生理直後妊娠可能性に該当するQ&A

検索結果:520 件

ジェノゲスト内服中 妊娠かも

person 30代/女性 -

31歳。2024年7月頃からジェノゲストを内服しています。 ジェノゲスト服用中は生理前の症状は一切ありませんでした。 内服する前までは生理は遅れることはなく生理周期はアプリによると27日になります。 3/25に中出し。4/1までに4回程中出ししています。生理管理アプリによると中出しをした期間は排卵日付近で凄く妊娠しやすい時期に該当してました。 25日以降はジェノゲストは内服していません。 ジェノゲスト内服してるため子宮内膜は薄い状態だと思うんですが、中出ししてから1週間後に下腹部に違和感、下痢、胃のムカつきでゲップのようなものが出る、乳房が痛いというか張るというかチクチクというか 股関節付近がピキピキというかチクチクする時があります。普段から吹き出物でないんですが、吹き出物も少し出ています。 乳房に関しては生理前と同じ感じではありますが、生理前でもないのに違うよなと思ってみたり。そもそもジェノゲスト服用中は乳房に痛みはなかったです。 彼は、お腹がポコポコ音が鳴ってるよって言いますが、流石にこの時期で胎動など感じるわけがないんでそれはあたしの腸蠕動音だと思ってます。笑 元々平熱が35.0℃台のため一般的に言う高温期の36.5〜37.5と言うのはよっぽどの風邪引いた時以外は出ません。 4/1〜体温付けてますが起床直後腋窩36.0〜36.2℃です。 それでも体温は測った方が良いでしょうか? 腋窩ではなくやはり口腔で測った方がいいですか? 平熱が低い人の場合高温期は何度から何度になりますか? ジェノゲスト内服中止からどれくらいで子宮がリセットされて子宮がふかふかな状態になりますか? そもそもそんな早くから症状って出るもんでしょうか? それともあたしの思い込み過ぎなんでしょうか?! 妊娠を希望するのであればジェノゲストはこのまま内服しないままの方が良いのでしょうか? 最終月経がわからない場合は最後の性行為の3週間後に検査したらいいとネットに書いてありましたがそれで大丈夫でしょうか? 最終性行為4/1.検査可能日4/20の週??? どの週に検査をした方が適切でしょうか? 子宮筋腫が数個あるため流れる可能性もありますか? この記事をみて妊娠してる可能性があるとしたらなにを工夫して過ごしたらいいかアドバイスがあったら教えてください。 不安と期待がつのりすぎて質問攻めになってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

自然流産後の出血について!

person 40代/女性 -

先月妊娠して、6週5日で自然流産しました。腹痛もなく、トイレに行ったら茶色の出血から鮮血になり、どんどん増えて救急受診すると7ミリの胎嚢が1センチにはなっていて胎嚢も残っていましたが、成長も遅く出血もあり、多分流産だと思うから、胎嚢が出てきたらもってくるように言われました。帰って腹痛があったりなかったりを繰り返し翌日に見たことのない塊が出たので、病院に持っていって病理に出しました。病理では異常なく6週の胎嚢と書かれていました。その時の診察(エコー)で、胎嚢がなくなっていて流産と診断され、もうけっこう綺麗にはなってるけどいちおう収縮剤を3日飲むように出されました。3月24日に排出しました。1週間で出血も止まり、ちょうどその時の婦人科受診で綺麗になったからこれで、流産の件の産婦人科は終わりでいいと言われました。同時に今日か明日にでも排卵しそうだと言われました。つまり、流産の出血が始まったのが3月23日、排出が3月24日、出血が止まったのが3月29日この辺りから乳首痛や伸びるおりものがかなり増えて排卵の症状で、医師にも今日か明日には排卵すると言われたのが4月1日で翌日2日には伸びるおりものがなくなったので医師の言うように多分排卵したと思います。まずこんなに早くに排卵するのは、何かおかしいのではないのでしょうか?胎嚢が見えるまでに妊娠ホルモンが出ていたのに、排出して全部綺麗になって、それから次の日に排卵するということは、排出中から卵胞が育っていたということですよね? 流産出血を生理のように数えると出血始まったのが23日なので10日か11日で排卵してますよね?流産した直後でこんなに早く排卵することはあるのでしょうか? そして、2日に排卵すると今が生理6日前になるのですが、今日朝ティッシュで拭くとピンクの出血がありました。流産後でホルモンバランスが安定しないことの出血なのか、排卵が早くて良い卵じゃなく黄体ホルモンもしっかりしていなくて、保てなくて少し早めに剥がれはじめている出血なのか、それによりこのまま早く生理がきてしまう兆候なのかどれの可能性が高いでしょうか?医師からは、次1度生理がきたら妊活のタイミングとっていいよと言われています。ですが排卵が早いことで、生理も早くくるのでタイミングとる頃には、流産後から3週間ぐらいしかたっていなく性行為じたいが大丈夫なのかも気になります。出血の件、早く排卵してしまった件どのような可能性が考えられますか?年齢が44なので、早く安定させて、1日も早く妊活再開はしたいと思っています。

2人の医師が回答

妊娠希望で婦人科にかかっています。担当医の説明がよく分からないので教えてください。

person 30代/女性 -

妊娠を希望しており、婦人科に通院してタイミングをとっています。 婦人科が休診期間であり、担当医からの指示の意図が分からないので教えてください。 【基礎情報】 月経周期:35日 前回月経:7月8日 次回予定日:8月11日(現時点で月経は来ていない) 性行為:7月17日、20日(医師の指示の日)、7月23日、28日 【経緯】 今期は受診できなかったので、卵胞発育は診てもらっていません。 8月6日に受診しエコー検査したところ、黄体になっており、排卵直後と医師から言われました。 しかし数日以内に性行為はしていませんでした。 「8月13日まで月経が来なければ妊娠検査薬を使ってください」と指示がありました。 次回受診は休診明けの8月16日です。 【質問】 1. 排卵直後とは、排卵から何日程度経っていることを意味しているのでしょうか? 2. 卵胞の発育を診ていなくても、黄体の大きさ等から排卵日を推測できるものなのですか? 3. すでに黄体化していたら急いでタイミングをとっても妊娠の可能性は低いのでしょうか? 4. 8月6日が排卵して間もない場合、8月13日は1週間しか経っていないので月経予定日でもないかと思うのですが、市販の妊娠検査薬(予定日1週間後から)を使う意図って何なのでしょうか? 1〜4いずれかでも構いませんので、教えてくださる先生いらっしゃいましたらご教授の程宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

血栓性静脈炎とピルについて

person 30代/女性 -

2年前、2人目を出産直後に血栓性静脈炎になりました。エコー検査をしましたが、血栓や逆流などはなく、着圧ストッキングを履くなどの指導もありませんでした。 受診歴はないですが、産前から左足のふくらはぎの血管がボコボコ気味で、2人目妊娠をきっかけに、うち太もも(膝の横らへん)が新たにボコボコし始めて、産後は左足全体が眠れないほど痛みがありました。 その後は徐々に痛みも引いて特に何もしていなかったのですが、ときどきボコボコしている血管が痒かったり、立っている時に結構痛いなと思うことがあります。 あと、血栓性静脈炎が関係しているかわからないですが、うち太ももの炎症を起こした箇所が内出血して記憶にない大きなあざができていることありました。 お聞きしたい、まず1つ目が、今この状態で血栓性静脈炎に対して通院をした方がいいのかどうか。 そして2つ目は、生理前のPMSがひどく、子どもたちにもひどく当たってしまうことがあるので、ピルを試してみたいと考えています。 なかなか婦人科に行く時間が取れないので、オンライン受診でピルを処方してもらおうと問診をしていた段階で、血栓性静脈炎とピルの関係について知りました。 オンライン受診での、ピル処方は可能そうですが、合併症などが起きた際対応ができないため、直接婦人科で相談、処方されるのも一つの方法と言われました。 この段階で、そもそも自分はピルを飲んで大丈夫なのか。ときどき足が痛む時があるが、それに関してはそのままにしておいて良いのかなど疑問が出てきたため、今回相談をさせていただきました。 PMSではイライラがひどく本当に子どもたちに可哀想な思いをさせてしまっているので、ピルで多少なりとも軽減できるのであれば試したいというのが希望です。 専門の方の意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)