5ヶ月の赤ちゃんの扱いについて

person乳幼児/男性 -

もうすぐ6ヶ月を迎える男の子です。

産後すぐに腱鞘炎になってしまったこともあるかと思いますが、新生児の頃から母親である私の抱っこがなかなか安定せず息子を寝かしつけることができません。
泣いているのをあやすのは縦抱きでできるのですが、寝るのは横抱きが好きなようで横抱きをしますが、夫だとスッと寝るのに私だと反り返って大暴れします。

足をバタバタさせ激しく反り返っている時に絶対に落としてはならないという思いや腱鞘炎の痛みなど身体的な疲労で焦る気持ち、上手くできない自分にイライラする気持ちから、息子の動きを妨げるような、息子の反り返る方向と反発するように腕に力を入れてガッチリとホールドしてしまいます。時には、揺らし方が荒くなっているとも思います。
後で冷静になってみると、息子もこんなに固い腕の中でガチガチに抱っこされ、乱暴にあやされても眠れないよね…と反省するのですが。

そこで質問ですが、大暴れしている赤ちゃんの反り返ろうとする首やバタバタする足を押し返すように力を込めて無理矢理抱っこしている状態は、首や背骨、股関節など少なからず体の負担になっているかと思いますが、それが脱臼や今後の成長への悪影響などに繋がることはありますでしょうか。横抱き、縦抱きに関わらず抱っこの時、頸椎や肩甲骨、背骨の辺りから音は鳴らないもののボキボキ、ゴリゴリといった感覚が伝わってくるので、息子の体を痛めていないか心配です。
特に首は、私がストレートネックで困っているのもあり、幼少期の抱っこの仕方で姿勢が悪くなり健康に害が出たら…とか、筋を痛めて半身不随になったら…とか、心配してしまいます。

※揺さぶられっ子症候群になるような揺らし方はしていないので、今回は頭や脳ではなく、体についての回答をお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師