判断できずに困っています。 どうかアドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

大腸がん術後の補助的化学療法

person 50代/男性 -

5月初めに大腸がん(S字結腸か直腸かというあたり)と肝転移の切除のため開腹手術をしました。肝転移は一か所で80gほどの腫瘍をとりました。術前はがっちりした体格でした(身長170cm、体重68Kg)。体力もあり、手術が2か所で8時間かかった割には、術後2週間で退院しました。退院後一月経過しますが、体調は好調で体重も65Kgほどになり、術前より健康な感じです。どうもがん患者と言われてもピンときません。もちろん、がんの病歴があるので再発のリスクがあるという意味でがん患者なのでしょうが。 医師には、補助的化学療法を勧められていますが、その方法や評価についていろいろ知れば知るほど迷宮に入るような気がしています。気持はそうでも、一度は化学療法を使用と思いますが、方法がいろいろあるようで、さらに治療を始めた時どのように患者個人の様子をどう治療の仕方にフィードバックしていくのかなどで、患者や医師の個人的な差が出るのではと、つかみどころがなく落ち着きません。 病名や外科的治療法からつながる標準的な補助的化学療法があるのでしょうが、それを私個人が受ける場合どのような点に留意したらよいでしょうか。化学療法の受ける根拠は、過去の統計的な生存率のようにおもいます。治療中に何かモニターできる生理的、病理的な指標はないように思えます。そして治療効果は、結果として将来の私自身の寿命でしか評価できないと思えます。それが、現在の医学の補助的化学療法なのでしょうが、それでも出会った医師の助言に沿った治療を受け入れることが最善の方法などでしょうか。そう思いますが、このような思いに先生がたがどのように思われるかを知りたくて質問しました。なにやら、質問の体をなしていないかもしれませんがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

チョコレート嚢胞 子宮筋腫 卵巣子宮全摘

person 40代/女性 - 解決済み

今年1月、乳がん手術。 病理結果 ルミナールB(ホルモン受容体陽性・HER2陰性)・Ki67 30% 腫瘍6mm 術後、リュープリンとタモキシフェン 化学療法なし 経過観察の中、血液検査では、ca19-9の腫瘍マーカーのみ200を超えています。他は基準値内。 くまなく検査して頂きましたが、 悪性を疑わられるものは見つかっていません。 ただ、MRI検査で、右卵巣にチョコレート嚢胞40mm2房性、子宮筋腫が見つかり、経過観察か手術の選択肢がありました。自覚症状はありません。 その場では、手術を選択しましたが、迷いがあります。 1 リュープリンによって既に生理はありませんが、経過観察をして自然に小さくなることはのぞめますか?手術以外の治療法はありますか? 2 左右ともにこの機会に卵巣摘出をすれば、リュープリンは不要になるし、その方が乳がんの再発予防的にもよろしいでしょうか?リュープリンは後4年半継続予定です。 3 子宮筋腫は小さく、取らなければいけないほどでもないようですが(サイズは聞き忘れてしまいました)、癌経験者でもあるし、子宮体癌などの未来のリスクを減らすため、この機会に卵巣と一緒に全摘出ということも、私が望めば可能なようです。喪失感等の心配はありませんし、妊娠希望もありませんが、取るほどの悪い状態でもない子宮を取ってしまってもよいでしょうか? 4 卵巣子宮全摘の場合、ダビンチによる手術の提案がありました。オペをする場合、腹腔鏡で卵巣だけ摘出するか、ダビンチで卵巣子宮全摘するか、どちらをお勧めされますか? 手術を受けることでのメリット・デメリットが色々ありますが、何を最優先するべきかわからなくなってしまいました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

直腸がん

person 50代/女性 -

治療法の方にも書かせて頂きましたが、返信がないのでこちらにも書かせて頂きます。 去年の6月に母が直腸がんと言われ、ステージ3でした。リンパに7つ転移ありましたが、手術で全部取れて退院し、今は1ヶ月に一回検診に行っています。去年の12月頃からたまに便に血が少しつく。というので検診の時にCEAだけでしたがお尻の方も先生に見てもらうようになり、腸を縫い合わせた所からの出血じゃないか?との事でした。1月に見て貰った時も、CEAも問題なく、お尻も大丈夫で、2月は母が生理だった為CEAだけでしたが、問題なく、3月の検診でCEAは大丈夫だったのですが、お尻を調べると先生からCTとカメラの検査をして下さいと言われました。何故1月では大丈夫だったし、CEAでも大丈夫だったのに…まだ再発した訳ぢゃないからと母に言いましたが、先日カメラの検査の時に、細胞取りました。と先生に言われて、母が又出来てたんですか?と聞くと又出来てます。と言われたそうです。これはやはり再発ですよね?何故1月で大丈夫だったし、CEAも問題なかったのに…1月と3月とでは何が違ったのか全く分からないし、母もまだ6ヶ月しかたってないので落ち込んでいます。何か少しでも分かる事がありましたら教えて下さい

2人の医師が回答

月一回ある左下腹部痛み

person 30代/女性 -

毎月排卵の時期の前に一週間から10日、左下腹部と、膣に痛みがあります。 左下腹部の痛みは、どーんとした鈍い痛みで、膣は、下に向けて筋肉が痛むようない 痛みです。 痛みがひどく、眠れなかったり、毎日の生活が辛くてしょうがありません。 もともと腺筋庄と卵巣膿腫があると言われていて、5.6年前に左のチョコレートのう胞をとっています。 その時の手術は、元々両方との卵巣を取るという話で開いたら、盲腸が破裂していて、そちらの手術になり、ついでに、チョコレートのう胞もとっておいたと言われました。 あまりにひどいので、半年前くらいに子宮癌の検査と卵巣と子宮の検査はしましたが、問題はありませんでした。 一昨日、やはり左下腹部が痛く、だるいので主人にマッサージをしてもらってるとき、背中が痛くなり、その痛みが広がって胃まで痛くなりました。 あまりの痛さに息がしずらく、救急にかかって、MRI、血液検査をしましたが、特に問題はなく、婦人科にかかるよう言われて、婦人科で内診とエコーをしましたが、卵巣膿腫も腺筋庄もひどくはなってないも言われました。 排卵痛と言われたのは、医師にではなく、ネットや、自分の生理の周期を見て、そうかなとおもっているだけです。 毎月、ひどい生理の後に、ひどい排卵痛があり、月の半分以上、調子のよくない日が続いて、気持ち的にも滅入ってしまいます。 病院に行ってもはっきりせず、そんなに痛いの?と先生に言われ、やるせない気持ちでいっぱいです。 私の症状は、排卵痛によるものなのでしょうか? それとも、他の病気が考えられるのでしょうか? また、有効な治療法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

マイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA)について

person 40代/女性 -

私は40代後半の女性です。2年前に左浸潤性入管癌との診断を受け、左胸全摘後、一次再建、自家組織で遊離腹部穿通枝皮弁法を行いました。 術後からタモフェキシン(ノルバディクス)を服用しています。 乳がんの診断のために受けたMRIで子宮筋腫があるとわかっていたため、術後、薬服用とともに婦人科を定期的に受診していました。 始めは6ヶ月毎に診察、エコーと細胞診をしており、ここ最近子宮内膜が分厚くなりクラス2B〜3です。 それに加えてポリープが多数でき始め、不正出血もあります。 また、生理も不定期にあり、生理になった時は大量出血します。 そんな状態ですが、主治医の先生はノルバディクス服用中で、まだ整理があり卵巣も動いている状態なので、さらに追加でホルモン剤で生理を止めるよりも、年齢的に手術する方が良いのでは無いか?という事でした。 先生の候補としては、マイクロ波子宮内膜アブレーションで、今の病院では無理なので紹介になるが、私の居住地の近くに対応している病院があるとのこと。 ただ、主治医が紹介して受け入れてもらった人は薬の副作用でではなく、普通に月経異常で症状がある人だったとのことで、受け入れてもらえるかが、第一関門との事でした。 もし、受け入れが難しい場合は、子宮内膜全面掻爬をする方向で考えてみて欲しいと言われています。 マイクロ波子宮内膜アブレーションはタモフェキシンの副作用の場合、対象外の治療法になるのでしょうか? マイクロ波子宮内膜アブレーションと子宮内膜全面掻爬術の主な違いはありますがか? 特に術後について教えていただけると幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)