甲状腺腫 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:34 件

卵巣摘出か核出手術か

person 30代/女性 - 解決済み

卵巣嚢腫 右が8cm 一部充実部分があるので、境界悪性を否定できない。 と言われ 開腹手術(卵巣摘出)と診断 MRI では(粘液、甲状腺腫、奇形腫) 腫瘍マーカー、CT異常なし 卵巣嚢腫の経緯 子宮内膜症が発見されたのは10年前くらいに6cmと言われ そのまま放置してました。その後、1人目出産。 4年前、2人目妊娠時に卵巣腫れてるね〜でもこのまま産めるよ。と言われ、そのまま放置。 今回検診で、8cm→手術したほうがよいと言われ、決断(37歳) 二ヶ所のセカンドオピニオンをとったところ 1軒目と同じ診断(開腹→卵巣摘出)の大学病院と 腹腔鏡で可能という大学病院でした。 腹腔鏡がよかったので、腹腔鏡の病院で手術予定です。 そこで 右卵巣摘出、付属器摘出 という手術に決まりました。 しかし、卵巣摘出と核出手術で悩んでいます。 その先生は 良性だと思うけどね。 悪い方には考えなくて大丈夫(⇦なにかしらの根拠があって、このようにおっしゃれると信じたいですが。) でもほんと開けてみないと分からないとのこと。 境界悪性だったら、後日再手術。 漏れる可能性を考えると、卵巣摘出がよい。 もし、良性と仮定すると ほんとはあるはずの卵巣を取れば なにかしらの身体の不調(更年期など)がでてくると思うから 私は 卵巣を残したいと思うのですが... 境界悪性だった場合 核出手術でもれてしまったら、確かに命に関わると言われると... 先生は 核出でも摘出でも良いから、よく考えてと言っていました。 漏れる可能性ってやはり多くあるのでしょうか。 今回の先生の 良性だと思うけど〜って言葉を信じたく、 核出手術でいきたいですが、決断つきません。 先生方はどのような診断なさるのか知りたいです。 アドバイスくださいませ〜

5人の医師が回答

FreeT4のみやや高い 下垂体腺腫?

person 30代/女性 -

以前にもご相談させて頂いたものです。 体温が高め(昼間36.6〜36.9、夕方夜37前後)なことから内科を受診し、血液検査をしたところFT4 が1.87と少し高く、TSUは1.58と正常値になり再検査の結果まちです。 その他の血液検査と尿検査、甲状腺のエコーは異常なしでした。 こちらではtshが正常なら問題ないとも言って頂いたのですが、血液検査の数値の出方からtsh産生下垂体腺腫ではないか不安です。 今気になる症状は、体温のことと食欲がなく、少しずつ食べていますが1週間で1.5キロほどやせてしまいました。 ただ、tsh産生下垂体腺腫や甲状腺亢進などの異常の場合は食欲があるのにやせるのですよね? 汗はもともとあまりかきません。 受診のとき、非常に緊張していたせいもあるのか頻脈と動悸を指摘されましたが、家で自分で脈をはかると1分70回ほどでした。 動悸は少しあるような気もします。 日にもよるのですが、不安症ぎみのためかこのことばかり気にしてるせいかお腹はすくのに食べると気持ち悪くなったり、今朝は起きたときから気持ち悪いです。 食欲などに関しては、つわりのときにとても似ていますがもちろん妊娠はしておりません。 2年半前に出産する直前は、甲状腺の数値はどれも正常でした。 長くなり、また再度の質問で申し訳ありません。 結果を待つしかないのは承知なのですが、どういったことが推定されますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

多嚢胞性卵巣症候群の一般的な治療法を知りたいです。

person 30代/女性 - 解決済み

多嚢胞性卵巣症候群の一般的な治療法を知りたいです。 甲状腺機能低下症(治療中)と乳腺線維腺腫(1年に1度の経過観察)がある36歳です。 年1回婦人科で受けている子宮頚がん検診とエコーで多嚢胞性卵巣症候群の疑いを指摘され、血液検査をしました。 採血した日は生理中ではありませんでした。 結果は下記の通りでした。 E2(血清)170 プロラクチン13.46 FSH8.08 LH47.07 FSHとLHの数値から、やはり多嚢胞性卵巣症候群だろうとのことで、ピルでの治療を開始することになりました。 その他、白血球数なども検査しましたが、そちらは問題ありませんでした。 生理周期は安定しないときもあり遅れることがありますが、だいたい月に1回はきています。 出産経験は5年前(自然妊娠)にあり、これからの妊娠希望は予定はありません。 治療はルナベルULDを服用し、重大な副作用にまれに血栓があるので症状がなくても半年に1回は血液検査をしましょうとのことでした。 稀とは言え血栓が心配なので、治療を開始した今でもピルの服用に前向きになれません。 喫煙なし、BMI19で肥満ではないのでリスクは高くないと説明を受けました。 質問は、上記は一般的な治療法でしょうか? 血栓の心配はそこまでしなくていいのでしょうか。 今のところ、ピルの服用3日目ですが吐き気などのマイナートラブルは一切無いので、ピルの服用で本当に気がかりなのは血栓症です。 どうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠15週、受診直後の流産

person 30代/女性 - 解決済み

31歳です。第2子を妊娠15週で流産しました。近所の病院で1回目の妊婦健診の後、2回目の妊婦健診と分娩予約を総合病院でする直前でした。 金曜の夜に突然陣痛のような痛み(15分間隔)があり、張っているような気もしたので電話相談の上、分娩予定の病院の救急に。 1回目の妊婦健診直後からずっと少量(おりものシートで対応できる程度)の褐色の出血はありましたが、おそらくポリープからの出血で、問題ないと言われていました。 救急でエコーと内診をして、赤ちゃんはよく動いているし子宮頸管の長さも十分あるので問題ないと言われ、帰宅しましたが、痛みが治まらず(2分間隔)、土曜夜に再度電話相談。 前日に問題なかったので状況が変わっているとは思えないが心配なら受診を、とのことで、せめて鎮痛剤でももらえればと受診すると、もう赤ちゃんが出かかっており、心拍もないとのことでした。その後2時間もたたず自然に生まれました。 原因はわからず、おそらく子宮の細菌感染ではないかとのことで、どの時点で受診しても今回は助けられなかっただろうと説明を受けました。 妊婦健診では問題ないと言われていましたが、あとでまとめてもらった検査結果を見ると、白血球12580、TSH0.054とありました。 白血球数は第1子妊娠時も同じような値で、妊娠中にはよくあることと説明を受けた覚えがあります。TSHは前回の妊娠では正常値でした。治療が必要と言われたことは一度もありませんが、4年前から毎年甲状腺エコーで甲状腺腫疑として毎年エコーを受けるよう言われています。 1、陣痛が始まっていても流産の兆候がわからないものなのでしょうか? 2、検査結果が基準値外でも特に説明がないのが普通なのでしょうか? どちらも近くて通いやすい病院なのですが、次回妊娠できたら別の病院にしてほしい、と家族に言われています。

1人の医師が回答

妊娠期間中の7ヶ月間に渡るヨウ化カリウムの服用がもたらす胎児への影響についてご教示ください。

person 20代/女性 - 解決済み

バセドウ病を患っていることから妊娠期間中の7ヶ月間以上、チウラジール錠50mgを2錠とヨウ化カリウム50mgを1丸服用してきました。 ヨウ化カリウムを7ヶ月間毎日服用した場合の胎児の障害リスク(甲状腺腫大など)は何%ほどになるのかご教示いただきたく、お願いいたします。 また、甲状腺の腫大以外にも胎児への影響として考えられる症状などあれば併せてご教示いただけましたら幸いです。 ヨウ化カリウムはカリウムとヨウ素で構成ているとのことで、 ヨウ化カリウム50g=ヨウ素度約50,000mcg という認識で計算した場合、WHOの規定値を遥かに超えているヨウ素量を私は毎日摂取していることになります。 この場合、胎児はほぼ高確率で障害のリスクがあると認識したほうがよいのでしょうか。 (WHO(世界保健機関)によりますと妊娠中に接種して良いとされるヨウ素度は150~250mcgと記載されていました。 参考文献: “https://ods.od.nih.gov/factsheets/Iodine-HealthProfessional/#:~:text=The%20World%20Health%20Organization%20(WHO,day%20%5B3%2C7%5D.”) また、もし実際に妊娠期間中にヨウ化カリウムとチウラジール錠の服用で何の異常もない健康な赤ちゃんをご出産された方が過去にいた、あるいは障害児を出産された、などの情報があればご教示ください。お願いいたします。 真剣に悩んでおります。 ご確認の程、何卒よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)