産後の痛み 男性に該当するQ&A

検索結果:53 件

小児の慢性化頭痛に詳しい先生お願い致します

person 10歳未満/男性 -

7才の息子の事で困っています。3才くらいからしょっちゅう顔をしかめるようになりました。最初はどうしてかわからないまま過ごしていました。幼稚園に入ってからも毎日のように続きました。本人に聞くと頭が痛いと言うので心配になり大きい病院でMRIをしましたが異常なしでした。 幼稚園では元気に遊ぶのですが、やはり顔が痛みで歪んで集中出来ない事も毎日でした。夜も痛みで起きて泣くことがあり薬を飲ませながら対処していましたが、薬は苦いので飲みたがらずほとんど毎日我慢しながら通っていました。今年小学校に上がりましたが、痛みがつらく勉強に集中出来ないと言われ、担任の先生からも顔が痛みで歪んでいるので可哀想だと言われました。本人からは頭痛で学校に行きたくないと言われました。勉強は楽しいのですが体がsosを出している状態です。私は産後うつでずっと精神科で薬を出してもらっていました。精神バランスが崩れていて子育てが上手くできず子どもにすごく我慢や苦痛をさせてしまいその結果、子どももストレス頭痛を抱えてしまったと思います。そこで質問ですが、ストレスで頭の神経を圧迫する頭痛はどのような頭痛ですか?また薬など有効な治療法を教えてください。お願いします。

1人の医師が回答

MRSAのせつしゅ症/赤ちゃんへの感染の場合

person 乳幼児/男性 -

先月末からせつしゅ症でアモキシシリン 、テラコートリルを使用しておりましたが、一部排膿されたものの、他部分の症状が悪化し、排膿せず、痛みが増し、本日病院を受診しました。授乳中であったのでミノマイシンを避けていたのですが、やはり飲まないと治らないとのことで今日から服用することになりました。軟膏はフシジンレオ軟膏が処方。膿を血液培養の検査に出しているのですが、主人が先月MRSAのせつしゅ症にかかっているため、その可能性が高いとのこと。一昨日くらいより4ヶ月の息子の膝の裏あたりにあかぎれのようなものが出来、とびひのようになり本日一緒に受診した所、同じくフシジンレオ軟膏が処方されました。息子は先月、3ヶ月の頃に私の口唇ヘルペスが息子の手に移り、熱が出てヘルペス感染症で10日入院しており、アシクロビルを点滴投与しておりました。元々乾燥肌で、アレルギー体質もあるかもしれない、たまたま免疫が切れた頃、乾燥したとこに私のヘルペスが移ったとのことです。(初め別の病院で手湿疹の診断でステロイドを塗布したところ悪化) 今回、息子の症状がMRSAが移っていたら今後どうなるのでしょうか?とても心配で心配でたまりません。 私は、産後で免疫が落ちているとのことでせつしゅ症が悪化したとのことでしたが、治療中である私が今後、息子に接触する際はどういう注意をしたらいいでしょうか?この数日、足が痛みで歩きにくく、息子のお世話をしてもらっている、私の母にも、せつしゅ症の症状が先週から出ております。また私のミノマイシンの服用は避けられないのですが、授乳に関しては服用前に母乳をあげ、3、4時間後に搾乳して捨て、ミルクで対応したら良いのでしょうか? 先月退院したばかりなのに、今日のとびひのような症状を見ると、また息子にMRSA感染症が移り悪化してしまったらと思うと不安なことしかありません。ご教示お願いします。

3人の医師が回答

生後7ヶ月体重減少

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の息子の体重が減少しました。現在は8.5キロで、身長70です。2日か3日に一回の便秘気味です。 産後、乳首の出血と痛みにより、搾乳とミルクの混合をあげていました。大体1日500から600くらいです。 しかし、3ヶ月過ぎくらいから直母で飲めるようになったので、助産師さんのススメで頻回になるけど母乳一本でいけるよ。と言われ、足りないかな〜と思う時に大体50から100ミルクを足して今に至ります。大体3、4日に一回足していました。それで体重は3ヶ月から6ヶ月まで、一ヶ月あたり300くらいづつ増えていました。(一ヶ月間の間に何度か体重を量って、増えてなかったり減っていたらミルクを足していた。というかんじです)授乳回数は8から12くらいです。しかし、7ヶ月に入る頃体重が一ヶ月前と比べて100ほど減っていました。(正確には、一ヶ月間の間に量って増えていたので気にしていませんでしたが、量った場所が違うため、デジタルと目測りでしたのでかなり誤差がありました。なので実際は増えていませんでした。)このところ、不機嫌な日が続いていたのですが、歯が生え始め夜泣きが始まったのかな。と思っていました。実際分かりませんが。とりあえずはミルクを毎日100位づつ足していこうとおもいますが、すっかり哺乳瓶嫌いになってしまいました。ミルクがきらいなのかもしれませんが。うまく取り入れようと離乳食(今一回食です)にミルクを混ぜてあげてみますが、なんとか40飲んでくれたか。というところです。哺乳瓶は無理やりなんとか飲ませて40から60くらいです。離乳食自体は、何となく食べていると感じです まずは、病気の疑いがあるか心配です、病院に行ったほうが良いでしょうか?そして、ミルクを飲ませる方法を他にもあれば教えていただきたいです。

7人の医師が回答

5ヶ月の赤ちゃんの扱いについて

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ6ヶ月を迎える男の子です。 産後すぐに腱鞘炎になってしまったこともあるかと思いますが、新生児の頃から母親である私の抱っこがなかなか安定せず息子を寝かしつけることができません。 泣いているのをあやすのは縦抱きでできるのですが、寝るのは横抱きが好きなようで横抱きをしますが、夫だとスッと寝るのに私だと反り返って大暴れします。 足をバタバタさせ激しく反り返っている時に絶対に落としてはならないという思いや腱鞘炎の痛みなど身体的な疲労で焦る気持ち、上手くできない自分にイライラする気持ちから、息子の動きを妨げるような、息子の反り返る方向と反発するように腕に力を入れてガッチリとホールドしてしまいます。時には、揺らし方が荒くなっているとも思います。 後で冷静になってみると、息子もこんなに固い腕の中でガチガチに抱っこされ、乱暴にあやされても眠れないよね…と反省するのですが。 そこで質問ですが、大暴れしている赤ちゃんの反り返ろうとする首やバタバタする足を押し返すように力を込めて無理矢理抱っこしている状態は、首や背骨、股関節など少なからず体の負担になっているかと思いますが、それが脱臼や今後の成長への悪影響などに繋がることはありますでしょうか。横抱き、縦抱きに関わらず抱っこの時、頸椎や肩甲骨、背骨の辺りから音は鳴らないもののボキボキ、ゴリゴリといった感覚が伝わってくるので、息子の体を痛めていないか心配です。 特に首は、私がストレートネックで困っているのもあり、幼少期の抱っこの仕方で姿勢が悪くなり健康に害が出たら…とか、筋を痛めて半身不随になったら…とか、心配してしまいます。 ※揺さぶられっ子症候群になるような揺らし方はしていないので、今回は頭や脳ではなく、体についての回答をお願いします。

3人の医師が回答

橋本病と子供の障害

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。産後四ヶ月の主婦です。 先日疲労感や手足のしびれ・痛み+体重15キロ減で内科を受診したところ(TSH)0.009(FT3)6.51(FT4)2.96だったため内分泌のクリニックを紹介され追加の検査をしたところ(サイクログロブリン抗体)384(抗TPO抗体)77(TRAb)1.0未満でバセドウではなく元に橋本病があり出産により一時的に亢進を示す無痛性甲状腺炎と診断されました。 三年ほど前にも同じような疲労感や手足の症状で違う内科を受診したときはレントゲンや血液検査をして少しストレートネック気味だからとマッサージをしたり精神的なものではないかとサインバルタを処方されて飲んだりしました。ですがその時の結果用紙を見ると(TSH)6.0(FT4)1.5とあります。何も言われなかったのですがこの時から潜在性甲状腺機能低下症があったという事ですよね?それ以来は同様の症状があっても疲れや気のせいだと思って過ごしていました。妊娠前体重が74キロまで増えていたのですが今思えばという感じです。 そこで心配なのが橋本病を知らずに出産してしまったということです。妊娠初期に甲状腺を調べる所も多い様ですが出産した病院に問い合わせたところ結果用紙に項目がなければ検査してないと言われました。橋本病で投薬などコントロールしてなかった場合、子供の知能や運動の発達に障害が出ると書かれているので心配です。先天性甲状腺機能低下症は異常なしでしたが、どれぐらいの確立で障害が出るのでしょうか?また、これから子供の成長を見るにあたって気をつけることや検査すべきものはありますか? よろしくお願いします。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)