生理前の吐き気に該当するQ&A

検索結果:8,598 件

長期にわたる体調不良 治す為の最善の方法

person 30代/女性 -

31歳女性です。 毎日、以下の症状に悩んでいます。 ダルくて疲れやすい。 胃の不快感、吐き気。 肩凝り、首こり、たまに緊張型頭痛。 1番しんどいのは、胃の不快感です。 胃カメラをはじめ、甲状腺など 出来る検査は全て行い、異常無しです。 これらがずっと続いており、 不調に対してのストレスで悪循環です。 嘔吐恐怖症があり、吐き気が出ることが辛く、毎日憂鬱です。 また、10月半ばの生理を最後に 産後より飲んでいた2年間のピルの服用を辞めました。(だからここ最近余計しんどい気がする) 出産前から、生理前より排卵前後の体調不良がひどいタイプです。 排卵出血では、生理くらいの濃い血が毎月でておりました。 ピルを辞めることによる体調不良が不安で、当帰芍薬散を処方してもらいましたが、胃が気持ち悪かったです(妊娠前も飲んでいましたが、副作用は無く、でも効いてる感じもなかった) 普段から吐き気に波があるから、たまたま強い時にあたったのか、副作用かは分かりません。 本当に毎日しんどいので、本気で治したいです。 1.どのような薬や、サプリを飲んだら良いのか?(命の母とか、漢方を変えるとか) 2.自律神経の問題なのかホルモンバランスなのか? 3.エストロゲンが足りてないのか? 4.何をしたら改善していくのか 婦人科領域か、心療内科領域か 分かりませんが、 教えてください。 まだまだ若いと言われる31歳なのに、 ツヤも元気な体も活気も無く 日々憂鬱です。 今は、胃酸を抑える薬と 頓服の吐き気止めを服用しています。 当帰芍薬散は何となく合わないかも?で、飲んでません。 痩せ気味ですが、色白ではありません。 たくさんの改善方法聞きたいです。

1人の医師が回答

腹部膨満感、ガスよく出る、吐き気、胃もたれ、症状ある時は身体がだるい

person 40代/女性 -

32歳時に、昔も同じ症状ありましたが、その時は、機能性ディスペプシア、呑気症と言われました。大腸内視鏡検査も2年前にして異常なし、胃カメラ4月にして異常なし。医師にも、ストレスからくるものと、肥満でお腹が横隔膜圧迫してるのも原因の1つと言われてます。不安自律神経で心療内科通院してます。 ここ何ヶ月か、調子があまり良くない日が多くて、あまり食べていないのに、膨満感、食欲不振、張っているからか➕中々治らない不安からの吐き気か、月経不順、妊娠はない。生理前みたいな症状な感じもある。 昨日も、かかりつけ医行きましたが、症状詳しく言うと虫垂炎でもないと言われました。 呑気症と過敏性腸症候群がすごく当てはまります。 何か効く薬ありますか?市販薬でも。 昨日は、たまに、キリキリ、気持ち悪い腹痛(激痛は無い)膨満感、ゲップでそうになる、苦しいと伝え、ブスコパン、メトクロプラミドをもらいました。 一時的に胃酸が逆流してるのもあるかもですが。ストレスは、6月から半端なかったです。 ブスコパン、吐き気止め効いたようなあまり効いてないような。あまり吐き気効かない。どちらかとゆうと午後以降夕方以降夜が、症状キツくなる! 過敏性腸症候群のポリフルは、家にあります。ガスモチンと。 前は過敏性腸症候群は、食べたらすぐトイレの症状でしたが、今はそれはないけど、調べたら過敏性腸症候群で吐き気膨満感ガス溜まるなども書いてあり 可能性は、過敏性腸症候群ですか? オナラをすると、一瞬、膨満感が無くなります。あと何か集中してたりしたら、症状がマシになります。 どうしたらいいですか?アドバイスと飲む薬は何がいいですか? とにかく、膨満感、吐き気、下腹部痛(生理に似た感じの重い感じ)が治まってほしい。膨満感、悪心、吐き気があると身体が何故かしんどいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)