症候群 アレルギー・花粉症 20代に該当するQ&A

検索結果:19 件

パニック発作では無く小麦アレルギー発覚。

person 20代/男性 -

アレルギーについて宜しくお願い致します。 2020年7月2日の食後に急に動悸、吐き気がして循環器内科に入院しましたが結果異常無しで退院しました。 自宅を新築で建てた後の発作でしたのでシックハウス症候群の疑いで住宅の検査もしましたが異常なし。 それから食後に動悸が起きることが多々あり、食べたらまた動悸と吐き気がしてしまいそうで食欲不振、不眠、予期不安、頭痛、首こり、胃腸の調子の悪さなど自律神経失調症の症状に似ている事を知り、パニック障害か自律神経失調症になったのだと自分で思っていました。 それから自律神経に効く整体や鍼灸整骨院や漢方薬など2ヶ月試しましたが改善せず。 それで食後に発作が起きる事があるのと 一年中花粉アレルギーがある事もあり 今回アレルギー科に行き検査をしました。 そしたら、まさかの小麦アレルギーが発覚しました。確かに毎回の食後の動悸と吐き気がする時はラーメンや、うどんなど小麦を使った食事の後に発作がする事に繋がって納得しました。 小麦アレルギーと分かれば小麦を使った食事をしなければ動悸などの発作はしないと思い生活しているのですが、どうしても動悸や発作がまた起きるのではないかと、今この状況で動悸したら大変だと思ってしまい動悸したり、不安感があり1人でいる時に発作が起きたらどうしようとか考えてしまうようになってしまいました。 小麦アレルギーの発作のせいで、不安感や予期不安?が増してしまいました。 この症状はアレルギーの症状なのでしょうか? それともアレルギーのせいで体に何かの負担やストレスが溜まってしまい自律神経が乱れてしまっての症状なのでしょうか? 服用中の薬はありません。 抗不安薬や精神安定剤はもし良かったとしても決して絶対に飲みません。 ちゃんと伝わっているか不安ですが 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

食後のゲップとつかえ、逆流について

person 20代/男性 -

27歳で少し太り気味です。 持病は不安障害、スギ花粉症と過敏性腸症候群です。(検査はしていませんがイリボーがよく効いたので多分そうだと思います) 本題ですが、最近、3日に1度ほどの割合で食後限定で胸から喉のあたりになにかつっかえているような感じがします。 たいていそういうときはゲップをすると吐き気はないのに食べたものが少し逆流したり、泡が出てきたりします。一度だけでしたが酸っぱい胃酸のようなものも逆流しました。 苦しくはないですが以前はない症状だったので少し気になる感じです。 まだ症状の出ていなかった1ヶ月ほど前になりますが、釣ったイカを多く食べたあとに胃のあたりが強くムカムカし、なかなか眠れませんでした。(調理中かゆかったのでアレルギーかもしれません) 食事をするとウソのようによくなりました。 ムカムカはまる二日間ほど同じ状況が続き、そこからは治りました。 しかしその後、食後につっかえた感じと逆流が3日に1度の割合で起きます。食後のみゲップが大量に出ます。痛みもむかつきも胸焼けもありませんし、日常生活では全く問題ないのですが少し気になります。 胃炎、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などに共通した症状が出ている感じがするのですが、どのような病気が一番考えられるのでしょうか?

5人の医師が回答

3ヶ月続く息苦しさについて

person 20代/女性 -

3ヶ月前(8月頭より)発作的な息苦しさに悩んでいます(常にではないです。) 初めは、夜中に息苦しくて飛び起きることが続きました。深く吸おうとしても、吸えない感じです。その際、鼻も詰まっていました。(睡眠時無呼吸症候群ならびに血中酸素濃度は異常なし) その後内科を受診し、エチゾラムを処方してもらいました。(今は飲んでません。)この薬を飲んだ日はよく眠れました。 しかし段々と、日中にも息苦しさが発作的に出るようになったため、呼吸器内科を受診しました。 レントゲン、NO値ともに異常なし。しかし肺機能検査により若干の喘息の気がありとのことで、シムビコート、テオドールを処方され、現在も継続中。 また、苦しい際に、鼻の中が腫れて穴が塞がって見えるため、耳鼻科も受診。アレルギー性鼻炎とのことで、アラミスト、キプレス、ルパフィンを処方され、現在も継続中です。(鼻うがいもしています。春の花粉症は小学生から有。8月にした血液検査ではスギ、ヒノキ、動物アレルギーのみ) しかし、いずれの処置でもあまり改善は見られず、現在でも日中の発作的な息苦しさ、鼻づまり、息切れ、動悸などに悩んでいます。特に発作が多い気がするのは、夕方から夜にかけて、または友人などと長時間会話する時です。 これは、機能的な疾患なのか、それとも精神的なものなのでしょうか? (環境の変化としては、2年半続いた在宅勤務が、7月より毎日出社に&6月に仕事上で大きいストレス有り)(なお、咳、鼻水、くしゃみなどの症状は一切ありません。)

2人の医師が回答

寝たあとに息苦しくて起きる、動悸

person 20代/女性 -

お願い致します。 私は扁桃肥大でたまにいびきをかいていると主人に言われます。 そしてごくたまに寝始めた頃に凄い息苦しくなって、ビックリして起きると、心臓がバクバクすることがあります。 今、4~5日前に子どもからの風邪が移り、のどの痛み(こちらはほぼ治りつつある)と酷い鼻詰まりがあります。 アレルギー検査で春の花粉症ではありませんでしたが、去年から、春の時期に鼻水、鼻詰まりがありましたので、 今の鼻詰まりも、アレルギー症状なのか、風邪が長引いているのかは不明です…。 そして、今回の風邪を引いてから、 また久しぶりに寝始めた頃に凄い息苦しくて起きて、心臓がバクバクしました! それは収まるとすぐに寝て大丈夫なのですが、 その次の日から、 寝ようとして、仰向けで布団に入ると、軽い動悸のように胸がバクバクして、凄く気になるし、また寝て、 あの苦しさになったら嫌だな とか思うと、なかなか寝付けません。 先程も考え込んでた訳じゃないのに、子どもをお昼寝させようと、一緒に横になった途端に、動悸がして、 またあせってしまいました。 前に一度、扁桃肥大で睡眠時無呼吸症候群かと思い、かかりつけの耳鼻科に受診してみたところ、 「苦しくて起きるのが、数ヶ月に一度くらいの頻度なら大丈夫だ」 と言われ、薬も検査も何も無く、すぐに診察が終わってしまいました(^_^;) でも今回は動悸が何日か続いていますし、早急に受診するべきでしょうか? 書き忘れてしまいましたが、昨年秋頃から貧血でしたが、 今年の1月から鉄剤を処方して頂き、 ヘモグロビン9から12まであがり、 貧血は改善されています! 数値が12になっても、3か月程は鉄剤を飲み続けた方がいいという事で、今も飲んでいます。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

喉鳴らし 寝てる時 大人

person 20代/女性 -

高校生の時からほぼ毎日、寝ている時だけ、喉を鳴らしていて「クックッ」という大きな音を発しています。 舌を上顎につけて、舌を吸い込むように離すと音が鳴ります。口を閉じても鼻を塞いでもできてしまいます。口を開けないとできない「コロッ」と可愛い?音ではありません。 ちなみに、 ・起きている時は音は鳴らしたことがない ・タバコは吸わず、お酒はたまに飲む(が飲酒の有無に関係なくほぼ毎日しているよう) ・いびきを指摘されたことはほぼない ・枕の有無は関係なし ・アレルギー性鼻炎と花粉症は高校生の時はひどかったが、大学生以降は治ったように症状がない。最近は点鼻薬を使用しているが関係なく音を出している ・バラ科の果物、豆乳アレルギーあり(軽度) ・ネットで後鼻漏を調べたが症状当てはまらず 睡眠時の簡易検査を行ったところ、睡眠時無呼吸症候群はなく、70デシベルの音量だそうです。外泊すると一緒に寝ている人を起こしてしまうため、真剣に悩んでいます。 何が原因か、何科の病院に行けばいいのか、 なんでもいいので情報をいただきたいです。 心療内科には2ヶ所行きましたが初めて聞いた、わからない、と言われました。 ネットで検索しても出てこないのでこちらで質問した次第です。 助けてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)