生理中軟便か下痢に該当するQ&A

検索結果:290 件

一ヶ月前に下痢をしたときに出血したのか?

person 30代/女性 -

1ヶ月前に生理中に下痢になり 肛門に負担がかかっているな、という感じの便の勢いで ティッシュペーパーに生理の終わりくらいの時に出るような色の血と粘液っぽいものが数ミリついていました。 そのあとに再び下痢をしたときに 下着の肛門が当たる辺りに 縁取られた血液のようなものが付いていました。 その時は生理の血かなと思っていましたが 膵臓に嚢胞があるのでもしかしたら大腸がんができてしまっているのかもと今になり不安です。 先月から膵臓に関しては検査に通っているのでその辺りから心身ともに強いストレスや不安で食欲低下、便通の乱れ、胃痛、神経痛(ストレス性の診断でした)、めまい感があります。 今の便通は軟便~下痢ぎみ 7月まではほぼ毎日便通があり健康的な便でした。 あまり食べてないので間があきます。 色は黄色~明るい黄土色みたいな色です。 出血は視認出来ていません。 一ヶ月放置してしまったのですが 一刻も早く検査を受けた方がいいでしょうか。 子供もおり預け先もなく 最短で13日に行けると思うのですが これでは遅いでしょうか。 一過性の出血だっただけでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

薬の副作用について(アモキシシリン)

person 30代/女性 -

35歳女性です。 9月17日(火)に最高38.9の発熱、気管支、喉の痛みがありました。 お昼に病院へ行き、アモキシシリンカプセル250mgとコタロー麻黄エキスカプセルを処方されました。 翌日水曜日の朝から、腹痛と軟便の症状が出始め、夏風邪の延長かと思いましたが、その後金曜日の夜まで症状がイマイチ良くならず、ふと薬の副作用では?!と思い薬局へ電話をしたところ副作用の可能性が高く、風邪症状が治っているなら抗生剤は辞めてもいいと言われ、土曜日の朝から飲んでいません。 22日現在、軟便はなくなりましたが、まだ朝便の前にぎゅーっと痛みが出て、その後胃の不調もでました。痛み軟便はだいぶマシにはなったもののまだ炎症感?違和感が残っております。 昔からお腹は強く、腹痛下痢は生理痛以外はほとんど起こしたことがありません。 17日の生理1日目とかぶったこともあり、その影響もあるのかなあと思ったのですが... 質問1. これは副作用の可能性が高いでしょうか?薬をやめてから数日症状が続く場合もあるのでしょうか? 質問2.アスクドクターズの中で、副作用により肝障害が出る可能性があると見ましたが、どんな時にどんな症状が出ますでしょうか?(今回の場合心配なさそうでしょうか?) 質問3.日に日にマシになっている気はします。様子を見て症状がよくなるようであれば、病院へはもう行かなくて良いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

下腹部と腰痛と軟便について

person 40代/女性 -

1週間ほど前に夕飯中に(鉄板焼き)、急にお腹が痛くなりました。 すごく痛いわけではありませんでしたが、キュルキュル痛んだのでトイレに行ったところ少し軟便気味でした。 それ以来、下腹部全体と左臀部上?左腰?あたりがずっとモヤモヤ痛いです。 すごく痛いわけではなく、生理前後に発生する痛みにも似ているので判断がつかないのですが、トイレに行くと軟便という感じです。 生理痛だとロキソニンを飲むと大体スッキリ痛みは引くのですが、なんとなくモヤモヤのままで、ブスコパンを飲むと少し治まる気がします。 お腹がたまに水が動くようにグルグルっと音が鳴ります。 特に寝る時、右横になっていると特にお腹と左腰あたりに痛みを感じる気がします。 あとは朝起きた時にお腹の痛みが強くなります。 普段、テレワークが多く、座りっぱなしが多いのでそれが原因かとも思いましたが、腹痛と下痢の原因としては関係ないような気がします。 食欲は普通にあり、夕飯などを食べても凄く痛みが強くなるわけでもありません。 ただなんとなくすっきりせずモヤモヤ痛みを感じます。 このような場合、どのような病気が考えられるでしょうか。 病院に行きたいですが、それまでは家にある薬で何が効果があるでしょうか。 家にあるのは、正露丸、ガスモチン、ブスコパン、ガスター10、ロキソニン、ビオフェルミン、ビオスリーです。 ぜひ教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

PMS? 生理前〜生理中の不調について

person 20代/女性 -

ここ2・3ヶ月ほど前から気づいた事なのですが、生理前〜生理中の体の不調が目立つようになってきました。生理前の不調は2週間前から徐々に始まりますが1週間前からがピークに感じます。 症状としては、気持ち悪さ、日中の眠気、食欲増加、立ちくらみ、ふわふわ目眩、イライラ、やる気出ない、肩こり、下腹部痛、軽い生理痛の痛み、だるさ、息苦しい感じ、動悸、時々腰痛、不安、過去のフラッシュバックなど 生理中は下腹部痛、生理痛、軟便や下痢、無気力など 出血量は夜用を付けること無く普通〜少ないくらいで7日間続きます。 2ヶ月前からアプリで登録している排卵日が近くなると出血が起こるようになりました。 少量で軽い日用のナプキンで大丈夫なくらいでだいたい4日〜5日ほど また、先月からオリモノの量が多かったり少なかったりして色も黄色または黄緑っぽい色しています。 匂いはしないです。 何か不調と関係してますでしょうか? 過敏性腸症候群(便秘型とガス型)も患っているのですが、生理前や生理中は特になるとひどく乱れる感じがします。腹痛と下痢がキツイです。 他にも多嚢胞性卵巣症候群、うつ病、強迫性障害、気管支喘息、アレルギー性鼻炎があります。 ピルは以前に低用量ピルを検討していたのですが、偏頭痛がよく起こるのと、胆嚢ポリープ、脂肪肝があったため処方されませんでした。 脂肪肝と胆嚢ポリープは定期検診に行けてないので今はどうなってるのかわかりませんが最後に行った時には脂肪肝は薄くなってると言われました。 その頃から15キロ痩せました 今服用中のお薬が ブデホル吸入、モンテルカスト、ルパフィン、カルボシステイン、炭酸リチウム、ファモチジン、ラメルテオン、ビオスリー、加味逍遙散、六君子湯、アルプラゾラム、辛夷清肺湯 ピル以外に方法はないでしょうか 原因は婦人科系でしょうか まとまり無いですがお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)