産後高血圧症に該当するQ&A

検索結果:268 件

産後に出た妊娠高血圧症

person 30代/女性 -

妊娠期間なにも問題ありませんでしたが、産後五日目に非常にイライラのをきっかけに血圧が高くなりました。その時は160超えたのでオレンジ色の薬一錠のみ次の朝140でした。減塩と休養と自宅での血圧測定の指示で退院しました。なかなか休養は難しく、来客もあったりで先週土曜日に170、110 にいきなりあがり、典型的な妊娠高血圧だと言われアルドメットを一日二回だされました。今は薬のおかげで100から120、70から85です。 1、産後にでてしまった高血圧はもどりにくく、後遺症残りやすいのでしょうか? 2、下が高いのはよくないのはききました。減塩、安静以外に元々肥満ですので、ダイエットも効果ありますか?カリウムやカルシウムの多い食べ物とかも効果あると耳にしたのですが本当ですか? 3、飲ませてもいいが母乳の量を減らす指示で、あまりでないと話したら調度いいといわれました。ハーモニーの手動搾乳で搾っても両方合わせて30多くて50位で、それも毎回の授乳には溜まってません。ねるまえなどどうしても吸いたがる時は吸わせて大丈夫でしょうか? 始め5分位は吸っていますが、後は口先で遊んでるだけですが寝るまでは絶対に放さず無理矢理引き抜くと怒ります。よく出てしまいそうな時は搾って捨ててから吸わせています。 4、産後下痢もおさまらず薬のせいか胃もいたいです。余り食べれないので体重は妊娠前よりも減りダイエットにはなっていますが辛いです。近くの内科で整腸剤を出して貰う場合どのような薬なら大丈夫でしょうか?木曜日婦人科受診まで我慢して婦人科で貰うほうがいいですか? 5、ダイエットしっかりしても次の妊娠はリスク高いでしょうか? 長くなりましたが、しっかり治しておきたいので、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

自律神経失調症あり、産後高血圧です

person 20代/女性 - 解決済み

2人目出産し産後4カ月です。 4年前1人目出産してから 自律神経失調症になり 2人目妊娠するまで 抗不安薬を飲んでいました。 2人目出産した直後から 妊娠高血圧症候群になり 2、3週間、降圧剤を飲んでいました。 産後10日目あたりに 首から頭にかけて血がのぼるようにカーッとなり 血圧測ると160/110になっていました。 その後降圧剤服用し、現在安静時は125/80くらいで過ごし 降圧剤の服用も中止になり 飲んでいません。 頭に血がのぼってまた血圧が高くなるのではないかなど不安になると本当に首から頭にかけて血がのぼり、 測ると160/100ぐらいに なっています。 週に2、3回、一時的に 160台なるのですが 脳の血管が切れたらと不安になり 血圧を何度も測ってしまい、 夜寝れない時血圧測ると 140台あり、さらに不安で寝れず 血圧ノイローゼみたいになっています。 気にしすぎなのでしょうか? 首から頭にかけて血がのぼり 測ると血圧が高くなっているのですが 精神的な面からくるのでしょうか? どこか悪いのでしょうか。 そして血圧は、 体の具合が悪くて血圧が高くなるのか、 血圧が高くて具合が悪いのか どちらなのでしょうか? 不安でいっぱいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

産後高血圧からの血圧問題、血圧恐怖症、緊張性頭痛、精神的に辛い

person 20代/女性 -

今年7月に子供を出産しました。 陣痛中に血圧が170代まで上がってしまい入院中は点滴と内服で下げていました。その後入院中は170〜150/90〜100代と高く、朝夕内服して家に帰ってきてからは100〜130/70〜80代になってきたので二週間検診後で内服中止になりました。 内服中止後、また高くなるんじゃないかと不安で不安で測ると最初は150代が出てましたが、翌朝から100〜120/60〜80と安定してきたので、リラックスして何も考えず血圧を測ることができてました。 しかし、1か月健診で産院で血圧を測るときにかなりの緊張でまた150/100まで上がってしまい、そのトラウマで血圧を測るのが凄く怖くなってしまい自宅で測っても一回目はかなり緊張してしまい140代が出てしまい脈も120から140回です。2回目か3回目測定では110〜120代に戻ります。 ◎これは緊張からくる一時的に高いだけでしょうか? ◎どれの数値を信用すればよろしいですか? ◎また、小さい頃から不安症や心気症などあり、血圧のことを考えると不安で不安で押しつぶされそうになります。精神科に行くべきですか? 現在は朝昼は100〜110/60〜70代で 夜よりはリラックスして測れてます。 しかし、夜になると何故か凄く緊張 して1回目は140代です。その後何回か 測定すると120〜110代に戻ります。 本当は血圧も測りたくないし(しかし、産科から産後3か月は1日3回測るように言われてます)血圧を測る時間になると血圧測定器を見るだけで動悸が凄く、圧をかけてるときの音も凄く怖くて頭がおかしくなりそうです。そのせいで毎日後頭部や側頭部が締め付けられるような緊張性頭痛も出てきてしまい本当に辛いです。どうしたら良いでしょうか? ◎私は高血圧なのでしょうか? ◎また薬を飲まなくて大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)