甲状腺機能亢進症 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:20 件

TRACP-5bの異常高値について

person 50代/女性 -

子宮内膜症で婦人科に通院しています。51歳です。 6ヶ月続けてゾラデックスを注射し、その後6ヶ月続けてピルを服用、という治療を繰り返して、4年になります。 1年に2回、子宮がん検査・一般的な血液検査・各種腫瘍マーカー検査(CA125, 15-3, 19-9, dupan2, slx, scc, nse, CEA, αフェトプロテイン, IL-2R, 抗P53抗体, TRACP-5bなど)をしております。 2/18 にゾラデックス6回目の注射と、上述の検査を行い、TRACP-5bが「1,200」でした(6ヶ月前の検査では250でした) 3/18に再検査をして、結果待ちです。 医師からは「ゾラデックスの影響の可能性も大いにあるが、再検査結果次第でCTやMRI等の検査をするか決めます」と言われています。 なお、他の検査結果はすべて陰性、基準値内です。 1. TRACP-5bの異常高値は、ゾラデックスの影響の可能性が高いでしょうか? 骨密度(DEXA法、腕)はYAM値94%で正常範囲なのに、TRACP-5bだけが高すぎる気もしますし、徐々に数値が上昇してきたのではなく、4年目で突然数値が跳ね上がったので動揺しています。 2. 骨転移、多発性骨髄腫、副甲状腺甲状腺機能亢進症なども積極的に疑ったほうがいいのでしょうか? 各種腫瘍マーカー検査が確定診断でないことは承知していますが、ヘモグロビン、ALP、LD値なども含め、すべて基準値内です。 ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

血液検査 肝機能異常

person 70代以上/女性 -

70代母の相談です。 3ヶ月に一度健康診断兼ねて血液検査をクリニックで行ってきました。血液検査以外の検査をしたことはなく今まで大きな病気はなく健康でした。今年の7月の結果は異常なく、10月実施した血液検査で肝機能の項目がすべて異常値を示したそうです。日頃からビール350ml1、2本、焼酎を1合ほど毎日飲んでいたので、アルコールの可能性があると禁酒し1ヶ月後再度採血したが下がらず。肝機能改善する薬を飲んで様子をみたが12月初旬も結果は変わらず。最後検査数値はAST118.ALT206.LD208.ALP496.Γ-GT177と少しずつ上昇しているようです。即大学病院に行くようにと言われ紹介状をもらい、単純CT、血液検査をして検査結果を待っている段階です。 家族歴として母の妹は自己免疫性肝炎の治療中 また本人は50年前出産時輸血を行なっている。感染症の検査をしたことが無いためC肝炎があるか不明。現在の本人の症状は無症状であるが、体重が5〜6ヶ月で6キロ下降中。身長138センチ48キロ。食欲はあり。服薬は高血圧の薬、アレルギーの薬、精神安定剤(たまに服用)、最近栄養剤と薬剤師から勧められたサプリを時々服用していた。 色々と調べていたら不安が募ってきました。 何かしらの肝炎の疑いと言われていますが、歳も歳のため癌の可能性もあるのかと心配してます。大学病院の初診では紹介状の血液検査から転移性か?とつぶやいていたそうです。検索すると転移性腫瘍はAST.ALTはあまり上昇しないという記事を見たのですが、上記の血液検査から疑われますか?また甲状腺機能亢進上昇も肝機能数値が上がるとありましたが可能性はありますか?またここから推測される病名は何が上がりますか?画像診断が確定になることと思いますが、覚悟を持って聞きに行きたくご相談させて頂きました。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

22歳 急に大きくなった甲状腺腫瘍について

person 20代/女性 -

双子の妹(22歳)のことで相談させて頂きます。 妹が先日、甲状腺に7cmの大きな腫瘍があるとの診断を受けました。今、細胞穿刺の結果を待っています。 元々バセドウ病を患っており、かなり定期的(2週間に一回程度)に都内の甲状腺専門病院へ診察に行っていました。 にも関わらず、これほどの大きさになるまで腫瘍が発見されなかったことが不思議です。元々なかったのに、急激に大きくなったのでしょうか? 調べてみると、甲状腺癌の中の未分化癌というものが非常に進行が速く急激に大きくなるとあったのですが、22歳という若さで未分化癌になることはありえるのでしょうか。予後が非常に悪いということで、もしこの病気だったら。。と考えるととても怖くなります。 妹に聞くと痛みは全くないそうで、発熱などもなく、食欲は旺盛で、見た目には健康そうにみえるのですが、腫瘍が食道に被さっているということで、物を飲み込んだ時の違和感が少しあるようです。また、バセドウ病で甲状腺機能が亢進していることも関係しているかもしれませんが、少し動くと息切れします。 良性腫瘍であっても、ここまで大きくなること、またこのような症状が表れることはありますでしょうか? まだ検査の結果待ち中ではありますが、妹のことを考えると心配でいてもたってもいられず質問させて頂きました。何卒よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

体重減少3年

お伺い致します。3年前の夏に体重63Kgから58Kgに減っていることに気づき、血液検査・胃内視鏡検査等行い2年前に甲状腺機能亢進、今年3月にかかりつけ医で十二指腸に1センチほどの良性の腫瘍があることがわかりました。甲状腺機能亢進は軽度でしたが薬を飲み現在正常値に戻りました。十二指腸の腫瘍は2年前にはなく今回初めて発見されました。みそおちの右側を押すと軽い痛みがあります(3月から)が触らなければ気になりません。 また、半月前の血液検査でHbA1cが5.2、食後2時間後の血糖値が148でやや高めでした。 それ以前も甲状腺の検査のついでに検査しており(いつも食後2時間です)HbA1cは5.1〜5.3、血糖値は120ほどでした。 食欲は普通にありますが最近58Kgを割り込むこともたまにあります。また食後30分〜2時間に異常なだるさ眠気に襲われることがたまにあり反応性低血糖かもしれません。 甲状腺の先生にまだ体重が戻らないと言いましたところ他に何か病気があるかもしれませんね、と言われました。 以上の症状から質問させて頂きます。 (1)3年も前から体重が落ちたままですが、これで疑われる病気は何でしょうか? (2)調べたところ膵臓がんかも?とも思えますが3年もこのような状況でありえるでしょうか? (3)PETは高額で二の足を踏んでおりますが、十二指腸の腫瘍を理由に総合病院の紹介状 を受けた場合、PET(-CT)を保健効かせて受診することは可能でしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。 (40代、男性)

1人の医師が回答

体重の大きな減少について2回目

person 60代/男性 - 解決済み

以前、下記の質問をさせて頂きました。 ↓ 体重が2021年4月に57.0kgあったのですが、2022年11月現在49.3kgまで減少しています。7.7kg減りました。 食事制限はしておらず、食欲もあり普通に食べられています。 またダイエットのための特別なウォーキング等のエクササイズはまったく行っていません。 癌ではないかと思い、大腸内視鏡検査、胃カメラ検査、腹部超音波検査、腫瘍マーカー検査のCA19-9、CEA検査は、全て異常なし。 但し気になることがあって、2022年になってから下痢をすることが多くなりました。 何が原因で、このように体重が激減しているのか心配で相談させて頂きました。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。 ↓ それに対して、下記の回答を頂きました。 ↓ あとは検査としては、腹部超音波検査でお腹全体はわからないので、CT検査も追加されてもいいとは思います。ついでに肺のCT検査も追加してもらいましょう。それで異常なしなら、甲状腺のチェックになるでしょうか。担当医に相談してみましょう。体重減少は、一時的な甲状腺ホルモンの影響でも起こり得ます。 ↓ この返答内容に基づいて、本日、血液検査で甲状腺ホルモン(T4、T3)、 甲状腺刺激ホルモン(TSH)の検査と、腹部のCT検査、便の培養検査の3つをかかりつけの病院で実施したところ、いずれも正常値で何ら異常は認められないという結果で、主治医からは、様子を見ましょうということになりました。 ただ、現在も、甲状腺機能亢進(ホルモン分泌が多い)症状に当たる、不眠、微熱が続く、体にかゆみがある、口が渇く、下痢をしがちになる という症状が続いています。 原因がはっきりしないのがとても気になりますので、考えられる他の原因が分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

甲状腺 プランマー病の手術について

person 40代/女性 - 回答受付中

18年前より多結節性甲状腺腫(腺腫様甲状腺腫)、甲状腺機能亢進症を患っております。 血液検査は、18年間、TSHのみわずかに基準値以下。 FT3、FT4はずっと問題ありませんでした。 2月に受診したところ、エコーは前回と変わりなし。血液検査がFT3、FT4が異常数値になり、TSHも見たことがない数値に変わっていました。そこで追加でシンチグラフィとバセドウと橋本病の血液検査をしました。 R6.2  TSH 0.01未満  (基準値0.35-4.940) FT4 1.80 (基準値0.70-1.48)  FT3 4.76 (基準値1.71-3.71) 抗Tg抗体,抗TPO抗体, TRAB, TSAb,問題なし シンチグラフィに関しては、右側のこぶの方が大きいが染まっていない。左側は小さいこぶだが2か所染まっていて左右で偏りがある。左の方がプランマー病の可能性が高いが、薬を取り込む強さが全体としてみれば正常範囲でプランマー病と確定できるほどの取り込みではなかったと言われました。 今月もう一度血液検査をしたところ、TSHは2月と変わりなかったが、FT4 1.56とわずかに基準値を上回ったが、FT3 3.50と基準値に戻っていた。 主治医からは手術した方が良いと言われています。そこで質問なのですが、 1,プランマー病のあるこぶを細胞診した場合、甲状腺クリーゼや腫瘍内の血流豊富の場合は出血の危険性があるのか? 2,プランマー病のがん合併率が5~23%と高いのですが、腫瘍マーカーなど血液検査はあるのか? 3,副甲状腺も全摘になった場合、機能低下の心配があるが、(骨もろくなる、つっぱり、など)薬で治療できるのか?又一生薬を飲むのか? 4,機能低下は検査などでわかるのか? 以上、ご教示いただきたくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)